リンク

愛着。
ダイヤ今朝は、早朝から珍しくダイヤ

近くのお寺の鐘がいくつか鳴って、なんとも情緒ある夜明けでした。

鐘ひとつの響きで、世界がまるで違ってきますね。

加えて、有明の月の美しい事。

明日の朝も晴れの予報!西の空を眺めてみてくださいね。



上月齢18。


ダイヤいよいよ45回・広島県競演、結びますダイヤ

45回大会のとりを特出で飾られたのは、龍南神楽団の皆さんでした。

ちょうど10年前、35回大会で優勝された大江山です。

その優勝の舞台に、神が着ていた衣装は。

昭和の中頃に作ったものと思われる、黒い袈裟衣(けさごろも)で。

「糸貫肩切(いとぬきかたぎり)」を、別の使わない肩切と縫い合わせて、今風に手作りして挑んだ大会でした。

糸貫肩切とは!

衣装に、糸を通す穴が付いていて、そこにタコ糸を通し、合戦の際にそのタコ糸を抜くと、パラリと衣装がひらくというものです。

今では、マジックテープやボタンなどが主流ですよね。

その後、神の衣裳を新調することになったのですが。

“神楽団にあるものを縫い合わせて、何とか仕上げたあの衣装”と同じものが良い、と言う話になり装飾も同じものを作ったそうです。

衣装も神楽団の歴史のひとつ。

まるで我が子のように可愛いものなのでしょう。



上龍南の大江山・紅葉姫というと、仁川さんのお顔が浮かんできます。


~プログラム12番 特別出演 龍南神楽団 大江山~

奏楽も独特で、姫の道行や酒宴の場面、酒呑童子と神の掛け合いなど、見て頂きたいところが沢山あります。

昔からの台本をそのまま変えずに舞っているのですが。

酒呑童子と神の掛け合いの中に、刀にふれる文言が一切ないことから。

台詞を増やすのではなく、錫杖に仕込んだ刀で演じているのだそうです。


源頼光:花升隆宏さん、坂田金時:畑 和樹さん、
酒呑童子:佐藤修作さん、茨木童子:佐々木天斗さん、
唐熊童子:沖 貴雄さん、紅葉姫:仁川麻侑さん、
住吉大明神:小川 徹さん。

大太鼓:高田春二さん、小太鼓:上田康夫さん、
手討鉦:佐々木孝男さん、笛:大石克彦さん。















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.383447秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6352981