リンク

明日からガラリ。
ダイヤ怒涛のGWもいよいよ終わりダイヤ

気持ちの切り替えを促すような雨ですね。

今日はぐったり、起きられないかもと思いましたが。

案外スッキリさっぱりでした音符


今年も、連日楽しく仕事させてもらったからでしょう。

気付けは5月も2週目に突入。

次の晴れは初夏を思うような清々しさかもしれません。


ダイヤ昨日のFFダンスフェスティバルではダイヤ

昨年と同様、浜田からの参加がありました。

「08W5DP(マルハチダブルファイブディーピー)」。

スタジオは日脚にあり、この度は2つのダンスチーム混合ではるばるの参加でした。




上原井小、石見小、1中、2中、浜田東中、青陵中等々。
身内の様に思えてくるにひひ



浜田をダンスで盛り上げるため、年3回、弥栄で朝市とのコラボ「ダンスフェスティバルWithや市(やいち)」を開催しているそうです。

若い力が発信する地元イベント、ぜひ注目して頂きたいですグー


ダイヤさてダイヤ

今年も盛大に開催された「神楽フェスティバル」。

宮崎県高千穂町より、河内(かわち)神楽保存会。

浜田から石見神楽長澤社中。

そして横田神楽団、横田こども神楽団の4団体の出演でした。


横田こども神楽団は、もうキュンキュンで萌え萌えlove

指導にあたる横田神楽団の皆さんも、自分のこと以上にソワソワ。

子供たちを励まし、労わる姿はとても素敵でした。




上小1~中1で構成。現メンバーで披露する紅葉狩はこの日が初めて。神楽の里の子供ならではの経験を積んで、大きくなっていきます。




上長澤社中の加藤清正では会場がウルトラ大盛り上がり。
今回も石見神楽ファンが増えた!と確信しました。
横田こども神楽団のメンバーに囲まれる、虎役の廣瀬純さん。



今回は写禁なので、舞台の様子は撮れませんでした。

せっかく高千穂から河内神楽保存会をお迎えしての岩戸3曲だったのに!

・・・・ということで。

ちょっとだけ舞台袖で撮らせて頂いた写真をご紹介しますねにかっ

河内神楽保存会の皆様には、色々とお話を聞かせて頂き勉強をさせて頂き有難うございました。

優しく、ほっこり可愛い響きの宮崎弁が聞けたことも嬉しかったです四葉

広島の2泊は、ゆっくり楽しまれたでしょうか。。。




上開場前。舞台に天の岩屋・岩戸創作中。
2本の榊は、興梠忠市(こおろきちゅういち)会長がご親戚のお宅から譲ってもらい、わざわざ持って来てくださいました。





上①「手力雄の舞」の手力雄。岩戸を探し出すため、音を聞いたり考えたりする舞。
手には「岩戸灯(いわとび)」と呼ばれる御幣を持ち、腰には「腰灯」という御幣が付けられます。





上②「鈿女の舞」の鈿女。岩戸の前で面白おかしく舞い、天照大神を誘い出そうとする舞。やはり岩戸の舞の中では、一際優雅で可憐な鈿女さんです。




上③「戸取の舞」天の岩屋も岩戸の場所も明確になったので、手力雄さんが岩戸を取り除いて天照大神を迎え出す舞。力強く舞われます。

手に持つのはシャベルの役割である「荒神の杖」です。「ぶち」とも呼ばれます。

又、ここでは手力雄の白い面が使用されます。高千穂の他の団体では、手力雄の舞で白い面、戸取りの舞で赤い面を使用する団体もあるようです。河内神楽保存会では以前から、この曲では白い面が使用されます。





上奏楽は、太鼓と笛の3名です。
太鼓の皮張をたたく人を「こぐち」と呼び、木の板の部分をたたく人を「がた」と言います。
「こぐち」のリズムの間を埋めるようにたたくのが「がた」です。
胸弾む懐かしさを感じる奏です。

ばちも太いですね。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.23908秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6418357