今夜も、大朝競演続けますっ
~プログラム5番 天神 小市馬神楽団~
古式ゆかしく、又、重厚感のある旧舞の天神にどっぷり浸って拝見しました。
派手さはありませんが、口上に、所作に惹きつけられる天神。
最後の戦いで、時平が面を変え「人」として道真と決着をつけるという描き方も興味深かったです!
旧舞の部 第3位、そして奏楽個人賞 大野裕紀さん(大太鼓)、おめでとうございます。
おどろおどろしい空気をまとい、重たく舞われる時平。
神楽で輝く女性たち、ここでは、笛の石井 多喜(たき)さんでした。
なんと中学3年生。小市馬のアイドル的な存在です。
物静かですが、しっかり者だと評判です!
石井さん。まっすぐひたむきな印象です。
じりじりと緊張感の続く合戦に会場が引き込まれていきます。
最終的に、時平本来の顔としての面に変わります。
天神への想いが、このあたりに凝縮されているような気がします。
※神楽マラソン上演:24日(月・祝)10時15分「天神」
~プログラム6番 葛城山 富士神楽団~
山田 稔団長が、葛城山の紹介をされる時いつも「若手の団員の、懸命の試行錯誤がある。」とおっしゃいます。
その期待と信頼を背負って、富士神楽団の今を舞う皆さん。
競演にかける想いがお客さんを熱くさせます。
個々に魅せどころの多い葛城山。
役柄の豊かな感情表現とスピード感、新舞の魅力いっぱいでした。
新舞の部・準優勝おめでとうございます。
観衆の視線を一手に集める胡蝶:小笹 恭介さん。
さて、富士神楽団の中で輝く女性は・・・
小野茜海(あかね)さん。小野さんも中学3年生。
笛を頑張っている姿が紹介されました。
場を和ませてくれる、娘であり妹のような存在なんですね。
今回は舞台ではお顔が見られませんでしたが、近々お逢いできることを願っております。
怨み、無念、口惜しさ・・・どうしようもなく渦巻いております。
仕掛けぐも決まりました!会場の『おおっ~』が爽快ですね。
※神楽マラソン上演:22日(土)21:05「紅葉狩」
どんどん続くよっ
~プログラム5番 天神 小市馬神楽団~
古式ゆかしく、又、重厚感のある旧舞の天神にどっぷり浸って拝見しました。
派手さはありませんが、口上に、所作に惹きつけられる天神。
最後の戦いで、時平が面を変え「人」として道真と決着をつけるという描き方も興味深かったです!
旧舞の部 第3位、そして奏楽個人賞 大野裕紀さん(大太鼓)、おめでとうございます。
おどろおどろしい空気をまとい、重たく舞われる時平。
神楽で輝く女性たち、ここでは、笛の石井 多喜(たき)さんでした。
なんと中学3年生。小市馬のアイドル的な存在です。
物静かですが、しっかり者だと評判です!
石井さん。まっすぐひたむきな印象です。
じりじりと緊張感の続く合戦に会場が引き込まれていきます。
最終的に、時平本来の顔としての面に変わります。
天神への想いが、このあたりに凝縮されているような気がします。
※神楽マラソン上演:24日(月・祝)10時15分「天神」
~プログラム6番 葛城山 富士神楽団~
山田 稔団長が、葛城山の紹介をされる時いつも「若手の団員の、懸命の試行錯誤がある。」とおっしゃいます。
その期待と信頼を背負って、富士神楽団の今を舞う皆さん。
競演にかける想いがお客さんを熱くさせます。
個々に魅せどころの多い葛城山。
役柄の豊かな感情表現とスピード感、新舞の魅力いっぱいでした。
新舞の部・準優勝おめでとうございます。
観衆の視線を一手に集める胡蝶:小笹 恭介さん。
さて、富士神楽団の中で輝く女性は・・・
小野茜海(あかね)さん。小野さんも中学3年生。
笛を頑張っている姿が紹介されました。
場を和ませてくれる、娘であり妹のような存在なんですね。
今回は舞台ではお顔が見られませんでしたが、近々お逢いできることを願っております。
怨み、無念、口惜しさ・・・どうしようもなく渦巻いております。
仕掛けぐも決まりました!会場の『おおっ~』が爽快ですね。
※神楽マラソン上演:22日(土)21:05「紅葉狩」
どんどん続くよっ
2014,11,19 Wed 22:46
青空に良く似合う大輪。
常広さんちの
皇帝ダリアが開きました。
1か月くらい蕾のまま。
寒くならないと咲かない。
霜がおりるとダメになっちゃう。
やきもきしてお世話されていましたが、気持ちが通じましたねっ
4メートルくらいの高さがあります。
大朝競演続くよ~
~プログラム3番 大江山 郷之崎神楽団~
神のおふたりの舞は、鶴のようにしなやかで華麗でした。
十八番演目のひとつ、大江山。
どの場面を撮っても「郷之崎の大江山」をおさめることができます。
頼光:門出 佳大さん(広報部長)、金時:栗栖賢介さん。
溌剌とした30代前半コンビです。
合戦も舞なんだな~、と拝見しました。
特集されたのは、笛の住川 裕江さん。
郷之崎の奉納神楽を見に行き『わぁ、ここだ!』と運命の出会いを果たされました。
この日は、目のくりくりしたお嬢ちゃまの声援を大きな力にして、挑まれました。
上演後、客席に向かって一礼された時。
安堵か、神楽の楽しさか、少し微笑んでおられるように見えます。
※神楽マラソン上演:23日(日)14:45「塵倫」
~プログラム4番 伊吹山 宮之庄神楽団~
今年、一番力を注がれてきた演目。
奏楽の気迫、舞子の猛々しさに、身が引き締まるような気がしました。
場面展開の多い伊吹山、ひとつひとつの場面の背景と気持ちが丁寧に描かれています。
雄々しい武尊:石橋 翔誠さん。
又、映像で紹介されたのは、凛々しく小太鼓を叩く岩見京子さん。
器用さを活かし、小道具全て岩見さんが作られているそうです。
なくてはならない存在ですね。
伊吹山大鬼神の本性現る。大きく舞って歓声を受けておられました!
最後を悟る武尊。武彦への労いと、我が武勇を故郷へ伝えてくれるよう言い残します。
※神楽マラソン上演:22日(土)13:40「伊吹山」
続きますっ
2014,11,19 Wed 11:37