

ゲストの津浪神楽団の皆さんです
初めに末田団長から、安佐南区のお客様にご挨拶。
長靴で来ました~!で会場が和やかになり、続いて山県舞・六調子・旧舞の流れを話していただきました。
この地には、塵倫を保持する神楽団はありませんので、新鮮だったでしょう。
又、優雅なお囃子は心地よく響いたのではないでしょうか。


これが大きな醍醐味のひとつですね。



今年もよろしくお願いします!


河内・あおぞら子供神楽団~大江山~
年間60公演だそうです。
堂々としていて清々しいし、舞台の袖では愛らしい。
子供たちも頑張りますが、支える大人たちの影の活躍にも拍手ですね!


携帯ネタ、何度聞いても面白いよッ!


沼田町・三城田神楽団~羅生門~
新舞を取り入れて9年目。まだ新舞の保持演目は片手で数えるほどですが、ひたむきで、楽しそうです。
『今日の舞台は前回よりも。明日の舞台は今日よりもより良いものに、と務めていきますので、応援してください。』
三城田神楽団の史書を、1年ずつ丁寧に綴っていってくださいね!





充実感いっぱいでしたね。
※写真は記録写真から。一部私用あり。
関係者了解済み。
2012,01,31 Tue 09:07
