リンク

その道こそ、サダメ。


上夕暮れにツバメ初認。


月25日(月)は満月です月

3月の満月は「ワームムーン」芋虫月。

虫たちが本格的に動き出す季節でもありますが。

芋虫が蛹になり、蝶へと変身を遂げて大空へ飛び立つように。

春に良いスタートがきれるよう、願いが込められています。

春に何かが始まり、変わるという期待感は、古くから世界共通なのですね。

雨予報が続きますが、少し顔を見せてくれると良いな。。。


ダイヤひろしま神楽定期公演 9月後半、振り返りですダイヤ

~宮崎神楽団 葛城山~9月20日

宮崎神楽団の十八番演目です。

胡蝶や鬼女に注目が集まる一方で。

神の一心一体の優雅さが、心地良~い葛城山。

海外の方も多い会場で、合戦に向かって昂る気持ちは同じですね。

お客様のノリノリの拍手で舞っておられました!


大太鼓:西原弘明さん、小太鼓:伊藤飛真さん、
手拍子:石丸 翼さん、笛:餅川智依さん。

源頼光:西川幸二さん、胡蝶(土蜘蛛の精魂):西川 博さん、
碓井貞光:佐古 樹さん、卜部季武:植野 智さん、
土蜘蛛:佐古 剛さん。














☆2024年ひろしま神楽定期公演、宮崎神楽団の皆様の出演は9月11日(水)同じく「羅生門」の予定です。


~鈴張神楽団 義経千本桜 運命五条(さだめのごじょう)~9月27日

新星・山中伊吹さんの牛若丸と、吉田和哉さんの弁慶、これから何度も何度も拝見したい神楽です。

終演後に伊吹さんが開口一番に『生まれた環境に感謝しています。』とおっしゃったお話には続きがあり。

『自分の舞が鈴張神楽団のこの演目の印象そのものになる』という覚悟も口にされていて。

どんな気持ちで稽古をされ、その日を迎えたかを想像しました。

長きに渡って応援するしかないわ~。

ちなみに、舞台の片付けにかかった時間も、2023年でナンバーワンでしたにひひ


大太鼓:橋原槙也さん、小太鼓:大田拓我さん、
手拍子:小田徹也さん(協力出演)、笛:木村千里さん。

牛若丸:山中伊吹さん、弁慶:吉田和哉さん、
常盤御前:石川昌士さん。















☆2024年ひろしま神楽定期公演、鈴張神楽団の皆様の出演は5月1日(水)「桝屋お蓮」の予定です。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
集まれ~♪
ダイヤ栗栖神楽団の春季公演のご案内ですダイヤ

ちょうど桜が見ごろかなぁ🌸

地元の皆様と栗栖ファンの皆さまへの感謝とご報告。

そして決意表明など、栗栖神楽団の皆様がこの春の公演に込める思いは沢山あります!


舞台が近いので、舞手さんたちの気勢に巻き込まれます。

又、今年も安達ヶ原がありますので、いつ狐に絡まれても良いように準備してきてくださいね。

今年は桑田天使神楽団の皆様をお迎えして、バラエティ豊かな開催です、お楽しみにっ四葉




上昨年の春季公演から。
八百万の神さま、ひと柱残らず栗栖の地に集まるような四方祓いでした。。。



~栗栖神楽団 春季公演~

4月6日(土) 11時開場 12時開演
さいき文化センター(廿日市市津田4218)入場無料

~プログラム~

「四方祓い」
「塵倫」
「安達ヶ原」

桑田天使神楽団「滝夜叉姫」

「大江山」




ダイヤひろしま神楽定期公演 9月続きますダイヤ

~西宗神楽団 八岐大蛇~9月13日

西村豊団長と柳谷典子さんのじじばばちゃんコンビが、何とも愛らしかったです。


そして何度もお話していますが、私は桒木さんのスサさんの佇まいが好きです。

大蛇の頭を打ち落とす瞬間も綺麗!

大蛇さんたちと信頼し合う舞があってこそですが、一頭一頭を精魂込めて成敗していかれるのです。


大太鼓:寄政敏雄さん、小太鼓:川口千波さん、
手拍子:佐々木恵次さん、笛:桒木 彩さん。

須佐之男命:桒木 武さん、足名椎:西村 豊さん、
手名椎:柳谷典子さん、大蛇:池田真彬さん・東 友樹さん・
森永陸斗さん・森永優斗さん・川本高大さん・迫本昭憲さん。
















☆2024年ひろしま神楽定期公演、西宗神楽団の皆様の出演は9月4日(水)同じく「八岐大蛇」の予定です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
お気をつけあそばせ。


上菫の花言葉:小さな幸せ。
紫色の菫の花言葉は「愛」です。



ダイヤ週の初め、ツルっと手が滑ってダイヤ

スマホを地面に落としました。

人が振り返るほど、カッツーンと大きな音がしました。

初めは問題なく使えていましたが。

やがて画面に、紫色の細い筋が1本入り。( -ω- )ナニコレ

徐々に不気味に広がって。

そのうち、画面の右半分が反応しなくなりました。

たまたま近くにショップがあり駆け込んだところ。

絶望的ということで、機種変更することに決めました。

3年もの間、私の生活を支えてくれたスマホ。

最後にこんな目に合わせてゴメン、情けない。。。



上ちょっとしたホラーでしょ


しかし、画面の半分が反応しないことによって、データの意向には困難を極めました。

写真動画もラインも連絡先も、一度は諦めましたが。

ショップのスタッフさんが、何か方法があるはず!と粘ってくれて。

そのひらめきと行動力は見事で。

ブルートゥースとマウス(しかも買いに走ってくれて)を駆使することによって、半分は何とか移動することができました。

後はコツコツ、いちからやり直せば良いし。

更にお店から出る時に『こういったケースは初めてで苦戦しましたが、いい経験になりました。』と言われたのです。

新しいスマホは快適、そして手に取るたびにスタッフさんのプロ意識も思い出します。

今度は、大事に使わねば四葉


ダイヤではでは~ひろしま神楽定期公演9月に入りますダイヤ

9月から、英語通訳さんと一緒に進行しています。

広島市の中心部に、この流れは必須だと思います。

オープニングには少々時間がかかるものの、その後の流れはスムーズです。

少し寂しいのは、団長さんの挨拶が無くなってしまったことかな。

その分、今年も袖で、色々聞かせて頂こうと思います。

根掘り葉掘り(^^♪

~飯室神楽団 弓八幡~9月6日



上異世界への扉を見張る、門番のようだ。


八幡や弓八幡は、この定期公演ではレア演目です。

しかも、歴史ある演目だけに神楽団の特徴が現れやすく、祭りの様子も浮かんできます。

飯室神楽団の門丸さんは、物語を柔らかく解すだけではありません。

超働き者で従順、気は優しくて力持ちなのですにこっ


大太鼓:下田勝行さん、小太鼓:日野俊希さん、
手拍子:湯月大生さん、笛:大西菜つみさん。

誉田分命:丸本哲也さん、門丸:倉頭勇太さん、
第六天:蛯名貴一さん。
















☆2024年ひろしま神楽定期公演、飯室神楽団の皆様の出演は10月23日(水)「八岐大蛇」の予定です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
耕す先に。
ダイヤここにきて、なお寒いダイヤ

カレンダーが色々言ってくるから、春物に入れ替えてみたものの。。。

ここ暫くは、着るものを間違えないようにしましょうね。

ダイヤ週末は、泊りがけの石見旅を満喫ダイヤ

「行ってみると」「食べてみると」「会ってみると」「話してみると」。。。

目の覚めるような体験ばかりで、もりもりのパワーチャージしてきましたグー

ちょいちょい、ご紹介していきます。



上浜田の待ち合わせ場所で、まさかのレンジャクに遭遇。
ラッキーの連続であった。。。



ダイヤさて、その土曜日はダイヤ

石見神楽劇場・舞乃座の5周年記念公演へ行ってまいりました。

杉井公人頭取の冒頭のご挨拶に「舞乃座が出来てから、ほどなくコロナで。。。」

というお話がありました。

そのコロナの中でも、覚悟を決めて最善を尽くし、公演を開催されていた当時の姿があれこれ思い出されました。

寝られない夜を、幾度重ねてこられたでしょうか。




上杉井公人頭取ご挨拶。
この日を「良かった」と迎えられたことが全てと感じました。



この度の記念公演は、舞乃座創立当初から活動を共にされてきた、谷住郷社中の皆様との祝いの舞台。

谷住郷の皆様もまた、江津の石見神楽、・舞乃座・大都神楽団への加勢にひと肌もふた肌も脱いでこられたのでしょう。


令和6年3月、石見・江津に舞乃座あり!

ここでしか見られない唯一無二の舞を求めて、これからも胸弾ませて伺いたいと思います四葉



上幕開けは嘉久鼓切目でした。これがもう!嬉しくて~

※後日、当日の写真を掲載させて頂きます。


ダイヤ続いて翌日・日曜日に向かったのはダイヤ

「第3回石央文化ホール女子神楽同好会・舞姫社中公演」です。

今年は、西村社中の吉田悦子さんが高麻呂を舞うと聞いていたので。

こりゃあ絶対に行かねば!と気合が入っておりました。



上上演後、ホッとした顔を見せてくれた吉田さん。
採物と一体のメリハリある舞、丁寧な口上は、超!高麻呂で格好良かったですlove


この公演は写禁なので、神楽の様子はご紹介できませんが。

会場は家族や浜田の神楽関係者の皆さま、神楽ファンの皆さまが集い、多くのお客様でしたよ。

一番前で見たかったけど空席がなくて、今年は前から5列目のセンター。

舞姫さんたちの表情や、大蛇の掛け声などよく聞こえました音符

現在23名の舞姫さんたちによる、塵輪・恵比須・大蛇の3演目。

キャッチコピーにある“しなやかでたおやか”だけではない、太く強い舞に胸が熱くなりました。



上大蛇を舞い終わった舞姫ちゃんたち。キラキラです!


発足から3年が経ち、浜田石見神楽連絡協議会の指導は、ここで一旦終了となり。

石央ホールとの関りも、異なってくるとお聞きしました。

始まりのご挨拶に「可愛い子には旅をさせろ」という激励もあり、いよいよこれからが本格始動なのかもしれません。

次はいつ拝見できるのだろう。

どうかこの清らかな灯が、石見神楽を照らし続けますように。。。



上ロビーには様々な活動報告。
自分たちの足跡を残されるのはとても大切なことですね。


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
flame
ダイヤ明日3月16日(土)はダイヤ

2024年ひろしま神楽定期公演の、チケットぴあの発売日です。
※朝10時から

12月までのチケットが一斉に発売になりますので、これまでと要領が異なりますね。

ドキドキ興奮しちゃう方もいらっしゃると思いますが。

セブンにお出掛けの方は、気を付けていってらっしゃいませ。

今年も沢山の素敵な舞台とご縁がありますように四葉


又、tabiwaでのチケット購入も、17日(日)の朝には可能です。

こちらは、上演日の1か月前からの発売となります。

tabiwa下

https://www.jr-odekake.net/navi/tabiwa/


詳しくはこちら下広島県民文化センター 神楽チラシ

https://www.rccbc.co.jp/event/kagura/



ダイヤ2023ひろしま神楽定期公演、8月後半の2団体ですダイヤ

9月から団長さんの挨拶が無くなってしまったので。

ちょっと寂しいですが。

どんどん形を変えながら、発展していく公演でありたいですね(*^_^*)

今年の開催も、準備段階で表裏に色々変化しております。


~茂田神楽団 葛城山(かつらぎさん)~8月23日

季武の角先由介さんと、金時の田中千鷹さんは消防士さんコンビで、土蜘蛛の瞋恚の焔をめでたく鎮火したのですグー

又、この日、田中さんは大舞台初舞い!

そして土蜘蛛の渡辺潤さんはこの時高校1年生で、子供神楽からの経験が花開く、堂々の土蜘蛛を舞われました。

“人舞う神楽”には、どの公演にもドラマが詰まっていますね。


大太鼓:正光 白さん、小太鼓:宮本正和さん、
手拍子:田中孝司さん、笛:前田奈穂さん。

源頼光:小滝達也さん、卜部季武:角先由介さん、
坂田金時:田中千鷹さん、胡蝶:増原英伸さん。
土蜘蛛:渡辺 潤さん。















☆2024年ひろしま神楽定期公演、茂田神楽団の皆様の出演は7月24日(水)「滝夜叉姫」の予定です。


~有田神楽団 八岐大蛇~8月30日

この日、立盛翔太団長の挨拶の中には、有田の大蛇の伝統とその強い想いに加えて。

『和紙で出来た頭、蛇胴の呼吸を活かした大蛇』というお話があったのです。

神楽には、心技一体を表現する大事な道具、衣装と言うものがあると痛烈に感じました。

ひとつのきっかけを頂いたと思いました。


大太鼓:佐々木祐太さん、小太鼓:松永 卓さん、
手拍子:岩地修平さん、笛:隅井貴徳さん。

素戔鳴尊:小田真矢さん、足名椎:大本頼雄さん、
手名椎:中村健太さん、奇稲田姫:郷田洋平さん、
大蛇:立盛翔太さん・中村聡志さん。
















☆2024年ひろしま神楽定期公演、有田神楽団の皆様の出演は
10月9日(水)「紅葉狩」の予定です。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前  2025年01月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.266124秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6488314