リンク

静と動。
ダイヤ広島インターから高速へ乗る際ダイヤ

ETC専用入り口で止められました。

大きな声でアナウンスされ、後ろにも車が並んでいて汗

ナンデ ( ˟꒳˟ ) ドウシテ

ETC車載機は最近新しくしたばかり。

カードも問題があるとは思えない。


暫くして、旗を持った方が来られ説明を受けました。

前の車がバーを弾いて出て行ってしまったため、センサーが発動したそうです。

自分のことではないと分かって安心しましたが。

後ろの車の方も巻き込まれ、時間を取られて気の毒でした。

こんなこともあるのですね。。。

入り口ではスピードを押さえて、安全に進みましょう四葉



上ベニマシコの季節がやってきた~。


ダイヤ「令和6年 岩国民俗芸能祭」後半ですダイヤ

こちらも初めて拝見した保存会の皆さま。

初見の舞を含め、2演目の上演でした。

谷津(やつ)神楽保存会 六色幸文祭 太刀舞

谷津神楽舞は、玖珂町の北部にある比叡神社に、江戸時代末期にこの地方を襲った大凶作と飢饉、疫病の蔓延が起こりだと伝わります。
これら大自然の驚異を神の怒りと受け止め、残る気力を振り絞り村をあげて神の怒りをおさめるよう腐心したと残されています。
寛永2年(1849)に奉納された神楽面が多々あり、現在もこの面で奉納しています。


~六色幸文祭(ろくしょくこうぶんさい)~

『奉納の1番最初に舞われる、場を清め神々をお迎えする舞。
六色とは東西何北・天と地の神々で「六神(ろくじん)」とも言う。
谷津神楽保存会では、6柱の神々のうち、3柱の神は“姿の無い神”と定め3人で舞い、6人で舞う団体もある。』

粛々と、清らで美しい舞です。
保存会の方が「我々の衣装は派手でない」とおっしゃったのですが。
素朴な衣装が、御幣の6色と、神楽舞台の装飾を際立たせるのでした。
















~太刀舞~

『神聖な太刀で厄を払う、悪魔祓いの舞。
緊張感を伴うアクロバティックな神楽で、一連の奉納の流れの中でも見せ場となる舞。
この太刀舞は、舞子の目標のひとつであり。
太刀舞をつとめる舞子は保存会のトップスターと言われる。』


観ている人の生命力を高めるような力強い舞ですグー














| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前  2025年01月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.239232秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6481846