2025,06,14 Sat 23:03




今回は、安佐飯室の百味園。
古民家を改造されたお店ですが、以前ここには知った方が住まわれていました。
時の流れに、寂しさを感じつつ。
中に入ると、お洒落なカフェ風に大変身していて驚きました。
まだ日本語に慣れていない、チャーミングな方がオーダーを取りに来られてほっこり

中国語が飛び交う厨房は、活気がありました。
ドライブがてらにどうぞ。
(お料理が出てくるのに少し時間がかかるかも。余裕のある時がおススメ)


0002.jpg)



中華料理 百味園
安佐北区安佐町飯室2578
080-3895-8293
月・水・木・金:11時 ~14時
土・日:11時 ~14時 17時~ 20時
※念のため、確認して行かれた方が良いと思います。
火曜定休
長くなったので、次のページで神楽更新します。
2025,06,14 Sat 22:51




第33回神楽の里千代田競演大会、競演の部の始まりは。
東山神楽団の皆様の滝夜叉姫です。
競演の部に入ると、会場の雰囲気もガラッと変わりますから。
トップバッターをつとめるのは大役となると思います。
この日、東山神楽団の皆様は、思い入れある滝夜叉姫を、パリッと、しかも34分47秒で舞われましたので。
続く皆様を勢い付け、気持ちに点火されたのではないでしょうか。
プログラム2 東山神楽団 滝夜叉姫
団体の部 第3位おめでとうございました。
大太鼓:頼政太一さん、小太鼓:松村壮太さん、
手打鉦:中村洋平さん、笛:津江 星さん。
五月姫(滝夜叉姫):山添譲貴さん、大宅中将光圀:中谷克志さん、
山代光成:河月翔貴さん、夜叉丸:増田智也さん、
蜘蛛丸:小川那紀沙さん。
今年、東山神楽団の皆様は、千代田競演ではスタッフとして運営に携わられるので出演はされませんが。
一週間後のアステールプラザ神楽鑑賞会で滝夜叉姫を舞われます。
滝夜叉姫は、世代交代を果たしながらも東山神楽団を代表する演目の一つです。
ぜひ、アステールの舞台で味わってくださいませ。
アステールプラザ神楽鑑賞会
6月7日(土)10時開場 11時開6月29日(日)
JMS アステールプラザ 中ホール
12時開場 13時開演
~プログラム~
「神奈備」高猿神楽団
「天神記」東山神楽団
「悪狐伝」高猿神楽団
「滝夜叉姫」東山神楽団
チケット販売(前売券・当日券同額)
1階席(全席指定)3000円
2階席(全席自由)2000円
〇ビデオ・写真撮影禁止。
チケット販売
〇JMS アステールプラザ
※6月28日(土)まで販売
〇チケットぴあ Pコード534-450 ※6月22日(日)まで販売
※発券手数料はお客様負担となります。

2025,06,13 Fri 23:04


(木を縦に素早く登るので、キバシリ)


急いでカープを付けると。
小園選手の快音が聞けて、快進撃を喜んだが、しかーし!
・・・1点に泣き崩れました・・・
(T⌓T) ダー
今夜はセリーグみんな沈黙ですね。
そんなこんなで
祓いたまえ、清めたまえでございます。


第33回 神楽の里千代田競演大会の様子をご紹介します。
もう来週末に近づきましたからね(*^_^*)

では、33回の幕開けをつとめられました、本地中組神楽団の皆様から。
舞を見ていると“米粒一粒も落とさないように”感謝を捧げる心が形になっていると感じます。
実りは、私たちの命そのものですね。
プログラム1 本地中組神楽団 神降し
神:西原 強さん。
大太鼓:山田 学さん、小太鼓:沖野直也さん、
手打鉦:大本賢一郎さん、笛:松田直也さん。
続いていきマウス

2025,06,12 Thu 23:07


今夜のひろしま神楽定期公演は、山王神楽団の皆様の土蜘蛛でした。
本当に久しぶりに拝見しました!
シンプルな流れに、山王さんの情熱をまとう土蜘蛛。
いよいよ山王神楽団の土蜘蛛のドラマが幕を開けたという感じがします。
次回、この土蜘蛛を千代田競演で舞われます。
今日の舞台とは全く異なる空気感で、どんな土蜘蛛を拝見できるのか・・・ドキドキしてきます


6月11日(水)山王神楽団
《頼光に一太刀浴びせられた土蜘蛛が葛城山の住処へ帰る場面があります。
土蜘蛛の無念さや悔しさを舞で精いっぱい表現する、一つの魅せ場です。
神楽団の奏楽には楽譜が無く、神楽団それぞれのリズムやメロディを先輩方から受け継いでいるものです。
物語の情緒と激しさを舞子と気持ち一つに奏でる奏楽者たちにもご注目ください。》
大太鼓:田坂真吾さん、小太鼓:神川誉将さん、
手打鉦:江田和弘さん、笛:森藤大輝さん。
源頼光:前 翔太さん、卜部六郎季武:井上 亮さん、
坂田金時:中田賀惟さん、胡蝶:霜江勇弥さん、
土蜘蛛:芳信智也さん。
第34回 神楽の里 千代田神楽競演大会
6月21日(土)15時開場 15時30分開会式 開演16時
交流センター紫の里
開会式
「神降し」河内神楽団
「滝夜叉姫」八重西神楽団
「日本武尊」曙神楽団
休憩(15分)
「鐘馗」砂庭神楽団
特別出演「山姥」春木神楽団
「紅葉狩」有田神楽団
休憩(15分)
「戻り橋」旭神楽団
「土蜘蛛」山王神楽団
特別出演「塵倫」今田神楽団
表彰式・閉会式
〇全席自由席
前売券:1200円、当日券:1500円(小学生未満無料)
〇前売り券販売場所:ショッピングセンターサンクス、北広島町観光協会
※北広島町観光協会では電話予約受付可能。
〇写真撮影可(フラッシュは禁止)動画撮影は禁止
〇北広島町商工会青年部による美味しい飲食バザーあり!
※ホール内飲食禁止。
問:0826-72-6908 千代田神楽連絡協議会(一般社団法人 北広島町観光協会内)
2025,06,11 Wed 22:54
