リンク

赤が勝ちますように。
ダイヤカープしんどいダイヤ

27(金)は何としてでも勝たないと。

((*゚д゚*)) ハラハラ



上秋の赤、頑張れっ


ダイヤ明日25日(水)」の広島神楽定期公演はダイヤ

亀山神楽団の皆さんです。

『日本武尊』『八岐大蛇』です。※葛城山が日本武尊に変更になりました。

陽が暮れるのも早くなりました。

神楽の囃子に心温まってくださいね。

9月25日(水)18時開演 19時開場
広島県民文化センター(082)245-2311



上昨年の11月の定期公演から、亀山神楽団「八岐大蛇」。


ダイヤ続いて、10月の神楽をひとつご案内ダイヤ

もうすっかり恒例となりました。

備北丘陵公園で開催される『花火と神楽の共宴』。

今年は原田神楽団の皆さんの登場です。

野外ステージで、土蜘蛛と八岐大蛇を観て頂いた後、会場の皆さんでカウントダウンして秋の花火をお楽しみいただきます!

めちゃめちゃ盛り上がりますよ~音符


コスモスも良い季節ですね。

この日はぜひ!いちにち、備北丘陵公園でゆっくりお過ごしください。


~花火と神楽の共宴2019~

国営備北丘陵公園大芝生広場
17時開場 18時開演

原田神楽団「土蜘蛛」「八岐大蛇」
19時40分から打ち上げ花火(雨天決行・荒天中止)

入場料金 前売・当日
大人(高校生以上)1500円
小人(小中学生)500円
未就学児無料

☆前売限定
ペアチケット(大人2枚・小人1枚分)2500円
問:株式会社グリーンウインズさとやま 0824-72-7211

備北丘陵公園HP下

http://www.bihoku-park.go.jp/

チラシをどうぞ下



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
揃う。
ダイヤ今夜はカープが勝った~ダイヤ

(●´ω`●) フー

永川勝浩投手もいよいよ引退。

長い間一喜一憂させてもらって、忘れられない選手のひとりですにこっ


ダイヤ今夜も前回の広島神楽定期公演からダイヤ

今田神楽団の皆さん続きます。

幕間のお話は、塵倫の手下から渡辺綱への早着替えを完了した、森廣 洋団長です。(急がせてしまってすみません。)

今田神楽団の皆さんは、この5月にも出演を頂きました。

日本武尊を舞われた後の会場の拍手喝采グー私もまだまだ鮮明に覚えています。


さて、今田神楽団の紹介では、福山や府中町から通う団員さんのご紹介があり。

この団員さんの頑張りが、他の団員さんのモチベーションとエネルギーとなって、現在の今田神楽団を動かしているとお話されました。

加えて、熱心さや“神楽が好き”という気持ちが、何より技術を向上させること。

うっかりしていると、自分の役所を奪い取られてしまいそうな、神楽団内の切磋琢磨をユニークに語られました。

因みに、傘売り善兵衛を舞う香浦匠汰さんは『絶対にこの役を譲らない』と舞台で誓っておられました。

あれは、森廣団長さんへの宣戦布告ですねにひひ


また、秋の奉納シーズンを控えて、今田神楽団では「八幡」に新たに取り組んでおられます。

各地の八幡神社奉納をつとめるにあたり、地元の方から「なぜ八幡神社で八幡を舞わないのか?」と聞かれたことがあるそうで。

この要望に応えるため、この秋に向けて準備をされてきました。

本来の神楽の願いや秋祭りの趣旨を、氏子の皆さんと分かち合う、とても大切なことですね。。。


今田神楽団の皆さんは、11月3日(日)府中かっぽ町民まつりに出演されます。

そして地まつり(千代田地区一斉)は、10月26(土)春木神楽団の皆さんと合同で八重総合センターです。



~第二幕 戻り橋~

以前舞っておられ、次第に舞われなくなっていた戻り橋を。

昨年、10数年ぶりに復活されました。

もともとは、酒呑童子と茨木童子のふたつの鬼を出してきましたが。

復活に際しては、団員さんの人数が足りず茨木童子ひとつの構成となりました。

しかし今回の定期公演から酒呑童子が蘇り!いよいよ今田神楽団本来の戻り橋が帰ってきたのです。

酒呑童子という存在の大きさ、華やかさと感じると共に。

古くて新しい戻り橋を舞う、誇らしさを感じました。


大太鼓:大野真司さん、小太鼓:冨田里絵さん、
手打鉦:岡田真歩さん、笛:岡田真季さん。

渡辺綱:森廣 洋さん。坂田金時:庭尾智樹さん、
酒呑童子:上中寛輝さん、茨木童子:山本諒平さん、
茨木童子の化身:冨田雄太さん、傘売り善兵衛:香浦匠汰さん。



































上傘売り善兵衛の面をかぶらせてもらいました。森廣洋団長(左)と香浦匠汰さん、今田のチャリを奪い合うお二人音符
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
面との一体化。
ダイヤあるんだって、仕事がダイヤ

今日も明日も。

すでに休日モードだったのに。

( ̄△ ̄) ボー

こんな時、主催者の方々の判断は難しいですよね。

急いで気持ちを切り替えて、支度に取り掛かろう音符


ダイヤではお出掛け前にダイヤ

前回の広島神楽定期公演・今田神楽団の皆さんをご紹介します。



上いやもう、海外の方に大人気!ここから世界に向かって広がっていますにこっ


お盆神楽以来、久しぶりにお会いできました。

お互いに開口一番『今年もケガもなく、倒れる方もなく盛況に終わって良かった!』と安堵を分かち合いました。

毎年、お盆ならではのお客様も沢山いらっしゃいます。

故郷の香りに満ちたおまつり、仕切る側は本当に大変だと思いますが。

試行錯誤の中、長きに渡って“神楽の里の、夏の名物”として続けて頂きたいです四葉


~第一幕 塵倫~

15、6年前ごろから舞い始め、団員さんがどの役も務めることができる厚みのある演目です。

お話が分かりやすく、鬼も神も勇壮で華やかな塵倫は、どこで舞っても喜ばれる舞として大切にされています。

塵倫の、特徴ある面が目を引き。

又、その塵倫の口上も面と一体となって、素晴らしい鬼を魅せて頂きました。


大太鼓:庭尾智樹さん、小太鼓:岡田真歩さん、
手打鉦:冨田雄太さん、笛:岡田真季さん。

帯中津彦天皇:香浦匠汰さん、高麻呂:坂野 志さん、
塵倫:大野真司さん、手下:山本諒平さん・森廣 洋さん。































| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
豊か。
ダイヤ台風不気味ですねダイヤ

仕事のあるなしの判断も微妙で、準備が難しいです。

こればかりは誰にも文句が言えません。。。。



上綺麗で見飽きないツマグロヒョウモン(上)キアゲハ(下)。
台風の後は急に秋が深まりそう。生き物たちにも影響がありますね。





ダイヤ二つの神楽のご案内ですダイヤ

まずは、芸石神楽競演大会。

昨年70回の記念大会から、今年はまたフレッシュなスタートですグー


「第71回 芸石神楽競演大会」

10月5日(土)10時30分開場 12時開演(開会式)
千代田運動総合体育館

日吉神楽団 神降し
阿坂神楽団 葛城山
川北神楽団 鍾馗
日吉神楽団 紅葉狩
栗栖神楽団 天の岩戸
中川戸神楽団 青葉の笛

休憩

筏津神楽団 塵倫
原田神楽団 滝夜叉姫
亀山社中 神武
大塚神楽団 羅生門

特出 琴庄神楽団 義経奥州平泉
表彰式並びに閉会式

入場料:A枡席1枡(6名)24000円
B枡席1枡(6名)20000円
CS席個人指定席(畳席1名)4000円
C席個人指定席(イス席1名)3500円
大人(前売)2500円 (当日)3000円
※中学生以下無料、大人の同伴が必要

問:北広島町観光協会0826-72-6908

チラシ下





上昨年70回大会 旧舞の部 優勝
石見神楽亀山社中「岩戸」




上昨年70回大会 新舞の部 優勝
原田神楽団「羅生門」



ダイヤ続きまして~ダイヤ

葉書で応募して頂く共演大会です。

公益財団法人 エネルギア文化スポーツ財団の設立25周年を記念して。

この度、国指定重要無形民俗文化財の3社が集う共演大会が開かれます。

同財団では、これまでに伝統文化の振興に尽力されている個人や団体の表彰事業を行ってこられました。

この度出演される3社は「比婆荒神神楽保存会(庄原市東城町)」「岩国行波の神舞保存会(岩国市)」「大元神楽伝承保存会(江津市)」の皆さんで。

それぞれ、エネルギア伝統文化賞を受賞されています。

原点ともいえる、祈りの形を真近に感じ、心を静めませんか?

入場は無料ですが、事前に葉書での応募となります。

締め切りは10月10日(木)必着ですが、早めに申し込んでおくと安心ですね。


「国指定重要無形民俗文化財 神楽共演」

11月8日(金)はつかいち文化ホール さくらぴあ
18時開場 18時30分開演

比婆荒神神楽保存会「榊舞」「猿田彦の舞」
岩国行波の神舞保存会「荒霊武鎮(こうれいぶちん)」
大元神楽伝承保存会「鈴鹿」

問:082-542-3639(平日9時から17時)

往復はがきでの申し込み方法等は、財団HPをご覧ください下

http://www.gr.energia.co.jp/bunspo/

シュクショを張り付けておきますねー。





上2016年、広島神楽定期公演特別公演から
比婆荒神神楽保存会「猿田彦の舞」。


当選しますようにっにかっ

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
鳥まみれ。
ダイヤまた台風が。。。翻弄されますねダイヤ

しかも3連休にやってくる憎らしさ。

皆さま、3連休の予定は如何でしょうか。

くれぐれも安全第一ですよっ。


ダイヤでは、米海軍がついにUAPを認めたところでダイヤ

鳥のお話をしまーすにひひ

先週の3連休は、野鳥の会の先輩と『女4人、佐賀・長崎鳥見の旅』

季節は秋の渡りの頃。

普段会えないような鳥たちが、数千キロの旅の途中に日本各地に立ち寄るのです。


今回の目的は2つ。

長崎・佐世保で、アカハラダカの渡りの観察。

佐賀・有明海で、数千羽のシギ・チドリと出合うことです。

鞄の中は、カメラと双眼鏡、椅子と長靴。。。重い重い汗

広島を朝6時44分発のさくらに乗車し、野鳥図鑑で予習しながら博多まで向かいました。




上博多からは新快速で佐賀・鳥栖まで。
明るい車内に、刺繍の布張りの美しい内装でした。



〇まずは佐世保の烏帽子岳(568メートル)〇

ここはアカハラダカ(鳩くらいの大きさで小型のタカ)の渡り観察のメッカで、全国からバーダーさんが集まっています。

アカハラダカは、夏に朝鮮半島や中国で繁殖し、越冬のためフィリピン以南の東南アジア各地へと渡ります。




上ほうほう、なるほど。



上朝日が昇ってきました。アカハラダカはまだ飛ばない。



上皆さん全国の鳥情報を交換中。カメラの機材がとにかくすごいぎょ


私はタカの渡りの観察は初めてでしたが。

ビギナーズラックかな?大当たりとなり。

前日0羽に対し、この日はおよそ7000羽。

1日半の滞在で、10000羽近くの渡りがありました。。

(全てを自分の目で見たわけではありません)。

上昇気流をとらえるために、竜巻状に上空にのぼっていく「タカ柱」は。

鳥肌が立つほど素晴らしかったです。




上数百羽のタカ柱。羽がキラキラと輝いてキレイでした。
真上で、ちゃんと撮れませんダッシュ



タカ柱を見ていると、龍などの伝説上の生き物は、実際リアルな生き物の集団がもとになっているかな、と感じます。

遠くの空から押し寄せるように飛んでくるアカハラダカを見て。

歓声をあげながら、見上げる空はドラマチックでした。

野鳥の会の佐賀、長崎支部の皆さんの情熱にも刺激を受けて。

行って良かったなぁと思います。

誘ってもらって大感謝四葉

ただ近年、様々な原因によってタカも数が減少しています。

あのひとつひとつの命が、無事に海を渡ってくれるよう祈っています。




上一羽の子もちらほら。大型のタカに追われている子もいてハラハラしました。



上ハチクマも渡っています。


〇そして佐賀、有明海・東よか干潟〇

満潮時間に合わせ朝4時起きで支度。

朝いちばん、佐賀平野のみに留鳥として生息し、天然記念物となっているカササギ(最近では福岡・長崎でも生息しているらしい)に逢えました。



上朝月とカササギ。


さて、東よか干潟。

日本で一番、シギ、チドリの渡来数が多いバーダーの聖地だそうです。

シギやチドリは、夏季にシベリアやアラスカ等で繁殖し、冬季はオーストラリアやニュージーランドなどで越冬します。

その旅の途中で休憩&栄養補給するのが、ここ。

広いのでカウントはとてもできませんが、数千羽だそうです。

この干潟に住むムツゴロウやカニ等々にとっては災難ですね~。

いや~ほんとスケールが大きくて、圧倒されてワケ分からんかったにかっ

長靴で長時間歩いて、足も死にました。




上鳴き声も可愛い。



上何漁でしょう?



上泥の中を一歩歩くと、びっくりするほどムツゴロウが飛び出してきます。



上アオアシシギ。



上アカアシシギ(左)とダイゼン。



上オオソリハシシギと後ろはダイゼン。



上ごちゃごちゃ、い~ろいろ音符


今日のブログを最後まで読んでくれたあなたは!

間違いなく鳥好きですね
にかっ

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前  2019年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.242486秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6417094