カープCS進出ならず
阪神の勢いは凄かった・・・
明日の広島は溜息でいっぱいですねー。
ザンネン(-_-)ムネン
さて!気分を変えて
初夏に開催された「第28回神楽の里 千代田競演大会」を振り返っていきます。
もうすっかりご周知のとおり。
神楽の里に生まれ、神楽と共に育った神楽人たちが舞い、運営する!大会です。
年毎に新しい気づきがあり、共有できる課題が出てくる充実があります。
1年1年の大会が、本当に大切だと実感します。
~プログラム1番 神降し 河内神楽団~
一昨年100周年をお祝いされた河内神楽団の皆さん。
梶矢神楽団に神楽を師事された先輩方の、その伝統を守ってこられた神降しで幕開けです。
神:道庭孝義さん。
大太鼓:広藤政則さん、小太鼓:土井亮三さん、
手打鉦:寺川浩郎さん、笛:前河順子さん。
~プログラム2番 岩戸 上川戸神楽団~
競演の始まりが“岩戸”というのは、素晴らしい偶然ですが。
山田正彦団長が「くじ運の良い僕のおかげ」と団員さんを和ませ。
「令和元年の千代田競演、今大会と未来の扉を大きく開く気持で臨みます。」と続けられました。
児屋根さんと太玉さんの扇が合わさる舞に、心を奪われた。。。
個人賞:大太鼓 大上顕男さん おめでとうございました。
天照大神:片岡泰英さん、児屋根命:天玉篤史さん、
太玉命:日高昌文さん、天鈿女命:宗廣千寿さん、
手力男命:石橋孝征さん。
大太鼓:大上顕男さん、小太鼓:藤井 徹さん、
手打鉦:藤井和則さん、笛:山田正彦さん。
続いていくよっ
阪神の勢いは凄かった・・・
明日の広島は溜息でいっぱいですねー。
ザンネン(-_-)ムネン
さて!気分を変えて
初夏に開催された「第28回神楽の里 千代田競演大会」を振り返っていきます。
もうすっかりご周知のとおり。
神楽の里に生まれ、神楽と共に育った神楽人たちが舞い、運営する!大会です。
年毎に新しい気づきがあり、共有できる課題が出てくる充実があります。
1年1年の大会が、本当に大切だと実感します。
~プログラム1番 神降し 河内神楽団~
一昨年100周年をお祝いされた河内神楽団の皆さん。
梶矢神楽団に神楽を師事された先輩方の、その伝統を守ってこられた神降しで幕開けです。
神:道庭孝義さん。
大太鼓:広藤政則さん、小太鼓:土井亮三さん、
手打鉦:寺川浩郎さん、笛:前河順子さん。
~プログラム2番 岩戸 上川戸神楽団~
競演の始まりが“岩戸”というのは、素晴らしい偶然ですが。
山田正彦団長が「くじ運の良い僕のおかげ」と団員さんを和ませ。
「令和元年の千代田競演、今大会と未来の扉を大きく開く気持で臨みます。」と続けられました。
児屋根さんと太玉さんの扇が合わさる舞に、心を奪われた。。。
個人賞:大太鼓 大上顕男さん おめでとうございました。
天照大神:片岡泰英さん、児屋根命:天玉篤史さん、
太玉命:日高昌文さん、天鈿女命:宗廣千寿さん、
手力男命:石橋孝征さん。
大太鼓:大上顕男さん、小太鼓:藤井 徹さん、
手打鉦:藤井和則さん、笛:山田正彦さん。
続いていくよっ
2019,09,30 Mon 22:32
消費税8%の最後の日ですねー
駆け込み需要のニュースを見ると、ちょっと焦ったりもしますが。
欲しいものがこれと言ってない。
明日、洗濯機とかが壊れたらいやだな
そんなことよりもカープ!
今夜、運命の時がやってきます。
予想していませんでしたね、こんな展開
昨日は「第7回広島神楽の日」第2日目
ご来場有難うございました。
全部を通して拝見できたわけではありませんが。
目が覚めるような舞を見せて頂いて、心が震えた。。。
楽しかった。
まだまだ出会っていない神楽があるのも、幸せと思いました。
三原市・大草神楽こども研究クラブ「八重垣」から。
大山祇の神様がお酒を造っておられる場面です。
お待たせしました~
先週の広島神楽定期公演・亀山神楽団の皆さん第2弾です
幕間のお話はもちろん、平岡秀典団長です。
日本武尊で弟武を舞われたばかり、キラキラと汗を光らせての登場でした。
この日は、時間が限られたインタビューの中で。
現在、亀山神楽団の中心メンバーとなっている若い団員さんへの想いを「父親の気持ち」に例えながら。
1年後3年後。。。10年後の、広島の神楽への思案と期待を語られました。
そしてそれは、必ず亀山の地元・氏子の皆さんと共に歩むものであるとお話され。
今年も12月8日(日)に、亀山小学校で開催される太刀納めについて案内をして頂きました。
又、亀山神楽団の皆さんは、近年、舞わなくなっていた演目を再び手掛けることに注力されています。
第一幕の日本武尊もその一つですが。
亀山神楽団の代表演目として、先輩方が一世を風靡した「安珍清姫」を今年の太刀納めで復活されます。
注目を集めそうですね!
~第二幕 八岐大蛇~
ゆったりと奏でられる楽と神楽歌が、須佐之男命の重厚さを高めます。
試行錯誤の末“基本に立ち返り、派手さよりも根幹となる大蛇を”と、4頭に縛って舞われた大蛇は。
チームワークの良さが生み出す、活き活きとした大蛇でした!
大太鼓:工藤翔太さん、小太鼓:坂本 葵さん、
手打鉦:坂本玲凰さん、笛:東 弥洸さん。
須佐之男命:上駄智明さん、足名椎:森本健二さん、
手名椎:平岡秀典さん、奇稲田姫:大町美咲さん、
大蛇:早田紫音さん、坂本紘秋さん、
中村太智さん、坂本沙弥さん。
手名椎の面を被らせてもらいました。
上段左から:大町美咲さん、工藤翔太さん、中村太智さん。
下段左:坂本沙弥さん、右:中村伊吹さん。
皆さんの可能性は、無限大ですよ
駆け込み需要のニュースを見ると、ちょっと焦ったりもしますが。
欲しいものがこれと言ってない。
明日、洗濯機とかが壊れたらいやだな
そんなことよりもカープ!
今夜、運命の時がやってきます。
予想していませんでしたね、こんな展開
昨日は「第7回広島神楽の日」第2日目
ご来場有難うございました。
全部を通して拝見できたわけではありませんが。
目が覚めるような舞を見せて頂いて、心が震えた。。。
楽しかった。
まだまだ出会っていない神楽があるのも、幸せと思いました。
三原市・大草神楽こども研究クラブ「八重垣」から。
大山祇の神様がお酒を造っておられる場面です。
お待たせしました~
先週の広島神楽定期公演・亀山神楽団の皆さん第2弾です
幕間のお話はもちろん、平岡秀典団長です。
日本武尊で弟武を舞われたばかり、キラキラと汗を光らせての登場でした。
この日は、時間が限られたインタビューの中で。
現在、亀山神楽団の中心メンバーとなっている若い団員さんへの想いを「父親の気持ち」に例えながら。
1年後3年後。。。10年後の、広島の神楽への思案と期待を語られました。
そしてそれは、必ず亀山の地元・氏子の皆さんと共に歩むものであるとお話され。
今年も12月8日(日)に、亀山小学校で開催される太刀納めについて案内をして頂きました。
又、亀山神楽団の皆さんは、近年、舞わなくなっていた演目を再び手掛けることに注力されています。
第一幕の日本武尊もその一つですが。
亀山神楽団の代表演目として、先輩方が一世を風靡した「安珍清姫」を今年の太刀納めで復活されます。
注目を集めそうですね!
~第二幕 八岐大蛇~
ゆったりと奏でられる楽と神楽歌が、須佐之男命の重厚さを高めます。
試行錯誤の末“基本に立ち返り、派手さよりも根幹となる大蛇を”と、4頭に縛って舞われた大蛇は。
チームワークの良さが生み出す、活き活きとした大蛇でした!
大太鼓:工藤翔太さん、小太鼓:坂本 葵さん、
手打鉦:坂本玲凰さん、笛:東 弥洸さん。
須佐之男命:上駄智明さん、足名椎:森本健二さん、
手名椎:平岡秀典さん、奇稲田姫:大町美咲さん、
大蛇:早田紫音さん、坂本紘秋さん、
中村太智さん、坂本沙弥さん。
手名椎の面を被らせてもらいました。
上段左から:大町美咲さん、工藤翔太さん、中村太智さん。
下段左:坂本沙弥さん、右:中村伊吹さん。
皆さんの可能性は、無限大ですよ
2019,09,30 Mon 12:55