

ダンスフェスティバル盛り上がったYO。
広島にはダンスグループが数えきれないくらいあるYO。
今日は選ばれた16団体、120曲の熱演だったYO。
まだ耳がジンジンするし、目もチカチカおかしいYO。
明日もFFがんばる、YO



チーム「DP Naughty(ノーティ)」の皆さん。大学生で構成されています。


屋外ステージで神楽公演がありました。
益田市の丸茂神楽社中、浜田市から西村神楽社中、そして筏津神楽団の皆さんでした。
丸茂さんには間に合わんかった・・・

雨の中でしたが、神楽好きのお客さんが傘を差しての鑑賞でした。
思うようには観えませんでしたが、夜の平和公園に神楽のお囃子が響き渡って素敵な雰囲気でした。
~西村神楽社中 塵輪~

~筏津神楽団 塵倫~





2015,05,03 Sun 22:19



という習わしを初めて知りました。
水内の天蓋は大きく、五色豊かで、神様がゆるり寛げそう。
ふっくらとした天蓋が、サラリサラリと音をたてます。
又、紙垂に「しずら(しづら?)」という、細く折り重ねた飾りが付けられるのも特徴です。
奉納の終わりに持って帰って頂くのですが・・・人気なんですよねぇ

では、最終演目。もちろん水内神楽団の皆さんです。


~第五幕 紅葉狩~
水内の「紅葉狩者」とは紅葉狩をする人。紅葉狩を生業とする人。
どこから来たのか、何者か、名も持たず。
鬼か、自然が魅せる幻か、その正体は一切語られません。
正体不明の闇に絡め取られていきます。


紅葉狩者:西廣直明さん、姫:竹下亮太さん、宮木慎平さん。




平維茂:矢野 宏和さん、藤原成時:藤本顕多さん。








武内ノ神:坂口雄太郎さん。







鬼女大王:小松永正さん、鬼:山本英司さん、森下幸則さん。

今年も遅くまでお疲れ様でした。
そして、ご馳走様でした。(*^_^*)
2015,05,02 Sat 21:01


「やっちゃ~ん」でお馴染みの三谷神楽団・中川康弘さんのお宅には。
18歳になる猫ちゃんがいます。
その名は「ゆうこ」。
しかも「裕子」と書きます。
元・モーニング娘の中澤裕子さんからきているようです。
人間の年齢換算だと88歳ころといわれます。
もう、歯も、一本しか残っていないそうですが。
まだまだこれから・・・むしろこれから!女として花を咲かせるということです

他人とは思えない裕子ちゃんですから。
世界で一番幸せに暮らして欲しいと願います。
元気に長生きするんだよ~








堂々たる鐘馗大神、酒呑童子で、三谷を代表する舞子・梶原信吾さんは。
最近、事情により、娘さんから猫のプ二ちゃん(♂)を託され日々奮闘しています。
当初、乗り気ではなかった梶原さんですが。
生後6か月、その愛くるしい魅力にすっかりメロメロで。
毎日、癒しのひとときを堪能し。
今では仕事に出る時、離れるのが寂しいくらいなのだそうです。
ただし、このちっちゃなライオンは、色んな獲物を捕獲し飼い主に自慢しますから。
それがちょっと、怖いそうです。
Σヾ(゚Д゚)ノ ヒィィ
梶原さん、がんばれ~



続いて、桜まつり、最終演目。
2015,05,02 Sat 12:37


鐘馗大神:梶原信吾さん。


~三谷神楽団 鐘馗~
「やっちゃ~ん」でお馴染みの、三谷神楽団・中川康弘さんと。
水内神楽団・西泰彦団長は、高校時代からの「先輩後輩」のご関係。
お二人の会話は、仲がいいのか悪いのか全く分かりませんし。
褒めているのか、悪口なのかも分かりませんが

少年のころからの交わりは変わることなく。
神楽団やその地元の皆さんにも、神楽を通じて新鮮な喜びをもたらしているように感じます。
でも、たいてい、先輩・中川さんの一本勝ちに見えますけどね





大疫神:木下 秀雄さん。


旧舞は、合戦も舞なんだってと思うことが多いです。


仕留め方も容赦なく、ダイナミック!
2015,05,02 Sat 11:49


いつも水内神楽団の道場にお邪魔して、団員の皆さんとお食事を頂きます。
今年は、西泰彦団長の自慢の鳥肉のスープと。
水内の皆さんの、妹的な存在・清水美緒さんの手作りカレーでした。
“水内カレー”と呼ばれるこのカレーライスは、牛肉とお野菜ゴロゴロの昔ながらの味。
私のおばあちゃんの作るカレーと同じ味です。
心身共にパワーを満タンにして、元気に会場入りします



二位の尼:西廣直明さん。
~第三幕 長門彦島~
「ふるさと・佐伯区の魅力を語り継ぐ神楽を」と創作され、一昨年初演を迎えた演目です。
当初、あらすじとにらめっこしながら拝見していたような気がしますが。
すでに水内神楽団の代表演目となっています。
平清盛から厚い信頼を寄せられ、最後まで平家一族のために奔走したと伝えられる佐伯景弘。
観る度に情が移ります。
・・・この度は後半しか拝見できなかったので、合戦の場面を中心に掲載します。


佐伯景弘:矢野宏和さん、市杵嶋姫命:宮木慎平さん。


海神竜王:坂口雄太郎さん、小松永正さん。












力強い舞は、今に伝わる佐伯家の繁栄を現します。
特別ゲストの三谷神楽団に続くよ~
2015,05,01 Fri 17:45
