リンク

父子。
ダイヤ降り始めましたねダイヤ

乾いたアスファルトを打つ雨の匂い、濡れながら帰ってきました。

では、前回の定期公演の様子です。



上大蛇&第六天悪魔王がお出迎え。
老若男女・海外の方にも大人気でした~!




上手打鉦の日野俊希くん(小6)、小学校が終わってすぐに駆けつけてくれました。


ダイヤ6月最後の広島神楽定期公演はダイヤ

飯室神楽団の皆さんでした。

この日は今年の定期公演のプログラムで、一度しか上演されない大楠公を演じられ、お目当てのお客さんもいらっしゃいました。

神楽団のプロフィールにもある「情感ある神楽」を味わって頂けたと確信しています。



上足利尊氏との決死の戦への覚悟を語る正成。弟・正季も信念を持って従います。
楠正成:野見山渉さん、楠正季:倉頭勇太さん。


~第一幕 大楠公~

27、8年も前に、津浪神楽団より師事されました。

積み重ねに時を経て、飯室神楽団の代表演目となりました。

現在も“津浪さんには頭が上がらない”とおっしゃって、敬意と感謝を込め、教えて頂いたことを忠実に、と舞っておられます。

奏楽の始まりに、正成、正季が舞台に進まれたころには、すでにうるうる状態となっている方もあり。

「負け戦と分かっていても、天皇の為・国のために命を捧げる楠正成の物語」

心を打つ神楽、観ることができて良かったです四葉



上桜井の駅で、父の決意を知ることになる正行は。
楠正行:倉頭竜次さん。




上“自らも最後まで共に”と懇願しますが。



上父亡き後、再起と天皇への忠義をと託され受け入れる正行。
「父を見んこと はや 今限りなり」正成の口上が印象的でした。




上父の形見となる短刀を授かります。



上下親子の別れに、もの哀しい笛の音が寄り添います。
大太鼓:下田勝行さん、小太鼓:吉村公司さん、
手打鉦:大畑 強さん、笛:大西菜つみさん。






上正行を見送る正行の足の運びは、基本の4歩ではなく、6歩。名残を表すそうです。



上正行を河内に帰し、心残りも無し。『華々しく戦い致すべし!』正季の力ある口上に勢いを増していきます。



上合戦の準備を整える姿、好きなんですよ~。



上下足利軍勢との激しい戦いが幕をあけます。
足利大軍:佐々木俊一さん、湯月大生さん。






上この後合戦の後、正成・正季が差し違えて生を終える「七生報国」の場面が描かれますが。。。正面からじゃないと見えんのよね~にひひ


明日の定期公演は

初登場となる、梶矢神楽団の皆さんをお迎えします。

山伏と塵倫です。

安芸高田市の神楽の元祖と呼ばれる伝統の舞をお楽しみください。

7月1日(水)広島県民文化センター

18時開場 19時開演

(082)245-2311



上梶矢神楽団 山伏
第6回 泥落とし神楽の祭典より。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.256629秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6418937