リンク

早春をきっかけに。


上もうすぐ出番。『すみませーん、ドライお願いしま~す!』

第二部 伝統を受け継ぐ

~第四幕 八岐大蛇 宮乃木神楽団~

早春神楽に出演される際、衣裳や道具などを新調される、揃えられるというお話は神楽団の皆さんによく伺います。

これまで宮乃木神楽団の皆さんは、八頭立ての大蛇を幾度となく披露してこられましたが。

その都度、他の神楽団の協力を頂いて、足りない蛇胴や頭、又、舞手もお借りしながら役目を果たしてこられました。

そしてこの度、これをきっかけにして、全てを自分たちで賄えるようになり、新品の道具たちの輝きを、大きな励みとされています。

さすが八頭、近くの小学校の体育館を借りて稽古を重ねました。

ところで。

八頭の大蛇を勇敢に退治した須佐之男命・半田徹さん、上演後すぐの感想は。

『・・・八頭、多いっ!』



上親子別れを見守る須佐。何かしら胸にこみ上げるものがありそうです。須佐之男命:半田徹さん。



上大蛇で何を魅せるか。フォーメーションだけでなく、須佐との出逢いの場面も色濃く描きたいとおっしゃいます。
大太鼓:管沢 秀巳さん、小太鼓:管沢 良典さん、
手打鉦:山口 莉奈さん、笛:佐野 彩華さん。




上須佐さんは、三種の神器のひとつ・鏡を奇稲田姫に預けます。
奇稲田姫:岡本 健太さん。




上かわりに姫は自分の櫛を・・・



上須佐さんに預けて。指輪の交換のようでロマンチックです!
(櫛に姿を変えて、とも伝わりますね)



上ど迫力の舞台袖には、消火剤を手にスタッフがスタンバイオッケー



上大蛇一頭ずつに「どう退治されたいか(動きや頭の角度などあれこれ)」理想があり、練習を重ねてその全てが叶えられています。。。凄いですね~。

第三部は、これから写真を整理しますので、来週・・・くらいからご紹介したいと思っております。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.25698秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6417699