

一部交通にも影響が出ていますね。
昨夜は、スマホのエリア通知にドキッとしながら、雨の様子をうかがっていました。
避難された方もいらっしゃいましたね。
安全第一の、早めの選択は本当に大切です。
「結局、大したことなかったね」と笑って話せるのが、一番良いですよね。。。


前回の広島神楽定期公演・鈴張神楽団の皆さんをご紹介します。



今年度、2回目の開催。
この日も、地元広島をはじめ、県外からのツアーに海外のお客様で賑わいました。
上演後の控室で、橋原慎也さんと何気な~くお話をしていますと。
『沢山のお客さんに来てもらって有難いなと思います。年々この定期公演が定着してきていることを感じます。』とお話されました。
今年も12月まで、一人でも多くのお客様に神楽の魅力が伝われば

平日水曜日!神楽団の皆さんは、時間と人のやりくりが大変な中で。
公演の主旨に気持ちを揃えてくださることは、とても嬉しいことです。
感謝

~第一幕 滝夜叉姫~
広島神楽を代表する演目として、魅せどころが多く華があり。
分かりやすい物語であるということから持ってこられた滝夜叉姫。
又、昨年放送された「舞え!KAGURA姫」でも滝夜叉姫を舞ったことから。
全国に広島の神楽として紹介してもらえた演目を“あのドラマの舞だ”と見て頂けたら更に興味が深まるのではないかと思ったそうです。
・・・思わず、膝を叩いてしまった!
大太鼓:橋原慎也さん、小太鼓:橋原義則さん、
手打鉦:沖川茉祐さん、笛:大本 彩さん。
大宅中将光圀:山中数人さん、従人:石川昌士さん、
五月姫(滝夜叉姫):竹迫正棋さん、夜叉丸:吉田和哉さん、
蜘蛛丸:藪本 司さん。

















宮乃木神楽団の皆さんの登場です。
紅葉狩と八岐大蛇です。
力漲る演目2つですよっ。
5月19日(水)18時開演 19時開場
広島県民文化センター
(082)245-2311


2017,04,18 Tue 12:11
