

川北神楽団の大倉幸人団長のフィッシングライフは絶好調のようです。
もうすぐ近海のマグロがいなくなりそうです



やめられないはずですね。。。


合同練習、ディナーショー当日と、目頭を押さえてばかりだった、涙もろいヒロデンの山本雅彦さんの。
世の中で一番こわいものは、ネズミです。


三谷の八幡さんに伺った際も。
境内の大きな絵馬の後ろを、“小さなあいつ”が、音を立てて走る度に。
急に立ちあがってウロウロ。
挙動不審な行動を見て、私はすぐに『はっは~ん』と気が付きました。
帰りの際には、三谷の木下弘文団長から『今度皆でここでゆっくり飲んで、泊まったら良いよ。』と言って頂き、大感激しながら・・・想像すると体が震えたそうです。
私の周りには、ネズミが恐い人という人がいませんので、興味津々です。
と言うことで、帰りの車の中は質問タイム~

『いつから恐いのですか?』
『ネズミの何が恐いのですか?』
『ハムスターのことはどう思っているのですか?』
『ミッキーマウスはどうですか?』
等など、ず―――っとネズミの話をしていましたら。
途中山本さんが『・・・さっきからネズミの話ばっかりですね、辛い

人( ̄ω ̄;) スマヌ
誰でも恐いものってあるよね~。
私もどうしても克服できないものがあります。
神楽の仕事の際にも、少し影響してしまう、アレ。
このお話はまた今度

2016,11,12 Sat 20:03
