リンク

香り高き国譲り。
ダイヤ盛り沢山の週末ダイヤ

男子駅伝、島根は46位で残念でした!!

でも力を振り絞った最後の姿は立派でした。

広島も悔しさを滲ませつつ、素晴らしい2位。

愛知は本当に清々しい優勝でしたね。

おめでとうございます。

それにしても、沿道の声ってよく届くんですね四葉

陸上部の娘も、駅伝スタッフに駆り出され、選手のエネルギーを傍らで感じて刺激を受けておりました。



上余ったスタッフ弁当を3つ持って帰ってましたが?当分お弁当食べなきゃダッシュ


ダイヤさて~ダイヤ

今日は天気予報に警戒して、仕事が延期となり・・・

再び島根フェアに足を運び、刺鹿(さつか)神楽団(太田市)の「日御碕」を観てきました。

初めて見た「日御碕」、今日はおまつりバージョンで舞われたようです。

これから写真を整理してみます。


ダイヤということでダイヤ

昨日拝見した奥出雲神代神楽社中の「国譲」をご紹介します。


~奥出雲神代神楽社中~

仁多郡奥出雲町は、八岐大蛇退治の舞台であり、須佐之男命が船通山に降臨したとされる出雲神話発祥の地。

老夫婦の住んでいた「長者屋敷」や、奇稲田姫伝説の「鏡の池」など大蛇神話に縁のある旧跡が存在しています。

又、出雲風土記には、「天叢雲剣」を想像させるこの地での鉄づくりについて記され、現在も「日刀保たたら」として日本で唯一、日本刀原材料の玉鋼が生産されています。※パンフから抜粋


『神話に縁ある土地に神楽社中を!』という、地元の気運により平成19年に創立されました。

雲南市大東町、山王寺和野神楽社中を師匠とされます。

現在“香具山”と“国譲り”“簸の川大蛇退治”の3演目を保持され、間もなく“茅の輪”を仕上げられるそうです。



上代表の石原誠治さん。舞台後段後、お話を聞かせて頂きました。
お疲れの所、あたたかく対応して頂きありがとうございました。



~国譲り~

ご存知、大国主大神が国造りされた国土を、天孫にお譲りになる神話。

長野県・諏訪大社での神楽奉納をつとめられています。

建御雷神(たけみかづちのかみ)の進まれる始まりの場面は、能の雰囲気そのもの、厳粛です。

前半、大国主大神と事代主神は、神の尊厳をゆったり、又、力強い口上で舞われますが。

建御雷神と建御名方神(たけみなかた)との力比べは、裾を大きく翻しながら荒々しく、息遣い激しく舞われます。




上下鼓の打ちはじめと共に、建御雷神が進まれます。手に持つ二つの弊は「貴き幣(ぬさ)」と呼ばれます。
建御雷神のどっしりとした一人舞は、鼓ひとつで舞われます。







上下大国主大神との交渉は円満に進みます。背負う広矛は、大国主の力を象徴します。






上下事代主神も快く承諾。大国主は、広矛を建御雷神へと授け、めでたく舞われます。
ここまできて、全ての楽が打ち鳴らされます。







上建御名方神登場。いかにも無骨な感じ。面は眉毛が動くタイプ。




今回、あまりにも舞子さんの口上がクリアで、別の方がマイクで合わせているのかと思うほど。

面をつけてもあれだけはっきりと伝わるのは、稽古の第一歩が、発声練習だからなのだそうです。

面と顔との隙間など、多少の工夫はあっても、やはり発声第一とお話されました。




上 『やぁやぁ』と力のこもるぶつかり合いです。




上千引(ちびき)の岩で力比べが始まります。









上足の上!いだだだっ汗




上激しさを増します。諏訪に逃げてるのね。




上下ついに降参。「貴き幣」を授かり、諏訪の地に治まり、安寧に守ると誓います。


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.366526秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6352193