リンク

喜びの日。
ダイヤ大朝競演、結んでまいりまーすダイヤ

3団体紹介しますっ。

~プログラム11番 八栄神楽団 鈴鹿山~

数年前、新しい演題に挑戦するため復活させた演目なのだそうです。

“表情豊かな鈴鹿山を演じたい”という意気込みの通り、翁・田村麻呂・鬼人がそれぞれ持ち味を大きく発揮し、丁寧に演じられる舞いは素晴らしかったです。

遠慮ないぶつかり合い、無邪気な鬼人の喜び、観ていて愉しかった~!

旧舞の部 優勝、舞の部個人賞 大内良三さん(犬神丸)おめでとうございました。



上晴れやか。個人賞・大内良三さんは一番左です。四葉


さて八栄神楽団の「裏方の流儀」。

犬神丸を演じる大内良三さんは、鬼が幕を使って、激しさや感情を表現することから。
幕が落ちないように細工や最新の注意を払って、一番良い状態に整えてくれる裏方さんへの信頼を語られました。

又、山田豊明さんは、裏方の仕事も神楽団の伝統のひとつだとお話されていました。


坂上田村麻呂:大内貴光さん、犬神丸:大内良三さん、
翁:佐々木直樹さん。

大太鼓:山田豊明さん、小太鼓:大内偉央要さん、
手打鉦:鎌田康生さん、笛:鎌田憲司さん。

















~プログラム12番 大塚神楽団 滝夜叉姫~

強く胸に迫る滝夜叉姫、観た後の清々しさ。

今年も数々の各地の競演に出場され、優勝・準優勝を飾られた大塚神楽団の皆さんですが。

やはり地元の大会での優勝は格別。喜びと安堵の1年とされたことでしょう。

新舞の部 優勝おめでとうございました。




上この喜びを「Perfume」っぽく表現。

左から、あーちゃん(小田頼信さん)・かしゆか(植田伸二さん)・のっち(竹田淳一さん)。




大塚神楽団「裏方の流儀」。

まずは小田頼信団長から、ドライアイスの加減や、整えられた幕など具体的なお話がありました。いつかの舞台で、小田団長の靴下がドライアイスの水でびっしょりになっていたことを思い出します。

井上隆太さんからは、これからもまだまだ一緒になってできることがある!という抱負。

そして植田伸二さんは『神楽に裏も表もない、一生懸命やるだけだ!』熱い思いを語られました。

・・・泉田瑞男さんの壁ドン『大好き』。DVDでもう一度観ましょ星


平将門:川角勝則さん、大宅中将光圀:泉田瑞男さん、
清原成時:長田淳一さん、滝夜叉姫:竹田淳一さん、
夜叉丸:井上隆太さん、蜘蛛丸:佐々木翼さん。

大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手打鉦:斎藤 潤さん、笛:梅田好美さん。



















長くなったので分けます
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.253823秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6418027