リンク

人間みんなチャリ。
ダイヤ幕間のお話はダイヤ

NPO法人 あおぞら子供神楽団・上中調子神楽団会長、池原康則さんです。

池原さんの横に立たせてもらうだけで、とても安らか~な気持ちになるのは何故でしょうにこっ


さて、上中調子神楽団の活動する周辺地域は、下中調子・中々調子・そして上中調子と。

土地の名に「調子」と付けられるほど、十二神祇神楽が盛んであったそうです。

しかし、昭和の時代に刻まれる大水害や、戦中戦後の混乱に、この土地の神楽文化も大きく揺るぎます。

それでも絶やさなかった、小さな灯を頼りに、時を待ち再興を果たす・・・

かけがえのない神楽がここにあることを、思います。


そして、あおぞらで育ち、日ごとに逞しくなっていく子供たちについては。

『孫みたいなもんで、いつの間にか大きくなりますが。大きくなっても可愛いいですねぇ。』と愛情を注がれます。

『神楽の勧善懲悪の物語は、善悪を明確に説き、人としてどう生きるかを語るものが多い。神楽を学ぶことで、人間性を磨いてほしい。』

見守ってくれる存在の温かみも、受け継いでいかれるのでしょう。



上うっとり。。。しかしこのあとは、すっかり珍斎さんのペース。


~第2幕 悪狐伝~

上中調子神楽団として、一番初めに習得した、思い入れの深い演目。

この日は、ほうきを忘れてこられたようですが、街中ですから、少々のものは揃いますねにひひ

さて、注目はやはり、上中調子不動の珍斎・野崎さん。

自慢の喉で、花ぐるま(FFテーマ曲)を熱唱し、県外からのお客様を歓迎、巻き込み、賑やかな祭り会場へと染め上げたのでした。

そんな、珍斎こと野崎さんが、上演後に残した格言は。

『生まれながらにしてチャリ。人間なんて、そんなもの。』

かかか、格好良い~にかっ


大太鼓:手嶋竜馬さん、小太鼓:辻 将太さん、
手討鉦:山本美幸さん、笛:湧山 柾さん。

玉藻前:松島大志さん、十念寺珍斎和尚:野崎 崇さん、
三浦之介:本田龍己さん、上総之介:中野遥希さん、
狐:有森翔記さん。































上野崎さんと。楽屋を訪ねた友人みたいな写真になっちゃったダッシュ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.25577秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6419488