リンク

無限。
ダイヤ今の季節、高速を走っているとダイヤ

紅葉が舞い散って気持ち良い。

久地SAで、休憩がてら紅葉を拾いました。


紅葉する木々を見て毎年思うのですが。

銀杏にしても紅葉や楓も、毎年1本の木に何枚の葉が生まれるのでしょう。

毎年全部散って、また誕生して。

ものすごいエネルギーですね。

特に筒賀の大銀杏を見て考えている。。。

誰か数えてくれないかなにひひ



上1本の紅葉から、色と大きさの違う葉がひらりひらり。


ダイヤ今夜から、来週にかけてダイヤ

昨年の子ども神楽祭を振り返って参ります。

1年経つと(当然ですが)子供たちは進級し、中には子供神楽を卒業していたり、顔つきも変わっていたりと驚くほど成長していますよね。

懐かしくご覧ください。

特にこの舞台では、上演後に子供たちに並んでもらって将来の夢を宣言してもらう時間がありました。

大工さんや美容師さんや、団長さん等々、数えきれない夢が飛び出しました。

中には「まだ決まってません!」と教えてくれる子供さんもいて。

まさに“この子たちの世界はこれから”だとジーンときたのであります。


又、今回の写真は、神楽の写真でお馴染みの坂田奈津紀さんの写真で紹介させて頂きます。

表情豊かで、会場の空気感まで写り込んでいる素敵な写真です。

ナッチャン (•ᵕᴗᵕ•) アリガトウ


それでは、トップバーターの、堀子ども神楽団の皆様の「弓八幡」から。

第六天悪魔王を舞った中学3年生の野川登生(とき)さんが、この日が卒業公演となるためウルウルでした。

堀神楽団の指導を受ける子供たち。

『200年の伝統に恥じない神楽を舞います!』と力強い言葉の後、幕が上がりました。


~堀子ども神楽団~

大太鼓:本計蘭花(らんか)さん(中1)、
小太鼓:小坂夏菜美さん(中2)・佐藤柊馬さん(小5)、
手打鐘:野川夏瑛(かえ)さん(小5)・佐々木郁子さん(小3)・佐藤拓海さん(小3)・河野歩夢さん(小3)・吉田帆那(はんな)さん(小1)、
笛:武田吾郎さん(大人)

※学年は昨年時。





















続いていきマウスうさぎ


坂田奈津紀さんインスタ下

https://www.instagram.com/natsuki_u_0/

悪奈伝=奈津紀の神遊び~下

https://www.facebook.com/annadden
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2025年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.252734秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6897509
59
1028