友人から紙袋いっぱいのフィジョアが届きました。
完熟を選び、ふたつに切ってスプーンで頂きます。
パイナップルのようなバナナのような、メロンのような?
それでいて洋ナシのような味わい。
美味しいというより、香りを頂く果実ですね。
ここ数日一段と寒くなって風邪ひきさんも増えてきましたから、フィジョアでビタミン補給しよっと

部屋中に広がるフィジュアの香り。
飯室神楽団の皆様の大楠公をご覧いただきます。
この公演では滅多に見られない大楠公を、広島市内の中心部で多くの方に見て頂きたい
日が早く暮れるようになって、帰り道も寂しくなってきた。
神楽の寄り道で、あたたまって帰ってくださいね。
11月19日(水)飯室神楽団 「大楠公」
18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。
前売り券は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
昨年からタイトルが変わった、エールエールの神楽。
神楽次世代を応援する『ハレ舞台〜広島広域都市圏〜』が、今年もボリューミーに開催されます。
広島・島根の神楽の里から、自分の故郷の神楽が大好きな子供たちが集まります。
熱心でひたむきなハレ姿に、大きなエールをお送りください。
備後神楽にはじまり、石見神楽で結ばれる二日間。
両日共に、最終演目では大人が舞われる神楽をご覧いただきます。
ハレ舞台~広島広域都市圏~
11月29日(土)11月30日(日)開場9時30分 開演10時
広島駅南口エールエール地下広場
入場無料
〇11月29日(土)プログラム〇
第1部
午前10時00分~10時25分 オープニング
10時30分~ 大草神楽子ども研究クラブ(三原市)「御神祇、八重垣」
11時20分~ 都賀西子ども神楽(美郷町)「塵輪」
12時10分~ 阿刀神楽子ども保存会(広島市)「白木綿の舞、薙刀の舞」
第2部
13時20分~ 阿坂こども神楽会(北広島町)「滝夜叉姫」
14時10分~ 石見神楽上吉田保存会子ども神楽(益田市)「塵倫」
15時~ 吉和神楽団「塵倫」
〇11月30日(日)プログラム
第1部
10時~ 都茂子ども神楽団(益田市) 「塩祓い」
10時30分~ 茂田こども神楽団 (三次市)「葛城山」
11時20分~ 日吉子ども神楽団(安芸高田市)「鈴鹿山」
第2部
12時20分~ 本郷子ども神楽団(安芸太田町)「神祇太鼓」
13時10分~ 川本こども神楽団(川本町)「塵倫」
14時00分~ 石見神楽亀山社中(浜田市)「恵比須」
14時50分~ 石見神楽亀山社中 (浜田市)「大蛇」
〇フラッシュを使用しての撮影禁止
〇神楽団体の許可のない動画投稿禁止。
〇はっしーマルシェと島根・広島・山口県の特産品販売あり。
問:0826-42-5612(平日のみ 8時30分~17時)
広島広域都市圏協議会“神楽”まち起こし協議会事務局
(安芸高田市企画部政策企画課内)
2025,11,19 Wed 01:04
