

背中ふっさふさ~。


レフ版を持つ係を仰せつかりまして。
太陽の光を集めてモデルさんの顔に当てるだけなのに、難しいのなんの

あれ?こっちか?あらら?
中腰・がに股で、固まってしまう。
後ろから見てると可笑しかったでしょう。
ぽかぽか春の日差しで、キッズモデルたちの衣装も、一斉に春色。
桜は見えなかったけど、お花見のグループも盛り上がっていました



次々と体から溢れ出てくるポーズ。





香暖(かのん)ちゃん3歳と『石でおうちを造るんだー。』


娘は試食係





ふぅ。今回も間に合いました。(いっつも言ってるな

福田繁雄さんの回顧展。
グラフィックデザイン界のトップランナーと称される独自の世界観。
いつもは靴の音にも気を付ける空間に、笑い声が響いています。
懐かしく記憶に残るいつくかのポスターは、子供の頃の記憶が蘇り。
トリックアートは、作品の前で体を大きくねじって正解を導く

デザインで見せる、環境汚染に対する警告はその先を想像させて悲しい。
開催は31日までです。
ちょっと急ぎではありますが、福田マジックをぜひどうぞ

ユーモアのすすめ福田繁雄 大回顧展

http://www1.hpam-unet.ocn.ne.jp/special/index.php?mode=detail&id=17


ただの鉄屑のように見えますが。


848本の、ランチを食べるための食器が溶接されています。




人間の思い込みをテーマにした作品。いたずらっぽいです

2012,03,28 Wed 23:02
