リンク

時を歩く。


上栗栖神楽団、頼政の支度中。
舞台そでの静かな緊張感。


太陽 さくらぴあの大ホール 太陽

ここはお客さんがとても近く感じられます。

今回、地元を代表して務められる栗栖神楽団の皆さん。
まずはその意気込みを伺いました。

私は少々緊張しておりますが、と控えめにお話を始められた山崎団長。

『若い団員たちが一生懸命舞って、想いを伝えてくれると思います。』嬉しさを語られました。

筒賀筋から、岩国・宇佐地区に流れ伝わった舞が、人から人へ試行錯誤を繰り返して、現在の栗栖神楽団へつながっているようです。

宇佐地区。私には新鮮な響きでして。
自分のなかにある神楽の系統図。知っているものの範囲に収めようとするのは、勉強不足で。とてももったいない。



上 ゆったりと雄々しく。



上落ち着きのある舞い方に、瑞々しさが伴います。

今年の競演の優勝については、客席から覆いかぶさるようなお祝いの拍手が送られました。

地元の神楽団が持ち帰る喜びの報告が、その地域をどれだけ明るく照らし、元気付けるか改めて感じました。

この日さくらぴあで、沢山の労いと拍手を受け、栗栖の皆さんのコツコツは続きます。



上楽と舞が互いに魅せ合います。

太陽 第2幕は、ゆかりの地で初披露となった《厳島》 太陽

崎内団長の挨拶から始まりました。

『本当に、皆さん、今日は見に来ていただいて、有難うございます。』

客席が静まり返るほど、気持ちがこもったお礼。

厳島を引き受けた経緯と、気持ちを、ひとりひとりに語りかけるように話され、お客さんはまっすぐ崎内団長を見ていました。

『崎内さん、まだ泣かないでくださいねー。これから舞いますから。』

と茶化しましたが、あれは私が泣きそうだったからです。

開発センターで胸が締め付けられられるような激しく厳しいやりとり。
練習後の帰り道『わしゃあ。。。これだけ頑張っとる団員に、まだあれだけのことを言わんにゃーいけんのんかっ!』と。初めてみる険しい表情で。
容赦なく近づく大舞台に、追い詰められた昨年の夏。

当初は苦労話を聞かせてもらおうかな、と思っていたのですが、もうその時期は過ぎましたね。

一番の願いは、この大切な演目を広島の皆さんと一緒に育て、共有することだとお話されました。

『宮島・厳島は広島の宝であり、個々に深い思い出を持つ場所。皆さんの忌憚のない意見が“厳島”を広島を代表する演目に育ててくれると思っています。』



上厳島の成り立ちを神楽で紐解く。



上 『帆に風受ける帆掛船の如く。』血気盛んな清盛。



上頂点を極める者の運命でしょうか。



上 時子の存在感。



上 大きく展開を重ねて激しさを増します。
 恨みの大きさからか、この怨霊たちがひつこいのよっ星




上 『我が頬伝うは飛沫か涙か・・・』 !!

四葉上演後、せっかくなので四葉

『記念撮影しましょう音符』と集まってもらいました。

あれだけの舞台を務められた皆さんなのに、カメラを向けるとカッチカチの緊張顔で。。。にひひ

5枚目の写真です。



上。。。よく考えたら、私、全然入ってないんですけどぎょ



上「僕センターが良いです」と言い放った、栗栖の池田龍児さん。
 こういう明るさが神楽団を中和してくれます。
 センターに入れなかったからソロにしといたよーにかっ


※写真は、けんみん文化祭・記録写真から。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.235235秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6369893