
ナナミちゃん。お~よちよち



毎回、いろんな体験をさせてくれる動物園の愛好会

今年度初の例会は、雨の中でも30人近い方が出席されていました。
最初に大丸園長から、スライドを使って、最近の動物園のニュースの紹介。
現在動物が入っている飼育場の金網を黒色に塗り替えたとか。。
黒い金網だと、動物の姿がくっきり、はっきり見えやすいんだそうです。なるほどね

次に、今日 一般公開となった、ライオン舎の『レオガラス』のお話

ガラス展示へのこだわり、お金の問題や施工期間。。細かい話が多くて、飼育の方の気持ちがよ~く伝わってきました。
愛好会は、動物好きばかりが集まっているので、参加者はメモをとったり、うなずいたり、質問したり、満足気な様子

愛好会では、普段入れない動物舎の裏側や、お話がきけます。
愛好会:2か月に一度の例会(この日は入園料無料)。
自然観察会などの参加。園のニュース広報紙の発送など。
個人・・¥2000 家族(5人まで)・・¥4000ほか。4月~3月
問:082-838-1111
興味のある方は、ぜひご一緒に

さてさて、実際見たレオガラスは、本当に大ききくてきれいなガラス!
1.1m×3mを13枚使っていて、200kgのライオンが、60キロでぶつかっても大丈夫らしい。
初めて運動場に出した日は、このガラスにバツ印のテープを張って、
『ココにぶつかるとイタイ』って教えたそうです。
今までは空堀があり、お客さんと、約10mも離れていたライオンたちが、
数十センチ先にどっかりと座っている。。すごいことだ

お父さんのライトは、餌が目的なのか、ガラスにひっつくようにウロウロ。
お母さんのナナミは、ドカンドカンと、繰り返しお客さんにネコパンチ


ライオンっておおきいわね~
2010,04,11 Sun 22:24
