リンク

山に棲むあれこれ。


上我が家の巣箱のブッポウソウ。
警戒心が強くてなかなか姿が見られせん。
現在抱卵中と思います。



ダイヤ雨が降り始めましたダイヤ

広島市内は、夕方前には止む予報ですが。。。

今夜は、ひろしま神楽定期公演。

足元に十分気を付けてお越しくださいね四葉


ダイヤお出掛け前に。。。2022年 千代田共演大会ですダイヤ

今田神楽団の皆さまの山姥をご紹介します。

山姥伝承をあれこれ調べていると。

能や歌舞伎では、上路を舞台にしたものが多いのですが。

坂田金時出生の地と呼ばれる土地は、足柄山を始め少なくとも6か所以上あるようです。

古代日本人が、山を神様の住まいと考えたり、山そのものを神様と崇める中、あらゆる出産にまつわる伝承が“名を馳せる人物と結びついていく”そんな流れが見られるそうです。


話変わって、女妖怪として日本の妖怪リストに名を連ねる山姥もいますが。

山爺(やまじじ)(やまちち)という妖怪もいるのですね!

大声自慢で、出会った人間に大声比べを挑んでくるそうです。

この場合、負けると食べられちゃいそうですが、勝つと仕返しされそうですし。

明確な答えがありません。

とにかく、山には色んな“者”や“もの”が潜んでいるということですね。

お気をつけあそばせ~音符


~今田神楽団「山姥」~

〇上演前のご紹介(一部抜粋)

およそ5年前に創作した山姥は、まだ我々にとっては新しい演目です。

上神楽である山姥は、舞はシンプルですが、語りの中に心を込め表現する難しさから、団員は多くのことを学び、山姥という演目に育てられている実感があります。

山姥をはじめ、それぞれの役柄の口上にしっかりと耳を傾けていただきたいと思います。

また、舞子だけでなく、楽も、場面ごとの情緒や迫力を歌と奏で表します。

現在団員は、上はおよそ50歳、一番若いメンバーは25歳で、フレッシュ感は少ないかもしれませんがお馴染みの顔でベストを尽くします!


大太鼓:大野真司さん、小太鼓:冨田里絵さん、
手打鉦:百本晃大さん、笛:岡田真季さん。

源頼光 上中寛輝さん、渡辺綱:香浦匠太さん、
山姥:冨田雄太さん、怪童丸:山本諒平さん、

























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2024年12月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.236898秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6430003