正面玄関の桜の木にトトロが見えそうな、津浪小学校
その体育館で毎年開かれる「津浪神楽団太刀納め」。
ゲストは横田神楽団の皆さん。
こりはっ来年3月の神楽ドームの特別公演と一緒ですねっ。
お客さんも口々にその話題に触れて、朗らか。
上演中に席を立つお客さんはほとんどなくて。
神楽で身近になったその物語を、ひとつひとつ、大切に鑑賞されている様子でした。
津浪神楽団~鐘馗~
誇り高く気迫に満ちた素戔鳴尊。
やっかいで不気味な疫病神・・・一神一鬼の真剣勝負。
~塵倫~
凱旋上演。至上の喜びでは。
ところで、プログラム最後のビンゴゲームで
突然進行役に指名され、有難く務めさせて頂きました。
お客さんも神楽団も全員参加のビンゴ大会。
『ひとつめの抽選番号は・・☆列の☆番!』と景気よくスタートした途端。
横田神楽団の谷本陽荘さんが、「リーチ!!」と大きな声で花道から登場されたので、みんなで笑い転げました。
おっちゃめ~(*´∀`*)
結局、最後までビンゴにならなかったところが・・・もっとお茶目~ヾ(´∀`ヽ)
今までで、一番楽しいビンゴ大会でした。
横田神楽団~伊吹山~
舞楽行者に姿を変え、鬼神たちの宴で、扇の舞を披露する日本武尊(廣瀬新悟さん)。
舞手の皆さんの、手が美しい。どの場面でも美しい。
その夜の慰労会兼忘年会
末田健治団長からのご挨拶は・・・。
『この一年、これだけの限られた人数で、本当によく頑張ったと思います。』
『しかし何よりも、一番に感謝を申し上げたいのは、我々を支えてくださる地元の方々です。』
少しの安堵と、兜の緒を締める姿。
団員一人一人の気持ちを、そのまま末田さんが代弁されているような気がしました。
そして乾杯の後は。
1年間の緊張や重圧から、ひと時解放されて。
大いに語り、はしゃぐ様子はキラキラと!眩しいくらいでしたっ
ここでもビンゴ大会。ながーいリーチから、末田団長がやっとビンゴになった瞬間です!
司会はアニソンが得意な片山大輔さん
その体育館で毎年開かれる「津浪神楽団太刀納め」。
ゲストは横田神楽団の皆さん。
こりはっ来年3月の神楽ドームの特別公演と一緒ですねっ。
お客さんも口々にその話題に触れて、朗らか。
上演中に席を立つお客さんはほとんどなくて。
神楽で身近になったその物語を、ひとつひとつ、大切に鑑賞されている様子でした。
津浪神楽団~鐘馗~
誇り高く気迫に満ちた素戔鳴尊。
やっかいで不気味な疫病神・・・一神一鬼の真剣勝負。
~塵倫~
凱旋上演。至上の喜びでは。
ところで、プログラム最後のビンゴゲームで
突然進行役に指名され、有難く務めさせて頂きました。
お客さんも神楽団も全員参加のビンゴ大会。
『ひとつめの抽選番号は・・☆列の☆番!』と景気よくスタートした途端。
横田神楽団の谷本陽荘さんが、「リーチ!!」と大きな声で花道から登場されたので、みんなで笑い転げました。
おっちゃめ~(*´∀`*)
結局、最後までビンゴにならなかったところが・・・もっとお茶目~ヾ(´∀`ヽ)
今までで、一番楽しいビンゴ大会でした。
横田神楽団~伊吹山~
舞楽行者に姿を変え、鬼神たちの宴で、扇の舞を披露する日本武尊(廣瀬新悟さん)。
舞手の皆さんの、手が美しい。どの場面でも美しい。
その夜の慰労会兼忘年会
末田健治団長からのご挨拶は・・・。
『この一年、これだけの限られた人数で、本当によく頑張ったと思います。』
『しかし何よりも、一番に感謝を申し上げたいのは、我々を支えてくださる地元の方々です。』
少しの安堵と、兜の緒を締める姿。
団員一人一人の気持ちを、そのまま末田さんが代弁されているような気がしました。
そして乾杯の後は。
1年間の緊張や重圧から、ひと時解放されて。
大いに語り、はしゃぐ様子はキラキラと!眩しいくらいでしたっ
ここでもビンゴ大会。ながーいリーチから、末田団長がやっとビンゴになった瞬間です!
司会はアニソンが得意な片山大輔さん
2012,12,19 Wed 23:46
どこがどうなってるか、分かるかしら~?おほほ~。
広島城・冬のお客様ホシハジロ(♀)到来。
娘の中間テストが戻ってきまして~
5教科点数一覧&分かり易い「グラフ解析表」付!
開いた途端。
『あれ?!中間って50点満点だっけ?!』
と、叫んでしまった。
ハハッ ┐(´ー`)┌ まいったまいった。
そんな娘は、明後日の三者懇談を控えて。
「お手伝いマン」に変身中。
誰も頼んでいないのにお風呂をピッカピカにしたり。
お茶碗を洗ったり。
下駄箱を整理したりして、猛アピール。
まぁ気持ちはわかるけどね。
落雷は免れられないだろうね ( ̄ω ̄)。o○
こちらはキンクロハジロ(♂)潜水後、ポコンッと浮かんだところ。
顔がこわいよ~
2012,12,18 Tue 22:05
この度、有田神楽団の紅葉狩を拝見しながら
このお囃子があって、この舞なんだなー。。。
この舞があって、この囃子なんだなー。。。
と、波が打ち寄せたり引いたりするように、ゆらゆらと浸っておりました。
特に、隅井哲雄さんの笛が印象的で。
しかし、その心地良さを言葉にするのは難しい。。。
上演後、ご本人にお逢いすることが叶って。
『何ていうか・・・ここでしか聴いたことないと言うか。舞手に添える笛というか・・。』
抽象的な想いをぶつけてみたところ。
『笛は調和よ。これが全て。30年吹いてきて、やっとこの感覚が自分のものになったような気がする。』
と笑顔で切り出されました。
『昔はね~、自分の笛を聞いてほしい!思いながら吹いとったけどね。』
『笛を通して、他の楽人とひとつになって。楽を通して、舞人とひとつになる。
舞台がひとつになったら、お客さんともひとつになれるんよ。
それではじめて、皆が一緒に楽しむことが出来るんじゃない?』
「奏でる」という言葉が膨らんで、ぐ~んと広がった夜です
~有田神楽団・紅葉狩~
この演目を初めて拝見した時の衝撃!
私の中では、それまで見たことない「新しい神楽に」ドキドキしました。
今日まで舞い継がれていることに唯、感動しました。
平維茂の、謡の場面。
維茂を演じる立盛翔太さんは、能・紅葉狩の台本や鑑賞から研鑽を積まれたようです。
~東山神楽団 伊服岐山~
ご周知の通り、東山の代表演目のひとつです
今年は東山神楽団の皆さんと、よくご一緒させて頂きました。
来年は早春からかな?
東山のみなさんの、思い入れの深い「土蜘蛛」ですね。
よろしくお願いします!
相当なスピードをもって舞い、テンポよく、観客を終始巻き込む。
神のお二人の立ち姿も美しい。
このお囃子があって、この舞なんだなー。。。
この舞があって、この囃子なんだなー。。。
と、波が打ち寄せたり引いたりするように、ゆらゆらと浸っておりました。
特に、隅井哲雄さんの笛が印象的で。
しかし、その心地良さを言葉にするのは難しい。。。
上演後、ご本人にお逢いすることが叶って。
『何ていうか・・・ここでしか聴いたことないと言うか。舞手に添える笛というか・・。』
抽象的な想いをぶつけてみたところ。
『笛は調和よ。これが全て。30年吹いてきて、やっとこの感覚が自分のものになったような気がする。』
と笑顔で切り出されました。
『昔はね~、自分の笛を聞いてほしい!思いながら吹いとったけどね。』
『笛を通して、他の楽人とひとつになって。楽を通して、舞人とひとつになる。
舞台がひとつになったら、お客さんともひとつになれるんよ。
それではじめて、皆が一緒に楽しむことが出来るんじゃない?』
「奏でる」という言葉が膨らんで、ぐ~んと広がった夜です
~有田神楽団・紅葉狩~
この演目を初めて拝見した時の衝撃!
私の中では、それまで見たことない「新しい神楽に」ドキドキしました。
今日まで舞い継がれていることに唯、感動しました。
平維茂の、謡の場面。
維茂を演じる立盛翔太さんは、能・紅葉狩の台本や鑑賞から研鑽を積まれたようです。
~東山神楽団 伊服岐山~
ご周知の通り、東山の代表演目のひとつです
今年は東山神楽団の皆さんと、よくご一緒させて頂きました。
来年は早春からかな?
東山のみなさんの、思い入れの深い「土蜘蛛」ですね。
よろしくお願いします!
相当なスピードをもって舞い、テンポよく、観客を終始巻き込む。
神のお二人の立ち姿も美しい。
2012,12,17 Mon 23:24
そもそも 事の発端は数年前
東山神楽団の河月聡志さんと、米田篤史さん、有田神楽団の立盛翔太さんが愉快に飲んでいる時のお話。
八重東地区。同じ学区内での神楽団同志、賑やかにやろうじゃないか!
ということで、今年4年目を迎えた、有田神楽団・東山神楽団の“合同神楽”。
今年は、子供から大人まで、団員もお客さんも肩の力を抜いて、寛いで神楽を楽しもうという想いから、太刀納めを「発表会」へと変更されました。
他の神楽団と共に動くことで、自分たちの課題があれこれ見えてくるらしい。
『まずは楽屋の使い方。きちんと整理されていて、さすが有田さんだと思った。』と、東山の河月さんが話してくださいました。
小学校時代は、皆同じ小学校で、同じ神楽クラブで過ごしていて。
(後に、東山・有田それぞれの子供神楽団へ移行します)
地元に残って、同じ地域に暮らしても、氏神神社が違えば、継承する神楽は全く違いますね。
『隣の神社なのに、、こんなに趣の違う神楽を舞うって面白いでしょう。でも、同じ土地で神楽で育った者同志、心にあるもんは同じだと思いますよ。』有田神楽団の森脇誠団長は、にっこりです。
~有田神楽団・有田中井出の戦い~
有田神楽団の創作神楽。
『西国の桶狭間』と伝えられる、毛利元就の初陣のお話。
団員の皆さんは、合戦の舞台となった有田城付近に建てられている、武田元繁・熊谷元直らの石碑に手を合わせ舞台を務められますが、散っていく者の無念に、胸を痛めることもあるそうです。
この日、2年半ぶりに拝見しました!印象が違っていたのですが、特別バージョンだったみたい。
毛利・吉川連合軍。厳島女神にご加護を願う最初の場面です。
武田元繁:立盛翔太さん、熊谷元直:中村陽一さん。フリートーク中。
『あそこに団長がおるけぇ、変なこと言われんでぇ』と言いながら、自由!
出陣の宴にビールはつきもんですから~
四剣を参考に取り入れた合戦の一場面。
~東山神楽団・日本武尊~
若手の先輩のアドバイスをもらいながら、演出や配役など、高校生を中心に取り組んでいます。
楽屋で話を聞くと、はにかんだ表情、健やかな10代。
どんな高校生活なのっ!?
この日の高校生メンバーは・・・
山添譲貴くん(ゆずきくん・高2):日本武尊。
梶原隆之介くん(高3):川上帥。
中谷克志くん(高2):賊。
他に2名。受験準備などで、この日はお休み。
ひたむきに舞う姿に見惚れて、みんなの拍手も大きいよっ
梶原くんは、キャビネットの梶原さんの息子さんなんですね~。
続くよ~
東山神楽団の河月聡志さんと、米田篤史さん、有田神楽団の立盛翔太さんが愉快に飲んでいる時のお話。
八重東地区。同じ学区内での神楽団同志、賑やかにやろうじゃないか!
ということで、今年4年目を迎えた、有田神楽団・東山神楽団の“合同神楽”。
今年は、子供から大人まで、団員もお客さんも肩の力を抜いて、寛いで神楽を楽しもうという想いから、太刀納めを「発表会」へと変更されました。
他の神楽団と共に動くことで、自分たちの課題があれこれ見えてくるらしい。
『まずは楽屋の使い方。きちんと整理されていて、さすが有田さんだと思った。』と、東山の河月さんが話してくださいました。
小学校時代は、皆同じ小学校で、同じ神楽クラブで過ごしていて。
(後に、東山・有田それぞれの子供神楽団へ移行します)
地元に残って、同じ地域に暮らしても、氏神神社が違えば、継承する神楽は全く違いますね。
『隣の神社なのに、、こんなに趣の違う神楽を舞うって面白いでしょう。でも、同じ土地で神楽で育った者同志、心にあるもんは同じだと思いますよ。』有田神楽団の森脇誠団長は、にっこりです。
~有田神楽団・有田中井出の戦い~
有田神楽団の創作神楽。
『西国の桶狭間』と伝えられる、毛利元就の初陣のお話。
団員の皆さんは、合戦の舞台となった有田城付近に建てられている、武田元繁・熊谷元直らの石碑に手を合わせ舞台を務められますが、散っていく者の無念に、胸を痛めることもあるそうです。
この日、2年半ぶりに拝見しました!印象が違っていたのですが、特別バージョンだったみたい。
毛利・吉川連合軍。厳島女神にご加護を願う最初の場面です。
武田元繁:立盛翔太さん、熊谷元直:中村陽一さん。フリートーク中。
『あそこに団長がおるけぇ、変なこと言われんでぇ』と言いながら、自由!
出陣の宴にビールはつきもんですから~
四剣を参考に取り入れた合戦の一場面。
~東山神楽団・日本武尊~
若手の先輩のアドバイスをもらいながら、演出や配役など、高校生を中心に取り組んでいます。
楽屋で話を聞くと、はにかんだ表情、健やかな10代。
どんな高校生活なのっ!?
この日の高校生メンバーは・・・
山添譲貴くん(ゆずきくん・高2):日本武尊。
梶原隆之介くん(高3):川上帥。
中谷克志くん(高2):賊。
他に2名。受験準備などで、この日はお休み。
ひたむきに舞う姿に見惚れて、みんなの拍手も大きいよっ
梶原くんは、キャビネットの梶原さんの息子さんなんですね~。
続くよ~
2012,12,14 Fri 20:31
観測は大収穫でした
午前4時半~6時すぎまで27個、確認できました。
大きく光って滑らかに伸びていく「3秒流れ星」が3つ。
そのうちひとつは、ほのかにオレンジ色に染まっていました。
今年の観測は、悪天候に繰り返し悩まされて。
晴れても「0観測(釣りでいうところのボウズ)」だったりとさんざんでしたが。
終わり良ければ、全て良しっ
えかった、えかった~(o´▽`o)v
凍った体を、熱めのお風呂に浸かって解凍して。
ご飯を食べて元通りです。
今日も、太陽という大きな恵みの星がのぼっていますね。
さっ、働きましょっ
午前4時半~6時すぎまで27個、確認できました。
大きく光って滑らかに伸びていく「3秒流れ星」が3つ。
そのうちひとつは、ほのかにオレンジ色に染まっていました。
今年の観測は、悪天候に繰り返し悩まされて。
晴れても「0観測(釣りでいうところのボウズ)」だったりとさんざんでしたが。
終わり良ければ、全て良しっ
えかった、えかった~(o´▽`o)v
凍った体を、熱めのお風呂に浸かって解凍して。
ご飯を食べて元通りです。
今日も、太陽という大きな恵みの星がのぼっていますね。
さっ、働きましょっ
2012,12,14 Fri 08:41