

しかも阪神への連敗も10でストップですよ。
ボッコボコには違いないが、後半戦も応援し甲斐がありますね。
どうかっ!新井監督の『これを機にどんどんあげていきたい』が実現しますように



会場はすっかり夏休みの雰囲気です

さて、戸谷神楽団の皆様の葛城山。
今年一番力を注がれている演目で、姫取りから一ページずつ丁寧に物語を捲っていく感じです。
そして、お二人の団員さんの初舞の場でもありました!
この初舞を、団員さんが自分の事のように喜ぶ姿があり、こちらも嬉しくなりました。
9月7日(日)のとよひら共演でも葛城山を舞われます。
戸谷神楽団の新しい葛城山を楽しみにしてください。


碓井貞光・初舞の上田壱都(いっと)さん。
中学から神楽を始めたお二人は、これから戸谷の顔となっていかれます。
7月30日(水)戸谷神楽団 葛城山
『葛城山は、戸谷神楽団では先輩方の代から得意とされていた舞で、時代に合わせ構成や配役を新たにしながら受け継いできた、常に挑戦的な舞です。
胡蝶が頼光に毒を飲ませ、いよいよその正体を現す場面から、
手傷を負わされ、葛城山の岩屋へと戻る場面が見所です。』
大太鼓:山本圭介さん、小太鼓:奥迫光洋さん、
手打鐘:水野隆慈さん、笛:吉野剛二さん。
源頼光:上田槙也さん、碓井貞光:上田壱都さん、
卜部季武:下田宏大さん、胡蝶:水野巧樹さん、
土蜘蛛:中野敦史さん。
※写真は途中からでございます。
2025,07,31 Thu 23:40
