リンク

竜宮の海。


上関門海峡を跨ぐ関門大橋。雨があがり陽が差し始めました。


ダイヤ昨日、津波神楽団の皆さんと訪れた赤間神宮ダイヤ

神楽「壇ノ浦」の視点も様々に、この歴史的物語を通して赤間神宮を参拝すると。

他の神社に手を合わせる気持ちとは、全く異なります。

潮風香るエキゾチックな街並みに、陸の竜宮城と称えられる朱の社殿が鮮やかです。




上水天門。


『今ぞしる みもすそ川の おんながれ 波の下にも 都ありとは』

1191年(建久2年)後鳥羽天皇の命により御影堂が建立され。

当時は阿弥陀寺と称し、8歳で生涯を終えられた安徳天皇の霊を慰めるお寺でした。

明治維新後、神仏分離令により阿弥陀寺を廃して赤間神宮となり。

平家一族の墓や慰霊塔もおかれています。

戦に敗れた平家はこの世に恨みを残して、と語る物語も数多くありますが。

時代と共に大きく変わったであろう、境内から望む壇ノ浦の景色は、雄大で穏やか。

現代に、戦の虚しさ、平和の尊さを語りかける祈りの場であるように感じました。




上拝殿。



上元は平家の女官であったと伝わる「上臈参拝」が行われる5月の先帝祭は、全国的によく知られています。



上平家一門の墓。名前に“盛”の字が付く者が多いことから「七盛塚」とも呼ばれます。平知盛、教盛、時子などの名が連なります。



上当初の阿弥陀寺は、小泉八雲の「耳なし芳一」の舞台であったことから「芳一堂」が建立されています。



上境内から関門海峡を望む。船の汽笛が響いています。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.332055秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6350276