リンク

気脈。
ダイヤお天気は良いけど風がとても冷たいダイヤ

なのにこの冬は雪が降りませんね。

せっかく替えた冬タイヤは、勿体ないような気がします。

寒いのは苦手ですが、雪が降らないのはもっと怖い。

ドカ雪も困りものですが。。。

“いつも通り“の冬が、いつも通りの春夏に繋がっているのだとしみじみ思います。



上美味しいぜんざいを頂いて、遅ればせながら鏡開き音符


ダイヤ続きまして、大都神楽団20周年お祝いの会からダイヤ

〇大都神楽団 20周年記念公演 森羅万象〇

~後編 昼の部 「万(ばん)」~

ゲスト2団体の派手やかな舞です。

~第二幕 塵輪 谷住郷神楽社中~

谷住郷の皆さんには、大都神楽団結成当時からことあるごとに助けて頂きました。

古い衣装を分けて頂いたり、当初は現・副代表の大畑慶介さんに、奉納や公演の度に笛に入ってもらったり・・・

物心共に支えて頂いたお陰で、現在の大都神楽団があると振り返られます。


上演前には、副代表の大畑慶介さんにお祝いのメッセージを頂きました。

大都神楽団が結成された当時、谷住郷社中もまた、世代交代に心血を注ぐ時代にあったそうです。

『お互いの状況は違っても志は同じ。助け合うことは自然なこと。』

神楽を継承するのは人の心。

伺っている最中、ほろりとなるお話でした。


谷住郷の十八番演目!塵輪で華を添えられました!


仲哀天皇:原 広樹さん、高麻呂:大畑 優さん、
白鬼:大場俊弘さん、赤鬼:右田達郎さん。

大太鼓:大畑慶介さん、締太鼓:濱吉勇介さん、
手拍子:別所良佑さん、笛:森田真也さん。





~第三幕 頼政 石見神楽亀山社中~

大都の皆さんと同じく平成11年に結成され、昨年20周年の節目を迎えられました。

この20年、新参者ならではの苦楽を共有する戦友です。


亀山社中の皆さんは、結成してから時を置かず、広島市内中心部のホール神楽に招かれ石見神楽を舞台芸術として仕上げていかれました。

その洗練された舞は、石見の地でも常に噂され良くも悪くも注目を浴びる時代がありました。

しかし平成22年、広島で開かれた歴史ある芸石神楽競演大会で「岩戸」で石見の団体として初の優勝を果たされ、歴史的快挙を成し遂げられます。

現在は、石見の団体が広島の舞台に呼ばれることは珍しくありませんが。

亀山社中の皆さんが、広島への舞台を切り開いた先駆者であることは間違いありません。


大都神楽団の皆さんも、競演大会へは積極的に出演し、現在まで準優勝をいくつも収めておられます。

挑戦者としての時代を心から楽しみ、大都の舞で優勝を飾るために、果敢に挑んでいきたいとお話されます。




上石見人の心を和ましてきたお猿さん。


さて、お祝いのご挨拶に立たれた小川徹代表は。

石見神楽の中で、大都神楽団の唯一無二の存在感の大きさを語られ。

これからも石見神楽の未来を共に歩く同士へ、大きな敬意と力強い激励のメッセージを送られました。


まつりを盛り上げ、又、亀山社中独自の舞として人気を博す「頼政」です。


藤原頼長:小川 徹さん、源頼政:小川 奏さん、
猪早太:小川 魁さん、村人:櫛本修平さん、
鵺:大畑 心さん、猿:勝田良順・小松原隆史さん・
川上蒔斗さん・石井 海さん。

大太鼓:大下一匡さん、小太鼓:岡田直幸さん、
手拍子:大島和也さん、笛:小川 陸さん。




| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.252105秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6421481