

街がキラキラですよ。
ほんとにキラッキラですよ。
・・・・・・(´ω`)ハア・・・・
ケーキは食べるけどね。


外は時雨れの中、あたたかな楽しい時間を過ごして頂きました。
有難うとお疲れ様の会。
夢に出てきそうなキャラクターとも遭遇できました

どちらの神楽団、社中さんも、誰でもそうかもしれませんが、平穏無事に何事もなく過ぎる1年なんてないですね。。。
それでも、来年の今頃、また笑顔で集えることを目標としたいと思います



この後、三浦之介の思わぬ口上に“地元で舞うのは良いなぁ”と思いました。


琴庄神楽団の皆さんで「滝夜叉姫」「塵倫」です。
一緒に神楽納めいたしましょう

12月25日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311


(6月アステールプラザ神楽鑑賞会・記録画像から)


「酒呑童子の里・大江山で大江山を舞ってきましたわかると楽しい広島神楽展」が開催されています。
先月、旭神楽団の皆さんが、大江山の麓で大江山を舞ってこられ。
伝説の地で、広島神楽の魅力を大いに知って頂く機会となりました。
その際地元の“日本の鬼の交流博物館”で、広島神楽を紹介する企画展示も行われました。
この度は、衣装や面、採物等その時の展示物と合わせ。
写真パネルなどで演目の紹介等、今一度神楽の里の宝を実感して頂く展示会となっています。
大江山、又、京都や全国から足を運ばれる日本の鬼の交流博物館で、広島神楽に触れた方々がどんな風に感じられただろうと想像すると、楽しい気持ちになりますね。
ぜひ、お気軽にお越しください。
~酒呑童子の里・大江山で大江山を舞ってきましたわかると楽しい広島神楽展~
12月29日(日)まで。10時から18時(最終日17時)
サンクス2階 ギャラリー森(しん)入場無料

2019,12,23 Mon 20:41
