リンク

2ぐる。
ダイヤ今日は広島市内の小学校でダイヤ

5年生5クラス、野鳥観察の出前授業。

八幡川の河口と公園で1時間半の観察でした。

このあたりで見られる野鳥をしっかり予習してくれていたので、一歩進んだお話が出来ました。

ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ハシボソガラス、ミサゴ、トビ。。。

色んな種類のカモたちやカモメ類。

見られたらいいなと思う鳥たちがほとんど姿を見せてくれました。

『わー、可愛いにかっ』と大興奮の様子でした。

ここを入り口に、好奇心を味方にして多くのことを学んでもらえたら幸せです。




上鳥を見ると世界がグンと広がるよ太陽



上カンムリカイツブリ。子供たちと別れた後に登場。。。見てほしかったな~。


明日は広島市内の小学校で、神楽の出前授業です!

楽しみっ音符


ダイヤその明日(20日)!ダイヤ

の広島神楽定期公演は安野神楽団の皆さんをお迎えします。

「戻り橋」「葛城山」。

男鬼、女鬼のそれぞれ花形演目となります。

安野の“ミスターアンブレラ”こと善兵衛さんに、逢いに来てね四葉

11月20日(水)18時開場 19時開演

広島県民文化センター(082)245-2311



上昨年の定期公演から安野神楽団「戻り橋」。


ダイヤではでは先々週の広島神楽定期公演ダイヤ

才乙旭神楽団の皆さんをご紹介します。



上下陽が落ちてライトを使うデモンストレーションは、ドラマティックな雰囲気を醸し出しています。






「天神」「鐘馗」旧舞中の旧舞を、2演目ご覧いただきました。

合戦は、同じ一神一鬼の激しさながら、異なる舞の奥深さ。

又、舞台で存在感を放つ染幕。

大正時代に先輩方が作られた染幕を、およそ15年前にデザインなどそのままで新しくされました。

何代にも渡って継承されてきた「伝統」に、現代の人々の熱い拍手が送られる素晴らしさを感じた公演でした。


~第一幕 天神~

静と動のメリハリある舞から、じわじわと手に汗にぎる戦い、そして高揚感ある激しい合戦へと導かれます。

熟練の技を必要としながら、十分な体力・気力を要する天神は。

才乙旭神楽団では、神武の舞を登竜門とし、磨かれた舞子さんがつとめることになるそうです。

「2ぐるはキツイ舞だからね。」と、何気なく田中大作団長がおっしゃいます。

2ぐるって何でしょう?

一度回って帰って、また行って帰る。これが2ぐる。

才乙旭神楽団・神楽用語・・・こういうお話がとっても面白いにかっ


大太鼓:向田英章さん、小太鼓:向田拓夫さん、
手打鉦:岡杖佳世さん、笛:四郎田佳一さん。

菅原道真:藤沢竜緑(たつのり)さん、随身:藤沢健次さん、
藤原時平:市川健吾さん。































| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.348629秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6349430