リンク

力を頂きましょう。


上練習場が揺れるほど、本番さながらの熱ある稽古。

ダイヤ昨夜は、安佐神楽の団長さん会議ダイヤ

飯室神楽団の皆様の練習場へお邪魔しました。

綺麗に整理されている衣装室を見せてもらって。

衣装が放つ、静かな、何とも言えないエネルギーを深呼吸してきました。

その中で、暫くの間見惚れてしまった、大楠公の楠木正季さんの鎧。




正成さんは金。

弟の正季さんは、銀。

この鎧の銀とえんじ色の組み合わせ、美しゅうございます!

私は、神の衣装は、舞台では舞い方さんと一体になっているように感じます。

近くで見ると芸術品としての魅力が高まるように思いました。


ダイヤ2024あさ神楽祭りも近づいて参りましたダイヤ

演目も発表されました。

あの演目をついに見られるのぽわわという方もいらっしゃるでしょう。

1年の集大成を地元・安佐町で飾らる準備が、整いつつあります。

昨年に続き合同神楽の紅葉も舞われますが、その印象はまた異なるかもしれませんよ。

ひとつひとつをじっくり味わいに!お越しください。

あさ神楽会オフィシャルのインスタも、ぜひご覧くださいね下

https://www.instagram.com/p/DDEAA9aSDR6/


2024あさ神楽祭り

12月15日(日)
9時開場10時開演
旧久地小学校(安佐町久地4477―2)

プログラム
宮乃木神楽団「田村丸~千方の四鬼~」
あさひが丘神楽団「平治の乱」
鈴張神楽団「義経千本桜~運命の五条~」
飯室神楽団「大楠公」
4社合同 「紅葉~天魔波旬の獄~」

〇チケット(全席自由席)
前売り券:12月14日(土)まで販売
子供800円、 大人1800円
※子供・・・中学生以下、但し3才未満でも席を必要とする場合は子供券の購入が必要です。
※入場券の再発行並びに、お客様都合による払い戻しは致しません

販売場所 : ①コムズ安佐パーク(9時~20時)
     ②安佐北区区民文化センター(9時~21時)
     ③セブンチケット

当日券(会場のみの販売 8時から)※前売り券で完売した場合は当日券はございません。
子供1000円 大人2000円

~注意事項~
〇場所取りによる前日、当日の路上駐車はご遠慮下さい
〇写真・動画撮影全面禁止。
〇場所取り用の敷物はご遠慮下さい
〇座布団、座椅子は使用可能です
〇履き物、膝掛け等はご持参下さい

問:飯室神楽団 下田さん(082ー835-0407)

お問い合わせはあさ神楽会のインスタでも受け付けています



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前  2025年01月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.252788秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6483015