リンク

故郷が舞台。
ダイヤ昨日、国家試験が終わった娘はダイヤ

その足で、浜田行のバスに乗りました。

試験勉強のため、娘が通う学校では夏休み返上で、今日から数日間の休息。

浜田で海を感じながら過ごすのだそうです。

急に大変になったのは、私の父。

「おじいちゃん○○連れて行って!」「○○食べたい!」と、一日こき使われている様子です。

そのうち強制送還されるでしょうにかっ




上起きたら海。


ダイヤでは今夜から巻っき巻っき~ダイヤ

「第27回千代田神楽競演大会」をご紹介してまいります。

皆さんもよくご周知のとおり、この大会は、第21回から千代田神楽団連絡協議会が主催をつとめてこられました。

「神楽を保存、伝承するためには神楽団が・・・」をテーマにして。

手作り・手探りを経て育てられた、14神楽団の一丸。

今年は客席も、終始ほぼ満席の熱気に溢れました。

先月の反省会では、兜の襲を締められ、すでに来年に向け士気が高まっていますグー




上大会の玄関となる、大切な駐車場係さん。
今田神楽団の香浦匠汰さん(左)と山本諒平さんが、暑い中はつらつとお客さんを誘導されていました。



~プログラム1 神降し 本地中組神楽団~

涼やかな神降しは。

幕開けの血気盛んな会場を平にし、心鎮めてくれます。

衣擦れ音や御幣のたてる音をみんなで感じる、この雰囲気が好きなんですよね~にこっ


神:西原 強さん。

大太鼓:山田 学さん、小太鼓:大本 堅一郎さん、
手打鉦:梶川善樹さん、笛:松田直也さん。





~プログラム2 板蓋宮  中川戸神楽団~

中川戸神楽団の原点となる演目。

この重要な演目を地元競演に持ってくる意味を、お客様はよく分かってくれていると思う、と能海剛団長がお話されます。

『競演しょっぱなの舞台を、中川戸の世界に染め上げます!』

準優勝 おめでとうございました。


中大兄皇子:室埼 輝さん、中臣鎌足:反田賢太郎さん、
海の勝麻呂:藤井貴史さん、曽我入鹿:海佐竜太さん、
郎女:前長直哉さん・藤井真則さん。

大太鼓:野海 剛さん、小太鼓:柳幸大輝さん、
手打鉦:河内洋介さん、笛:藤田絵美さん。



























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.379721秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6345826