

さすがに今夜は無理ですね

雲の上では、キラリッと流れているでしょう。
次の流星群は11月18日(土)のしし座流星群です





ご来場有難うございました。
途中から雨となりましたが、テントの下には、最後まで多くのお客様にお付き合い頂きました。
残念ながら明日は中止になってしまいましたが、1年ごとに広く定着していくと良いですね



誕生してからどれくらい?と聞いてみると、足でぺたぺたと5回地面を叩いて、『5年になる』と教えてくれました

~有田神楽団 有田中井出の戦い~
有田合戦から500年にあたる今年、地元で舞われる醍醐味は大きいです。
雨の中の屋外ステージは、神楽団の皆さんも大変でしたが。
お客さんはよく笑い、楽しまれていましたよ







2日目終盤戦から、今夜はひと演目ご紹介します。
~第八幕 西村子供神楽社中 頼政~
今年も代表演目の頼政です。
出来るだけ多くの子供たちを舞台に出したいという願いから、やはりこの演目となりました。
しかし、演目は同じでも、その年ごとの印象は全く変わります。
子供たちは、小学校入学前から高校生まで人数の多い中、いつかは自分がこの役を演じたいという夢を持って練習に励み。
これを叶えると、その役の中で自分なりの表現を加えながら演じるそうです。
チャンスを掴むための!切磋琢磨の頼政でもありますね

源頼政:勘場柚樹さん(高2)、猪早田:荒松柊斗さん(小5)、
鵺:中芝達也さん(高3)、百姓:栗栖大樹さん(小3)、
大猿:大野翔飛さん(高2)、猿:勘場万菜華さん(中2)・
津田日和さん(中1)・中山空良さん(中1)・渡辺海音さん(小2)・津田和夢さん(小1)・勝田こころさん(小1)・荒松涼太さん(5歳)・高松 愛さん(5歳)・渡辺美穂さん(5歳)。
大太鼓:勘場栄莉加さん(中2)、小太鼓:中山由亜さん(中3)、
手拍子:中山美海さん(小6)、笛:大人











次回は最終演目です。
2017,10,22 Sun 00:26
