リンク

気持ちを言葉に。
ダイヤ今夜も、広島神楽定期公演ダイヤ

穴笠神楽団、続きま~す。

幕間に登場された、神田(じんだ)幸雄団長のお話です。

素朴でいてストレートな神田さん。お話は、とても盛り上がりました。


まずは、三次・穴笠地区の暮らしぶりについて、お客さんに語りかけるようなご紹介から。

『穴笠の夏は暑いだけで何もありませんが、豊かな自然だけは自慢ができます。』

『何度来ても、ここはものすごい都会ですねぎょ

飾らない言葉、人柄は、ご挨拶だけで伝わるものですね。


又、このお盆は、13日も14日も三次の祭りで舞われます。

昼間だったり屋外だったりします。

『夏の炎天下で神楽を舞うのは、私はちょっと普通じゃあないと思うんですが・・どんなもんでしょうね??』

・・・いやホント、どんなもんでしょう汗

ここでの結論は“舞う方も舞う方!観る方も観る方!”で、結ばせて頂きましたにひひ


続いて、神田団長の個人的な、最近のマイブームについて。

『昨年復活した「大江山」が、私の中で大ブームです。』

永きに渡って夢であった大江山、昨年いよいよ念願叶って披露となったそうです。

『舞う度に少しずつ良くなっていきます、大江山。今日も見て頂きたかった。別に他の演目がイヤだというわけではありませんよ!でも皆さんに大江山を観てもらいたかった・・・

愛情いっぱいにお話されるその姿に、大江山への想いの深さと、この演目がいかに特別かというご苦労も滲みました。

穴笠の大江山を拝見できる日を、楽しみにしてますよ~四葉




上戸隠山。第六天大魔王の申し子・紅葉の妖艶な舞で幕が開けます。


~第二幕 戸隠山~

第六天大魔王の血を引き生まれた呉葉は、京にのぼり十六歳で紅葉と改名し、源経基の妻となりますが、時の帝に本性を暴かれ都から追放される。。。

「陰陽師によって正体を暴かれ、恨みを残しながら都を去る」この場面が、物語の始まりに緊迫感をもって舞われます。

神田団長のお仕事が高宮で、原田神楽団の塚本近団長との親しいお付き合いの中。

原田神楽団の紅葉狩の口上を一部引用させてもらいながら、穴笠独自の構成と舞で仕上げられています。

他に、地元の伝説を神楽化した「明神山」なども創作され(昨年この舞台で上演)、創意の豊かさが、穴笠神楽団の特色のひとつと思います。


大太鼓:大島哲也さん、小太鼓:渡辺幸彦さん、
手打鉦:槇野 剛さん、笛:隅井 優さん。

平維茂:隅井信綱さん、従者:池上龍之介さん、
陰陽師:川岡 真さん、八幡大菩薩:永奥義男さん、
鬼女大王:元國 亮さん、鬼女:山根 修さん・川岡愛希さん。



































上鬼女大王の面をかぶらせてもらいました~(管沢面です)。
左:笛の隅井 優さん。2月団栗亭の笛の会で、神楽とプライベート、いっぱいお話をさせてもらいました。
中央:穴笠の姫!山根 修さん。昨年もお着換え中に無理やり写真を撮らせてもらいましたっけ?



明日の広島神楽定期公演は

今田神楽団の皆さんです。

羅生門と大江山・・・続き物です。これは珍しいですね!

13日(土)には、恒例の今田お盆神楽共演も開かれます。

8月10日(水)開場18時 開演19時
広島県民文化センター(082)245-2311



上今田神楽団・大江山。今年の千代田競演、特出から。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.336863秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6348834