スズメのベイビ。
嘴の根元が黄色いのが幼鳥の特徴です。
それは水曜の夜、定期公演から帰宅して
お風呂からあがり。
リビングで遅い食事を楽しんでいた時のこと。
“シャー”という聞き慣れない音に気付くと。
リビングの窓際に設置してあるエアコンの端っこから、水が勢いよく噴き出していました。
エアコンの下にはテレビが置いてあります。
ダ (; ̄Д ̄) ダイピ―ンチ
髪に巻いていたフェイスタオルで水を受けましたが、小さ過ぎる!
でもバスタオル置き場までは遠い。
水の勢いは増すばかり。
そのうち、エアコンの横幅いっぱいにナイアガラの滝のような状態になって。
或いは土蜘蛛の精魂とか鬼女大王出る時の、落としぐもかな?みたいになったので。
床に散らかっていた娘のジャージを、両手いっぱいに広げてエアコンをカバーし、テレビを死守。
震えるような冷たい水でした。
暫くすると落ち着きましたが、床も私もびっしょり。
シジュウカラのベイビ。
おなかに優しい黄色味があります。
ところが、これで終わりではなく。
エアコンから“カチカチッ““パキパキッ”と音がしはじめて。
今度は、氷の粒と塊が噴射してきたのです。
2センチほどの塊もあって、リビングの壁やパソコン、花瓶などあちこちに飛び散って派手な音を立てます。
まるでエアコンの中に小さいおじさんがいて、遠投しているかのような。
なんなん、これ??
エアコンの故障じゃなくてポルターガイストなんかな?
暫くすると、これもおさまり。
それと同時にエアコンが、「ふーーーーーー」と大きなため息をついて。
何事もなかったように、気持ちの良い送風を再開しました。
水漏れはエアコンの買い替え時と言いますから。
スイッチオフ!これにて強制臨終。
およそ10年もの長い間働いてくれました。
特に夏の間は24時間稼働して、命を守ってくれたと言っても過言ではないエアコン。
感謝しつつ、お別れです。
猛暑の真っ只中に壊れなかったことは、本当に有難い。
夏が来る前に、ぜひエアコンを一度確認してみてくださいね
2024,05,10 Fri 14:20
今夜は帰宅が遅くなったのですが
外は寒い。。。凍えて帰ってきました。
うっかり風邪に、お気をつけあそばせ~。
昨夜は広島神楽定期公演
苅屋形神楽団の皆様の塵輪でした。
会場をゴクリ静まり返らせるほどの、恐ろしい鬼の舞。
その鬼気を圧する、猛々しい神の舞。
この度も凄まじい舞を見せて頂きました。
水曜日の夜にあんなに舞って、今日のお仕事大丈夫だったかなぁ??
昨夜の定期公演から、苅屋形神楽団「塵輪」。
いよいよ結んでいきます
安芸太田町神楽協議会設立記念・共演大会。
記念大会のとりを取られたのは、本郷神楽団の皆様でした。
団員の皆さんの呼吸を合わせた「全員神楽」。
とっても興奮しました。
もうこの頃は、会場は満席以上で、お客さんの熱気も最高潮。
大蛇のフォーメーションひとつひとつに、歓声と拍手があがり。
2階の廊下では、大蛇の囃子に合わせて子供たちが自由に舞っていて。
時代や会場が変わる中、昔から変わらない神楽の里の喜びの景色を見ました。
15神楽団体合わさった、未来への決心の記念大会を経て。
安芸太田町・神楽の里という大地に、アマテラスさんが明るい陽を照らし続けてくれますよう!祈念致します
~第八幕 本郷神楽団 八岐大蛇~
子供神楽団からの卒業生が本郷神楽団へと入団し、若い団員が増えて八頭で舞えることから、本日は盛大な大蛇を披露します。
この公演が決まってからおよそ2か月間、猛特訓してきました。
下は高校生、上は70代の幅広い年齢層・全員で上演しますのでご声援ください
近年、安芸太田町の神楽団は全体的に年齢層が上がってきていると実感しています。
一人でも多くの若い方に、何らかの形で神楽に携わってもらうことを願っています。
神楽を舞うからこその様々な経験を重ねながら、故郷・安芸太田町で充実した毎日を過ごして欲しいと心から願っています。
須佐之男命:佐々木 真さん、足名槌:河野良久さん、
手名槌:木下宏昭さん、奇稲田姫:松浦太陽さん、
大蛇:竹舛智己さん・若本浩史さん・胡子祐生さん・
寺田修平さん・前本光輝さん・矢立陽規さん・
渡 謙史郎さん・菅田朔人さん。
大太鼓:大谷英司さん、小太鼓:胡子英也さん、
手打鉦:石井和宏さん、笛:胡子結香さん。
外は寒い。。。凍えて帰ってきました。
うっかり風邪に、お気をつけあそばせ~。
昨夜は広島神楽定期公演
苅屋形神楽団の皆様の塵輪でした。
会場をゴクリ静まり返らせるほどの、恐ろしい鬼の舞。
その鬼気を圧する、猛々しい神の舞。
この度も凄まじい舞を見せて頂きました。
水曜日の夜にあんなに舞って、今日のお仕事大丈夫だったかなぁ??
昨夜の定期公演から、苅屋形神楽団「塵輪」。
いよいよ結んでいきます
安芸太田町神楽協議会設立記念・共演大会。
記念大会のとりを取られたのは、本郷神楽団の皆様でした。
団員の皆さんの呼吸を合わせた「全員神楽」。
とっても興奮しました。
もうこの頃は、会場は満席以上で、お客さんの熱気も最高潮。
大蛇のフォーメーションひとつひとつに、歓声と拍手があがり。
2階の廊下では、大蛇の囃子に合わせて子供たちが自由に舞っていて。
時代や会場が変わる中、昔から変わらない神楽の里の喜びの景色を見ました。
15神楽団体合わさった、未来への決心の記念大会を経て。
安芸太田町・神楽の里という大地に、アマテラスさんが明るい陽を照らし続けてくれますよう!祈念致します
~第八幕 本郷神楽団 八岐大蛇~
子供神楽団からの卒業生が本郷神楽団へと入団し、若い団員が増えて八頭で舞えることから、本日は盛大な大蛇を披露します。
この公演が決まってからおよそ2か月間、猛特訓してきました。
下は高校生、上は70代の幅広い年齢層・全員で上演しますのでご声援ください
近年、安芸太田町の神楽団は全体的に年齢層が上がってきていると実感しています。
一人でも多くの若い方に、何らかの形で神楽に携わってもらうことを願っています。
神楽を舞うからこその様々な経験を重ねながら、故郷・安芸太田町で充実した毎日を過ごして欲しいと心から願っています。
須佐之男命:佐々木 真さん、足名槌:河野良久さん、
手名槌:木下宏昭さん、奇稲田姫:松浦太陽さん、
大蛇:竹舛智己さん・若本浩史さん・胡子祐生さん・
寺田修平さん・前本光輝さん・矢立陽規さん・
渡 謙史郎さん・菅田朔人さん。
大太鼓:大谷英司さん、小太鼓:胡子英也さん、
手打鉦:石井和宏さん、笛:胡子結香さん。
2024,05,10 Fri 00:47