リンク

一緒に集中。
ダイヤお盆を持って舞う神楽は、全国各地にありますダイヤ

広島にも「盆舞」として伝承されている所があると伺っています。

持つお盆は1枚だったり、2枚だったり。

五穀豊穣を願って、月と太陽に見立てたり。

お米を乗せて、零れ落ちないように舞うところもあるようです。

以前拝見した土佐神楽にも「折敷」という余興舞として、18節のうちの14節に組み込まれていました。


この度、初めてご一緒させて頂いた溝口神楽団の皆さん。

およそ10年前に復活された「折敷舞(おしきまい)」を披露されました。

『もともと昔は、演目というよりも幕間の余興として、氏子たちを喜ばせたと聞いている。』というお話でした。

舞人 下杉 陽介さんは、神楽団で唯一の継承者。

芸の相伝はやはり、ひとりからひとりだったそうです。

『皆さんもぜひ!家の盆で練習してみてください。』と上演前の挨拶で会場を湧かせた下杉さん。

家でできたら、溝口神楽団に入団のご検討を・・・グー

~第8幕 溝口神楽団(芸北) 折敷舞~



上太田川森林の木材で特注のお盆。重たいです。
これからどうなるの、とお客さんの期待を背負って。




上お盆に手が吸い付いているみたい。



上前転しちゃったりします。スピード感もあって興奮します。



上三方が登場しました。



上平瓮(ひらか)が並べられているようです。ドキドキッ

溝口神楽団の皆さんは、12月7日(土)舞ロードIC千代田の定期公演でも折敷舞を披露されます。目の前で見て頂きたいです!

詳細下

http://www.npo-kagura.jp/contents/2013-kitahiroshima/myroda-kagura/index.html


星そして!明日19日(火)の夜は星

えびす講大祭の神楽です。

今年も山王神楽団の皆さんがつとめてくださいます。

恵比寿と、八岐大蛇。

今年は寒くなりそうですが、山王の皆さんが心も体もホットにしてくださると思いますよ~音符

中央通り(歩行者天国)にて、19時40分から。

トラックステージが設営されます。




上商売繁盛、家内安全を願って。※昨年の様子です。


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.234982秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6418093