

初めて通った広島高速道路2号線で、呉・大和ミュージアムへ。
大粒の雨も気持ち良いくらい。空を飛ぶような気持ちで

7年間、60億㎞の宇宙の旅と、奇跡の帰還。
そして、『イトカワ』由来の微粒子の判明。
壮大でドラマチックなおつかいになりましたね。
今回は、カプセル関連と、パラシュート等。
中国地方では唯一の展示となるためか、美術館の連絡通路の行列から、
展示室入口まで、およそ40分かかりました。

大混雑していますが、ピリピリムードはなし。嬉しいもんねぇ


穴が開くほど、説明パネルを読んで、いよいよ!ごたいめ~ん!!
一番見たかった『背面ヒートシールド』(蓋・パラシュートカバー)は、大気圏突入時に焦げたというテープの跡が、まるで火傷を負っているかのようで痛々しく、生々しくて興奮しました。
見たままでいうと 『焦げた鍋』 かなー?
難しい技術のことは、さっぱり分からないけど。。
広い宇宙に向かって、迷子の我が子に呼びかけ続けた研究チームの方々と、それに応えた健気なはやぶさ。
愛おしさが募ってまたまた涙です


自由に撮影できるところがすごい。



奉納から徐々に、衣装おさめ、太刀おさめの季節に移ってきましたね。
毎年趣向を凝らして賑やかな本地に遊びに来てください。
11月23(祝)あした!!
本地小学校体育館 夕方4時30分開場 5時30分開演。
本地中組神楽団 神降ろし・伊吹山
上本地神楽団 壇ノ浦
山王神楽団 紅葉狩り
山王子ども神楽クラブ 三上山。。※卒業公演
ゲスト:浜田市より美月京太郎一座をお迎えします。
夜10時過ぎには景品付き餅まきもあります。





やはり山王の皆さんですね。

※写真が暗かったり、眩しかったり、もうっ すみません

2010,11,22 Mon 22:58
