リンク

紡ぐ。


上真夏の果実、イヌビワ(クワ科イチジク)。
果実の先端から蜜が滴るようになると食べごろ。
初めて食べました。触感はまさにイチジク。




上イヌビワの花言葉は「あふれる思い」だって。なるほど!


ダイヤでは今日もお出かけ前にダイヤ

先週の広島神楽定期公演・穴笠神楽団の皆さまをご紹介します。

今日は、今吉田神楽団の皆さんの「葛城山」です。

お盆休み直前で、賑わうでしょう。お待ちしておりますにこっ


さてこの度は、穴笠神楽団の皆さんのオリジナル演目「平将門」でした。

以前より「将門の乱」として保持されていましたが。

団員の皆さんの思いが募って、リニューアルされたばかりです。


改編された「平将門」で最大の特徴は、将門の娘・五月姫と、息子・良門の登場でしょう!

「滝夜叉姫」の前段として余韻を大きく残す流れになっています。

将門のお話は、所見ではなかなか難しい印象があるのですが。

“悪のドラマチック”が胸を弾ませますっ!


※将門側の舞子さんの顔・面がほぼ写っていなくて申し訳ない汗


~平将門 穴笠神楽団~

大太鼓:川岡 真さん、小太鼓:小山孝司さん、
手打鉦:谷口泰佑さん、笛:沖上直子さん。

藤原秀郷:川岡優希さん、平貞盛:林 昌志さん、
平将門:大鳥哲也さん、平良門:岡山斗士也さん、
五月姫:山根 修さん、平忠頼:渡邉幸彦さん、
藤原玄明:池上龍之介さん。





























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
その何か。


上夏の風に揺れる。


ダイヤお出かけの前にダイヤ

先週の広島神楽定期公演、大森神楽団の皆さんをご紹介しますにこっ

“大森神楽団の、滝夜叉姫”です。

大森神楽団の応援の中、長きに渡りご覧になっているファンの方がたくさんいらっしゃると思います。

派手な神楽は派手に。

面白い神楽は面白く。

そして滝夜叉姫は、大森神楽団では基本中の基本となる舞とおっしゃいます。

特別な演出をしないシンプルな舞。

「ただ面を変えるだけじゃあなかろう?何か!あるじゃろう?」を胸に、問いかけ続けておられる舞です。


ところで。

あの最初の薄桃色の薄衣は。

大森の先輩方が、もう25年以上も前に使い始めたと伺って驚きました。

当時は妖艶すぎるのでは?等々各所から様々に言われたそうです。

ですが私には、大森神楽団の滝夜叉姫のシンボルのように見えます。

そして五月姫は、あの薄衣を脱ぎ捨てると共に、人の心と決別するように感じています。


~大森神楽団 滝夜叉姫~

大太鼓:加藤 塁さん、小太鼓:本西満明さん、
手打鉦:川本日菜子さん、笛:佐上季恵さん。

大宅中将光圀:吉政友也さん、下田義近:児玉崇志さん、
滝夜叉姫:陣 星輝さん、夜叉丸:土井 学さん、
蜘蛛丸:竹下穂貴さん。































上ユニフォームと思ったら、あの流行のお店のシャツでした。
お揃いで着るの、素敵ですね星

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
なんだかんだ8月。
太陽連日の猛暑太陽

暑さには強いほうだと思っていたのですが、この夏は油断ができないっあうっ

そこで今年初めて、冷却グッズを色々探して。

ネッククーラーを購入しました。



上風ではなく、そのものが冷たくなるタイプ。


しかし、35℃を超える灼熱地獄では、あんまり効果を感じられない。

う~ん、無いより良いのかな??

とにかく長時間、外にはいられませんね。

気を付けましょう!!


ダイヤ明日8月3日(水)の広島神楽定期公演はダイヤ

穴笠神楽団の皆さんのオリジナル演目「平将門」です。

初めて拝見致します♪

どんな将門が現われるのだろうか。。。

8月3日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311



ダイヤ続きまして~ダイヤ

今週末に近づきました、ひろしま神楽春夏秋冬特別公演についてご案内いたします。

この度の夏景色の会は、開発センターで開催です。

神楽団の皆さんの、演目への思い入れも合わせてご紹介させて頂きます。

ご来場お待ちしています(*^_^*)


~ひろしま神楽春夏秋冬特別公演-夏景色-~

8月7日(日)11時開場 13時開演
千代田開発センター

天の岩戸 栗栖神楽団
大楠公 飯室神楽団
滝夜叉姫 琴庄神楽団
紅葉狩 原田神楽団

入場料(全席自由・当日券のみ)
大人  2000円
小中高生 1000円
※入場整理券の配布はありません。
※館内(ホール及びロビー)での飲食は禁止です。
※写真撮影可(ストロボ不可)
※動画撮影不可



上2020年12月広島神楽活動再開プロジェクト公演から、飯室神楽団 大楠公

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
10月神楽スペシャル。
ダイヤ週末の神楽疲れしていませんか?ダイヤ

先週末、湯来ロッジへの行き帰り、3か所でお猿を見かけました。



上赤ちゃん猿を抱っこしてます。暑そう~。

何れも20匹くらいの子ザルを連れた群れです。

鹿も多いけど、猿も多いなぁあうっ


ダイヤ今日は7月を結ぶ広島神楽定期公演ダイヤ

大森神楽団の皆さん、2か月ぶりの登場で「滝夜叉姫」です。

お待ちしておりますにこっ


ダイヤさて、蝉がワンワンと暑さを後押しする真夏でございますがダイヤ

すっかり涼しくなった、10月後半の公演をご案内します。

3年ぶりの神楽スペシャルは「あなたが選んだ姫の舞」です。

皆様のアンケートにより選ばれた、姫の舞・6演目です。

華やかで、妖艶で、儚くて。。。というキュン舞台を想像しておりますlove

すでにチケットの販売が始まっておりますので、お好みの席はどうかお早めに。

10月30日(日) 開場11時30分 開演12時30分
上野学園ホール(広島県立文化芸術ホール)

天の岩戸 原田神楽団
道成寺  大塚神楽団
葛城山  横田神楽団
悪狐伝  琴庄神楽団
紅葉狩  宮乃木神楽団
滝夜叉姫 上河内神楽団

S席(1階席)5000円/A席(2階席)3500円

税込・全席指定(当日券500円アップ)※3歳未満は膝上鑑賞できます。

問:RCC文化センター 082-222-0044

チケットは、チケットぴあやRCC文化センターなど数か所で販売しております。
詳細はチラシでご確認ください下



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
初見の喜び。


上年に一度は見たいジョウザンシジミ。7月の蝶々。


太陽一気に夏空太陽

ここにきて本来の梅雨明けみたい。

街路樹のセミも全種類揃って、賑やかです。


カープも今日はヤクルト相手に15点で圧勝でしたね、すごいすごい!

カープも梅雨明けかなぁ、どうかこのままでグー


ダイヤでは前回の広島神楽定期公演から高井神楽団の皆さんです。ダイヤ

高井神楽団ではまだ新演目となる、伊吹山の上演でした。

鬼女舞を得意とする高井の皆さんは、近年幅広い演目に取り組まれ、様々な顔を拝見することができます。

私は“新章に突入された”印象を勝手に抱いておりますにこっ


さて、高井神楽団の伊吹山。

派手な演出をせず、丁寧な口上と舞で物語を綴り、手に汗握る合戦から、タケルの最後を静かに魅せ、余韻を残し結ばれます。

この演目は、伊吹山の鬼人(鬼神)が様々な妖術を使うことから、その演出はどこまで?という見方もあるでしょう。

塚本修久(のぶひさ)団長は「伊吹山は地味派手というか・・・見所が多いようで、鬼女舞の変化のようなインパクトのある場面はない」とお話しされます。

又、一方で「逆に演出しようと思えば、どんなに派手にも出来る演目なのかもしれません」と続けられます。

そして「演出には基本となる舞があってこそ」と、高井神楽団の柱となる思いを、団員の皆さんと共に語られるのです。

ん~、演出はしっかりした舞があってこそ活きるのですね四葉


ただひとつ大鬼人の面は、高井神楽団の中では一番の大きさを誇る面となりました。

この遊び心が醍醐味ですね。

酒呑童子の面よりも大きく、当初は舞いにくさを心配されたそうですが。

面に負けない舞を舞っていきます!という爽やかな宣言あり。

高井神楽団らしい伊吹山だなぁと、これまた私は勝手な印象を持ちつつ、もう一度観たいな~と楽しみにしております。


高井神楽団 伊吹山

大太鼓:濱本拓海さん、小太鼓:山地博之さん、
手打鉦:井上 菫さん、笛:井上 桃さん。

日本尊命さん:高松一真さん、音丸:佐々木尚大さん、
宮簀姫:斎藤雷樹さん、大鬼人:明石頼範さん、
手下:柿崎直昭さん・畝岡佑作さん。
































ダイヤ7月27日(水)の広島神楽定期公演は ダイヤ

大森神楽団の皆さんの滝夜叉姫です。

大森の皆さんは、今年度2度目の登場ですよ!

ありがたや~(*^_^*)

子供たちも夏休みに入りました。賑わいそうですね

7月27日(水)18時開場  19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<<前  2025年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.276937秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6889239
443
971