リンク

冬神楽輝く。



上栗栖神楽団の御幣はふっかふか。
御幣が立てる音に心洗われます。


ダイヤ昨夜はひろしま神楽定期公演ダイヤ

栗栖神楽団の皆様の「塵倫」をご覧いただきました。

配役など、新しい印象の塵倫を新鮮気持ちで拝見しました。

栗栖神楽団の皆さまも、昨夜が今年の舞い納め。

2024年は広島県競演ファイナルの、最終演目をつとめられた雄姿も忘れられません。



上昨夜の定期公演から栗栖神楽団「塵倫」。


ダイヤあと一公演となりましたひろしま神楽定期公演はダイヤ

25日(水)に山王神楽団の皆様の出演です。

派手やかな「鈴鹿」でクリスマスの夜を彩りましょうにぱっ


そして、2025年度の出演神楽団も発表されました。

4月から12月の39公演!(まだ未定の日もありますが)

そして、2月と3月には特別公演が予定されています。

冬から春にかけて、温かい気持ちで過ごせそうだな~音符


ひろしま神楽定期公演 ・特別公演

2月26日(水)吉田神楽団「土蜘蛛」
3月12日(水)鈴張神楽団「紅葉狩」
3月26日(水)琴庄神楽団「滝夜叉姫」



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
クリスマスしてきました。
ダイヤクリスマスブッフェでダイヤ

一足早くクリスマスをお祝いしてきました。



ステーキがメインで、数日前から待ち遠しかったのですが。

実際にはそんなには食べられないですねにひひ

美味しいもの頂いて力を蓄えたので、また明日から頑張ろうグー

1月からはイチゴブッフェが始まるそうで。。。

食べる楽しみは原動力になりますねっ音符



上ユニークな雲と穏やかな瀬戸内海。
景色もご馳走です。



今日は、ホテルニューヒロデンでお世話になった山本雅彦さんにも数年ぶりにお会いしました。

安芸太田町の皆様には、懐かしいお顔でしょう。

ニューヒロデンが無くなってしまった今は、プリンスホテルでご活躍です。

山本さんとは、話が尽きません。

ご縁のある方は、どうやってもまた繋がっていくと思う、嬉しい日でした。



上マスクのままだった汗
山本さんはホテルマンの姿が一番格好良いと思うにこっ


クリスマスランチブッフェはこちら下

https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/plan/top_hiroshima/2024christmas-lunchbuffet/


ダイヤ明日(18日)はひろしま神楽定期公演ダイヤ

威風堂々!栗栖神楽団の皆様の「塵倫」をご覧いただきます。

ご来場お待ちしています四葉

12月18日(水) 栗栖神楽団 塵倫

18時開場 19時開演 広島県民文化センター
(082)245-2311

当日券(自由席)は18時からロビーで販売します。

前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)



上昨年のひろしま神楽定期公演から、栗栖神楽団「塵倫」。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
雪舞う納の日。
ダイヤ昨日は、あさ神楽祭りダイヤ

うっすら雪化粧の朝、多くのご来場がありました。

宮乃木、あさひが丘、鈴張、飯室神楽団の皆様、安佐町4神楽団。

全ての神楽団が、2024の舞い納めとなりました。

この会場ではどの神楽団の団員さんも、それぞれ持ち場があって。

これを溌溂と、又、緊張感をもって担当されています。

その雰囲気がとても好きです。

昨日は、写禁でしたので、演目についてご紹介は致しませんが。

折角なので、4神楽団の1年を振り返った代表の方のお話などから少しずつご紹介いたします。

〇宮乃木神楽団〇

今年も40回を超える公演をつとめられました。

この度4度目の上演となった“田村丸~千方の四鬼(ちかたのよんき)~”。

“田村丸”なのですね~

安佐町4社の団長さん会議の中で、他の団長さんからのアドバイスによって誕生した神楽だそうです。

2025早春神楽でも舞われますが、鬼のガッソなど、かなり細かな部分にも拘りがあります。

オペラグラスでご覧になるのも良いかもしれません。



上半田徹さん(桓武天皇)。どこにいらっしゃっても、光り輝く佇まいです。


〇あさひが丘神楽団〇

コロナなど様々な心配事から影響を受けなくなったことを実感され、穏やかな活動ができた1年。

特に、ピースウィング広島での公演は心弾む貴重な経験となり。

神楽を舞っていて良かったな、と感じられたそうです。

昨日舞われたのは14年ぶりの再演となった「平治の乱」。

躍然たる口上に、日本の歴史と変わらない人の心を知る神楽です。



上昨日、初めて照明を担当されたあさひが丘神楽団・岡本茉莉さん。無事に終わり、安堵の笑顔です。


〇鈴張神楽団〇

「今、2024年のまだ1月でしょにひひ」と笑って話されるほど、瞬く間に過ぎた1年。

何と言っても秋の祭りを多くつとめられたことが喜びです。

“義経千本桜~運命の五条~”では弁慶の泣き所の場面に、拍手喝さい。

すっかり名物シーンになっているのですね(*^_^*)



上音響・初担当の鈴張神楽団の菅沢舞桜(まお)さん。
真剣なので声はかけられません。




上その後、菅沢さんは大本彩(鈴張神楽団)さんと受付の担当。
パッと華やいでいる受付(*^_^*)



〇飯室神楽団〇

忘れものの多い年であった。。。と振り返られました。

今年焦った忘れ物ナンバーワンは、「肩切り」。

多くの神楽団が、冷や汗をかくほどの忘れ物エピソードをお持ちですよね。

昨日は団員の皆様が好きで、大切に無い継がれる「大楠公」。

津浪神楽団より師事され、およそ35年。

親子今生の別れは、分かっていても涙、涙。

太刀の合わせでは綺麗な火花が飛びました。



上楠正行を舞う竹田一期(いちご)さん。もう高校1年生なのですね!
学業にも手を抜かないグー階段をのぼり続ける一期さん。



〇4社合同神楽 紅葉~天魔波旬の獄~〇

あさ神楽会で生まれた新奇神楽舞。

昨年とは異なる構成や配役で上演されました。

最終場面では、紅葉の哀れに涙しましたしくしく

一番悪いのは経基じゃないの?と思ったのだがっ??

写真がいくつか紹介され雰囲気が分かります。

あさ神楽会のインスタをぜひご覧ください下

https://www.instagram.com/asa4.kgr/
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
では明日。
ダイヤ今夜はダイヤ

2025年度のひろしま神楽定期公演の団長さん会議でした。

私は、明日はあさ神楽まつりなので早く帰宅しましたが。

今頃はまだ、神楽団の皆様は、二次会~三次会に移るくらいかな?

めちゃめちゃ盛り上がっていらっしゃると思いますにこっ



上懇親会の締めは、突然のご指名を受けて琴庄神楽団・野上正宏副団長の一本締めでした。


さて、2025ひろしま神楽定期公演。

4月2日から12月24日まで、39公演が予定されています。

今年初登場となる神楽団、又、久しぶり!という神楽団の皆様もいらっしゃいます。

来週18日(水)の定期公演では、現在決まっている内容で第一弾のお知らせがあるそうです。

まだ年内2公演控えていますから、鬼もゲラゲラでしょう。

でも早いお知らせは嬉しいですよね(*^_^*)


この定期公演は“初めて神楽を見て頂く方が多い会場”ですから。

“見て分かりやすい神楽演目を舞って頂く”公演です。

しかし神楽団の皆様の情熱によって、毎週必ず感動を持って帰って頂けますグー

来年も、毎週水曜日にこの公演でお会いしましょうね。


ダイヤ明日はあさ神楽まつりダイヤ

早起きしましょうにこっ

会場内はあたたかいと思いますが、朝早いうちは寒いかもしれません。

念のため寒さ対悪を万全にご来場ください。

2024あさ神楽祭り

12月15日(日)
9時開場10時開演
旧久地小学校(安佐町久地4477―2)

プログラム
宮乃木神楽団「田村丸~千方の四鬼~」
あさひが丘神楽団「平治の乱」
鈴張神楽団「義経千本桜~運命の五条~」
飯室神楽団「大楠公」
4社合同 「紅葉~天魔波旬の獄~」

〇当日券販売8時から
子供1000円 大人2000円

~注意事項~
〇場所取りによる前日、当日の路上駐車はご遠慮下さい
〇写真・動画撮影全面禁止。
〇場所取り用の敷物はご遠慮下さい
〇座布団、座椅子は使用可能です
〇履き物、膝掛け等はご持参下さい

バザーのお知らせ:うどん、神楽うどん、おむすび、ソフトドリンク、炭火焼ハラミ、豚汁、おしるこ。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
五徳の炎に焼かれてみませんか?
ダイヤ来週末22日(日)はダイヤ

石見神楽亀山社中の皆様の、25周年特別記念公演です。

昨日、会場のサンマリン浜田の下見など伺ってきました。

体育館に、出来る限り皆様の視線の高さに合わせた、又、距離的にも近く感じて頂けるステージを組まれます。

食べながら、飲みながら、今日まで25年色々だったねと“亀山の舞”を味わいましょう。



どの演目にも、ファンの皆さまの心に蘇るものがあると思います。

又、祝いの舞として、長浜社中の皆様の伝統の五神。

亀山社中発足当時から念願であった、大江山の初披露。

新たな出会いや、ここから始まるものもあります。

賑々しいいちにちをお楽しみにっ音符

石見神楽亀山社中結成25周年記念特別公演
亀山の舞~伝統と挑戦の融合~


12月22日(日)開場9時 開演10:30
サンマリン浜田(浜田市原井町3050-9)
中学生以上1000円

特別出演:石見神楽長浜社中

儀式舞(石見神楽亀山社中、石見神楽長浜社中)
岩戸
五條橋
安倍晴明入唐伝
貴船
恵比須
五神(石見神楽長浜社中)
大江山

問:0855-24-1085
※全演目、写真・動画撮影禁止
※会場内飲食可能 

亀山社中のインスタもご覧ください下

https://www.instagram.com/kameyama_iwami_kagura/




上茶箱に仕舞われている、貴船セット。
晴明さんちの提灯がありますねにこっ




上鉄輪、記述通りの五徳、そして“しもと”。
“亀山社中の貴船”楽しみっ

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2024年12月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.256343秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6756143
1590
2527