リンク

来年への祈りを込めて。


上チュールが大好きなちゃおちゃんの・・・



上“今日の分が終わった”と察っした時の顏。。。
明日またあるから大丈夫にこっ



ダイヤ前回の広島神楽定期公演・鈴張神楽団の皆さん後半ですダイヤ

幕間のお話は、もちろん夏本秀典団長です!

この日午前中のお仕事で、オオサンショウウオを2匹、安全な場所に助けて来た夏本さんは。

クリスマスに、オオサンショウウオから米俵が届けられるはずですグー


さて、今年も多忙を極め満々たる一年を過ごされた鈴張の皆さん。

週2回の練習と、土日の公演。好きだけではつとめられない神楽への想い。

又、職種や年齢を超える、神楽団という特殊な組織の中で培う、日々の学びなどをお話してくださいました。


そして、夏本団長ご自身も農業に携わっておられますが。

近年の天候不順、立て続けに起こる自然災害についての恐ろしさを振り返り。

不変の神楽の祈り、又役割に触れ、来年の安寧を願われました。


ところで。。。すでに何回かお話を伺っている「あの件」。

もう衣装も採物も揃って、あとは稽古を始めるだけの「あの件」にひひ

初披露の日が楽しみだーい音符


~第二幕 紅葉狩~

鈴張神楽団では紅葉狩を以前から保持されていたようです。

構成を整え直し、この2~3年前から改めて力を注がれています。

私は、この演目は、いつも袖ふたりの鬼女に目がいってしまうのですが。

臈たけた紅葉の重さを柱に、菖蒲と桔梗の“内に秘めて燃える”感じがとても好きなんですよね~。


大太鼓:橋原慎也さん、小太鼓:橋原義則さん、
手打鉦:山中伊吹さん、笛:大本 彩さん。

平維茂:山中数人さん、従人:石川昌士さん、
紅葉:竹迫正棋さん、菖蒲:吉田和哉さん、
桔梗:大田拓哉さん、八幡大菩薩:藪本 司さん。




































上大人の魅力で攻めるわよ~『はい、キュート!!』
左から吉田好和さん、角田浩典さん、夏本団長、紅葉狩大鬼、橋原慎也さん。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
労いのひととき。


上思わぬ場所でヤマセミに会えました。
警戒心強くて、遠いんだな~これが!



ダイヤ12月も、もう10日が過ぎましたねダイヤ

日増しに気忙しくなります!


明日の広島神楽定期公演は、大森神楽団の登場です。

暖かくしてお出かけください。

12月11日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
大森神楽団「源頼政」「大江山」


ダイヤ前回の広島神楽定期公演・鈴張神楽団の皆さんですダイヤ



上冬の街中、夕暮れに浮かび上がるような鬼。しかも親切な鬼さん。


先週末の太刀納めで、神楽団の1年を結ばれていますね。

今年も多くの公演を無事つとめられ、束の間の休息、一息ついておられるでしょう。

来年は新たな取り組みもあるそうで、心待ちにしていまっすにかっ


~第一幕 源頼政~

頼政の吉田和哉さん、頼長の山中数人さんでフレッシュに拝見しました。

舞人の層を厚くし、いつでも期待に沿って舞えるように育てておられます。


鈴張神楽団では、鵺による匙加減がこの演目の面白みであり、舞っていて楽しいとお話されます!

お互いの呼吸で、あのスピード感ある舞が生まれるのですね。


大太鼓:橋原慎也さん、小太鼓:橋原義則さん、
手打鉦:山中伊吹さん、笛:木村千里さん。

源頼政:吉田和哉さん、猪早太:石川昌士さん、
藤原頼長:山中数人さん、鵺:竹迫正棋さん。




























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
眩い。


上間もなく満ちる。今年最後の満月は12日(木)。
来年最初の満月は1月11日(土)。



ダイヤベランダで月を撮るのも寒くなりましたダイヤ

でも冬の星々の煌めきは、やはり冬が抜群です。

今週末14日(土)夜から15日(日)未明は、ふたご座流星群が見頃です。

今年は、1時間に15程度と予想されています。

日曜の明け方なので、観測する方もいつもより気が楽かもしれませんが。

満月をすぎた大きな月がいるのが、ちょいと気がかりですね。



上アストロアーツHPから。


又、12月26日(木)は、午後から部分月食が見られます。

広島市では14時17分に欠け始め、最も大きく欠けるのは15時27分だそうです。
(※国立天文台資料参照、同じ広島でも地域によって多少のズレがあります)

晴れろー太陽

日食グラスを探しておかなければにこっ



上国立天文台HPから。


ダイヤ12月22日(日)の神楽を2つご案内しますダイヤ

まずは、昨年初開催を迎えました「八千代神楽団・高猿神楽団 合同衣装納め」です。

「一年の集大成ここにあり!」と銘打ち。

今一番お披露目したい演目と、稽古を重ねた合同神楽を二つ。

又、神楽を通じて健やかに育つ両神楽団の子供神楽の皆さん。

そしてゲストに谷住郷神楽社中をお迎えし、今年あと10日となるこの日を大いに楽しみましょう!

今、力いっぱい準備を進められていますグー

8演目それぞれ異なる大きなドラマがありますので、ぜひご声援をお願いいたしますね四葉


~八千代神楽団・高猿神楽団 合同衣装納め~
12月22日(日)開場9時 開演10時
八千代文化施設フォルテ

神降し 高猿神楽団
源頼政 高猿神楽ジュニア
悪狐伝 八千代神楽団
土蜘蛛 高猿神楽団
紅葉狩 八千代子ども神楽団
大江山三段返し 2団体合同
天神 谷住郷神楽社中(友情出演)
伊吹山 2団体合同

入場無料(御花をどうぞよろしくお願いいたします)

※ビデオやスマホなどによる動画撮影は禁止です

チラシ下




ダイヤ続いては、大きなお祝いですダイヤ

石見・浜田の地に、石見神楽亀山社中が誕生して今年20周年!

この大切な節目に「石見神楽亀山社中20周年記念事業」を開催されます。

亀山社中を育ててくださった先輩社中の皆さん、又、共に歩む神楽人たちと共に。

“未来につなぐ”を大テーマとして。

浜田で生まれた石見神楽と産業についても改めて掘り下げながら、故郷・浜田の神楽を語るいちにちです。

亀山社中の皆さんらしい!!


私はこの日は伺うことができませんが、きっと多くの方がお土産話を持って帰ってくださると期待してます。

20周年記念の特別演目って何だろうねーにかっ


亀山社中の皆さん、20周年誠におめでとうございます。


~石見神楽亀山社中20周年記念事業~
12月22日(日)9時開場、9時半開演
石央文化ホール 入場無料

神楽 石見神楽亀山社中
大蛇 石見神楽亀山社中
塵輪 石見神楽周布青少年保存会
鍾馗 石見神楽長浜社中

〇基調講演 『石見神楽の歴史』 講師 藤原宏夫氏(神楽研究家)
〇パネルディスカッション 『未来につなぐ石見神楽と神楽産業』

加藤清正 石見神楽長澤社中
20周年記念特別演目 石見神楽亀山社中

※動画、写真撮影は禁止です。

チラシ下



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
脈々と。
ダイヤ「第10回 大塚神楽団泥落とし神楽」結んでまいりますダイヤ

この日、冒頭で何気なくお伝えしたのですが。

実は!大塚神楽団は昨年、結成から130周年を迎えられていました。

ということで。

この度は泥落とし10回記念と合わせて、創立131年記念祭でもあったのですにぱっ

140週年を祝う頃。

今回ご紹介させて頂いた、6名の若い団員さんの活躍が本当に楽しみですね四葉


~大塚神楽団 滝夜叉姫~

今から20年以上も前のお話ですが。

競演に出たいという思いで、土蜘蛛ばかり舞われていた時代があったそうです。

やがて、一つの演目ばかりでは・・・と次に力を注がれたのが滝夜叉姫です。

始まりの将門の場面は大塚独自のものですし。

さつき姫の赤い着物は、大塚神楽団の滝夜叉姫を象徴するように思います。

この赤い着物は、滝夜叉姫を取材する際、“全身真っ赤になって妖術を授かった”と記されたひとつの文献から形にされました。

土蜘蛛から、滝夜叉姫に続き、紅葉狩、道成寺と、ひとつひとつの鬼女舞に、ドラマチックな誕生の物語があります。


大宅中将光圀:泉田瑞男さん、山城光成:長田淳一さん、
滝夜叉姫:竹田淳一さん、夜叉丸:金崎 彰さん、
蜘蛛丸:佐々木翼さん、平 将門:川角勝則さん。

大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手打鉦:斎藤 潤さん、笛:野村惇貴さん。























第10回大会の盛大な開催、おめでとうございました。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
巡り合わせ。
ダイヤ冬空ですね。。。さむいっダイヤ

今年の大塚神楽団の泥落とし神楽を紹介させてもらっていますが。

今夜は、大塚神楽団の皆さんの太刀納めです。

地域を一番に思う神楽団の皆さんの『ただいま』という行事。

労いと感謝を分かち合って。

また1年、神楽団の歴史を積み重ねられます。

大塚神楽団太刀納め
12月7日(土)開場5時 開演6時30分
大塚ふれあいセンター体育館
出演:大塚神楽団、大塚子供神楽団


私は、今夜は団長さん会議です。

もう、来年の準備も着々と進んでいます。

午後に出掛けるので、大都神楽団、大塚神楽団の2演目を続けてご紹介します。


ではまず、ゲスト団体のお祝いの舞を締めくくる、大都神楽団の皆さんです。



上早い時間から、大江山の仕込みをされました。
様々な仕掛けで、大都の大江山の世界を見て頂きます。



地域を超えてのお付き合いのきっかけは。

谷住郷社中の皆さんと同じく、大塚神楽団の泉田瑞男さん世代を中心とした交流です。

又、大都神楽団・前団長の惠木英臣さんと、大塚神楽団の前団長・小田頼信さんはとても親しく。

神楽人同士、そして人間同士、心許す間柄だったと伺っています。


お祝いのご挨拶に立たれた惠木勇也代表は。

『切磋琢磨しながら仲良くさせてもらっています。舞う神楽は違っても、志は同じ方向を向いています。』と両神楽団の共鳴をお話されました。


大都神楽団の皆さんは、今年結成20周年の大きな節目を迎えられました。

夏に江津で開催された記念公演では、大塚神楽団の皆さんが駆けつけ(色々とにひひ)花を添えられました。


~大都神楽団 大江山 酒呑童子~

情味ある酒呑童子による大宴会、大都神楽団ならではのお祝いです。


源頼光:惠木勇也さん、渡辺綱:山下零慈さん、
坂田金時:杉井琉河さん、明神翁:杉井和大さん、
酒呑童子良門:杉井公人さん、茨木童子:増谷玲佑さん、
唐熊童子:丸山雄輝さん、眷属:大倉龍紅さん、
子鬼:惠木相丞さん、門番:坂根 晃さん・船崎俊二さん。

大太鼓:山本大希さん、締太鼓:山本あいさん、
手拍子:岡田隆秀さん、笛:杉井理美さん。

(※写真を撮る時間がなく、雰囲気だけで申し訳ないです)





















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2019年12月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.23992秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6370765