リンク

脈々と。
ダイヤ「第10回 大塚神楽団泥落とし神楽」結んでまいりますダイヤ

この日、冒頭で何気なくお伝えしたのですが。

実は!大塚神楽団は昨年、結成から130周年を迎えられていました。

ということで。

この度は泥落とし10回記念と合わせて、創立131年記念祭でもあったのですにぱっ

140週年を祝う頃。

今回ご紹介させて頂いた、6名の若い団員さんの活躍が本当に楽しみですね四葉


~大塚神楽団 滝夜叉姫~

今から20年以上も前のお話ですが。

競演に出たいという思いで、土蜘蛛ばかり舞われていた時代があったそうです。

やがて、一つの演目ばかりでは・・・と次に力を注がれたのが滝夜叉姫です。

始まりの将門の場面は大塚独自のものですし。

さつき姫の赤い着物は、大塚神楽団の滝夜叉姫を象徴するように思います。

この赤い着物は、滝夜叉姫を取材する際、“全身真っ赤になって妖術を授かった”と記されたひとつの文献から形にされました。

土蜘蛛から、滝夜叉姫に続き、紅葉狩、道成寺と、ひとつひとつの鬼女舞に、ドラマチックな誕生の物語があります。


大宅中将光圀:泉田瑞男さん、山城光成:長田淳一さん、
滝夜叉姫:竹田淳一さん、夜叉丸:金崎 彰さん、
蜘蛛丸:佐々木翼さん、平 将門:川角勝則さん。

大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手打鉦:斎藤 潤さん、笛:野村惇貴さん。























第10回大会の盛大な開催、おめでとうございました。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
巡り合わせ。
ダイヤ冬空ですね。。。さむいっダイヤ

今年の大塚神楽団の泥落とし神楽を紹介させてもらっていますが。

今夜は、大塚神楽団の皆さんの太刀納めです。

地域を一番に思う神楽団の皆さんの『ただいま』という行事。

労いと感謝を分かち合って。

また1年、神楽団の歴史を積み重ねられます。

大塚神楽団太刀納め
12月7日(土)開場5時 開演6時30分
大塚ふれあいセンター体育館
出演:大塚神楽団、大塚子供神楽団


私は、今夜は団長さん会議です。

もう、来年の準備も着々と進んでいます。

午後に出掛けるので、大都神楽団、大塚神楽団の2演目を続けてご紹介します。


ではまず、ゲスト団体のお祝いの舞を締めくくる、大都神楽団の皆さんです。



上早い時間から、大江山の仕込みをされました。
様々な仕掛けで、大都の大江山の世界を見て頂きます。



地域を超えてのお付き合いのきっかけは。

谷住郷社中の皆さんと同じく、大塚神楽団の泉田瑞男さん世代を中心とした交流です。

又、大都神楽団・前団長の惠木英臣さんと、大塚神楽団の前団長・小田頼信さんはとても親しく。

神楽人同士、そして人間同士、心許す間柄だったと伺っています。


お祝いのご挨拶に立たれた惠木勇也代表は。

『切磋琢磨しながら仲良くさせてもらっています。舞う神楽は違っても、志は同じ方向を向いています。』と両神楽団の共鳴をお話されました。


大都神楽団の皆さんは、今年結成20周年の大きな節目を迎えられました。

夏に江津で開催された記念公演では、大塚神楽団の皆さんが駆けつけ(色々とにひひ)花を添えられました。


~大都神楽団 大江山 酒呑童子~

情味ある酒呑童子による大宴会、大都神楽団ならではのお祝いです。


源頼光:惠木勇也さん、渡辺綱:山下零慈さん、
坂田金時:杉井琉河さん、明神翁:杉井和大さん、
酒呑童子良門:杉井公人さん、茨木童子:増谷玲佑さん、
唐熊童子:丸山雄輝さん、眷属:大倉龍紅さん、
子鬼:惠木相丞さん、門番:坂根 晃さん・船崎俊二さん。

大太鼓:山本大希さん、締太鼓:山本あいさん、
手拍子:岡田隆秀さん、笛:杉井理美さん。

(※写真を撮る時間がなく、雰囲気だけで申し訳ないです)





















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.24277秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6417718