満月のぼってきました。
カープ今季初の連勝
曾澤選手のサヨナラ打見てきました。
寒かったけど、あったまった(*^^*)
ピンクのハッピースライリー登場
お立ち台はもちろん曾澤さんです。
では、先週チケットが発売となっている
6月のアステールプラザ神楽鑑賞会をご案内します。
今年のテーマは『鬼女物語』。
情感溢れる鬼女の物語を4つ。
ドラマチックな鑑賞会になりそうです。
アステールプラザ神楽鑑賞会 ―鬼女物語ー
6月23日(日)12時開場 13時開演
アステールプラザ中ホール
プログラム
土蜘蛛 琴庄神楽団
道成寺 大塚神楽団
滝夜叉姫 琴庄神楽団
紅葉狩 大塚神楽団
全席指定席 1階席 3000円 2階席 2000円
※ホール内は写真・ビデオ撮影は禁止です。
チラシ(詳細)はこちら
http://www.npo-hiroshima.jp/cgi-bin/schedule/schedata/9059.jpg
問:広島神楽鑑賞員会0826-72-5307(9時~17時月曜定休)
アステールプラザ082-244-8000(9時~21時)
2019,04,20 Sat 00:06
月齢12。明日は満月(ピンクムーン)。
昨夜は、広島神楽定期公演
栗栖神楽団の皆さんでした。
男性美を想う、引き締まった2演目。
撮影会も沢山の方に参加して頂きました。
ご来場、ありがとうございました
この様子は、また改めて~
昨夜の定期公演から「塵倫」。
GWの10連休が近づいてきましたね
その幕開け日を飾る「春選抜 第19回吉和神楽競演大会」をご紹介します。
また競演大会が始まりますねっ。
o(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)o ワクワク
吉和競演は昨年のグランプリ大会から、気持ち新たな開催となります!
栗栖神楽団、そして先週の広島神楽定期公演に出て頂いた宮崎神楽団の皆さんも出演されますよ。
~春選抜 第19回吉和神楽競演大会~
4月27日(土)8時30分開場 9時15分開演
広島県立もみのき森林公園
プログラム
石見神楽亀山社中 塩祓
苅屋形神楽団 塵輪
宮崎神楽団 葛城山
本郷神楽団 塵倫
下五原神楽団 子持山姥
石見神楽亀山社中 五神
特出 栗栖神楽団 天神
大塚神楽団 紅葉狩
吉和神楽団 塵倫
美穂神楽団 滝夜叉姫
あさひが丘神楽団 鍾馗
神幸神楽団 悪狐伝後編
特出 横田神楽団 羅生門
入場券 前売券・大人(高校生以上)2000円※当日券2500円
共通券小人(小学生以下)500円
問: 0829-77-2404(はつかいち観光協会吉和支部)
0829-77-2111(廿日市市吉和支所)
0829-77-2011(財団法人もみのき森林公園協会)
チラシはこちら
昨年グランプリ大会 旧舞の部優勝 栗栖神楽団「天の岩戸」。
今年は特出「天神」。
昨年グランプリ大会 新舞の部優勝 横田神楽団「筑波山」。
今年は特出「羅生門」。
2019,04,18 Thu 21:52
ルリタテハ。
一見地味な蝶。羽を広げると鮮やかな青が眩しい。
お天気は良いのですが。。。
カープは土砂降りだー。
今日は熊本ですね。
力強いプレーで熊本の地を沸かせて欲しいです
前回の広島神楽定期公演
宮崎神楽団の皆さん、続きます。
幕間のお話は副団長の西川博さんでした。
普段お会いすると、笑いが絶えないユーモアに溢れた方なのですが
舞台袖では、威勢よく舞子さんを送り出す姿が印象的です。
「自信を持って舞えよ!」「楽しんで来いよ!」
舞子さんとしてのご自身の経験から発せられる一言は、情熱的で優しいなと思います。
又、宮崎神楽団では、音響や幕裏は先輩方ががっしりと守っておられ。
舞台に進まれる団員さんは集中してつとめることができます。
入団から日が浅い若い団員さんも、新人さんのお仕事にキビキビと自ら進んで動いておられ。
先輩方からの、学びの大きさを感じます。
27日(土)の吉和競演では一致団結の「葛城山」で臨まれます。
~第二幕 葛城山~
胡蝶美しく、妖艶。ゾクゾクしました。
鬼女舞の魅了を、多くの方に見て頂けて良かった
大太鼓:西原弘明さん、小太鼓:先田幸喜さん、
手打鉦:土田靖博さん、笛:西川美代子さん。
源頼光:植野 智さん、碓井貞光:西川幸治さん、
卜部季武:佐古 樹さん、胡蝶(土蜘蛛の精魂):中矢知明さん、
土蜘蛛:佐伯 剛さん。
西川博副団長と。センターに何気なく大町作太さんがin
お饅頭ありがとうございました。またお饅頭の「皮」について語り合いましょう
2019,04,17 Wed 12:18
オオソリハシシギのひょっこりはん。
繁殖地へ向かう渡り鳥、続々
初めて見たオオソリハシシギ。
この大型のシギは、南半球から北半球まで何千キロの距離を移動する逞しさを持っています。
しっかり栄養を蓄えて、安全な旅を続けて欲しいです。
ひとときの休息。
早いもので
今年の広島神楽定期公演も、明日で3回目の公演を迎えます。
明日は栗栖神楽団の皆さんの、太い「塵倫」そして定期公演ではあまり舞われることのない「天神」です。
又、幕間には安芸高田市から観光PR と神楽公演の案内をして頂く予定です。
どんどんご案内しますので、予定を入れていきましょう
4月17日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
では先週の広島神楽定期公演
宮崎神楽団の皆さんをご紹介します。
宮崎の皆さんは、今月27日(土)に開催される吉和競演に出演されます。
万端整えて挑む宮崎神楽団の皆さんの気概を、そのまま持ち込んで頂いた感じがしました
今年も玄関前のデモンストレーションが始まりました。撮影のリクエストが、ひっきりなしに続きます。
~第一幕 塵倫 ~
もともと宮崎神楽団では、古くより塵倫を保持されていましたが。
横田神楽団よりいつくかの演目を師事した際、塵倫も舞うことを了承して頂き、宮崎の新しい塵倫が誕生したそうです。
それから時は流れ。
この日は、3つの鬼を出して頂きましたが、いつもは5つの鬼で舞うのだそうです!
大太鼓:橋本一登さん、小太鼓:森脇 優さん、
手打鉦:土田靖博さん、笛:西川美代子さん。
仲哀天皇:市川雅裕さん、武丸:佐古 樹さん、
塵倫:西原弘明さん、鬼:佐伯 剛さん・西川 博さん。
2019,04,16 Tue 20:56
夏鳥入りました~、半年ぶりのコサメビタキ。お帰り
今日はカープの試合がないので
ドキドキしないっ
ε-(´∇`*) ホッ
その代わり、もやもやな疑問を聴いてくださいっ
公園や校庭に見られる遊具の雲梯(うんてい)。
横になったはしごを、ぶら下がりながら移動していく、アレ。
どう呼ばれていますか?
私の故郷では「ぶどうさがり」と呼んで親しんでいました。
ぶどうさがりの本当の名前が「雲梯」だなんて、大人になって初めて知りました。
しかし先日、とある“神楽な集まり”でぶどうさがりの話をした際、どなたにも通じなくて驚きました。
ネットで調べても出てきません。
おかしいなぁ??
浜田の周布小学校近辺だけなのでしょうか?
「雲梯」はその昔、城を攻めるために用いた長い長い梯子なのだそうです。
雲に届くほどの梯子=雲梯か・・なるほど。
しかし「ぶどうさがり」もなかなかのネーミングです。
棚にぶら下がる、たわわな葡萄の実・・・。
ハイセンスだと思いませんか
ぶどうさがりと言いながら、上を走ってみたり。
ぶら下がって途中で落ちたら『ワニに食べられる』などと、子供の想像力は遊具を数倍楽しくしていました!
夢中で遊びながら、めちゃめちゃ鍛えられていたような気もしますね。
今は、転落などの事故を懸念して数が減っていると聞いています。
てなことで「ぶどうさがり派」の方は、一度声をおかけください。
待ってるよ~。
「本地地区3団体 衣装納め奉納」結びます
上本地神楽団の滝夜叉姫です。
地元・本地の皆さんと、応援に来てくださったファンの方々に何よりご報告したいのは。
(もちろん皆さんよくご存じですが)
6月に開催された千代田競演での優勝です。
『これまで入賞は経験させて頂きましたが、この度夢にまで見た優勝を飾らせてもらい、団員は皆涙を流して喜びました。
そして、ひとしきり喜びを分かち合った後は、気を引き締め直し。
この快挙を励みに、夏以降の公演・奉納につとめました。
新入団員も増え、団内には活気がありますが。
こういった時にこそ、初心を忘れないよう心掛け、個々に磨きをかけていきたいと思っています。』
岩本学団長のお話でした。
~上本地神楽団 滝夜叉姫~
ビシバシ感じる、滝夜叉姫でしたー
大宅中将光圀:後 悟志さん、山城光成:天野源士さん、
五月姫:福本慎吾さん、夜叉丸:福本涼介さん、
蜘蛛丸:森山修平さん。
大太鼓:小野川諒さん、小太鼓:下河内貴文さん、
手打鉦:岩本 学さん、笛:中島 葵さん。
2019,04,15 Mon 19:35