リンク

永きにわたって。


上那須乃ヶ原に飛び来た成り行きを語る玉藻前。


ダイヤ幕間の登場はダイヤ

48歳の若きリーダー、藤田丈二団長です。

阿坂神楽団は年齢層も幅広く、神楽団ならではの縦社会で引き締まっています。

先輩方は裏方として緻密に仕切られ、出方の皆さんの全力を支えておられます。

以前、藤田団長が「団長といっても、中間管理職のようなもの」と例えて、お客さんを湧かせておられましたが。

『先輩たちの助けがないと、今日のこの舞台に我々は立っていないと思います。』と、“一丸”の有難さをしみじみとお話されました。


又、200年を超す阿坂の歴史の中では、今ではもう、字が読み取れなくなっている台本もあるそうで。

復活を望みながらも、すでに伝えてくれる指導者もない演目もあることから。

『再演のためには、昔の舞とは変わってしまうことを受け入れ、新たな気持ちで取り組んでいく必要がありますね。』と、模索する気持ちを語られました。



上飛び助につき、よく走らされます。
『しんどい、本当にしんどい、さっき(第一幕)も舞ったのに・・・』さっきは土蜘蛛の役でしたよね~。



~第2幕 殺生石~

定期公演で、この日だけの演目。

昨年、独自の取材で新たに創作された殺生石です。

殺生石を現在舞っておられる神楽団・・・私が知っているのは、数えるほどです。

初お披露目から、3回目の上演だったそうですが。

舞台の神楽人たちが、あまりにも“神楽の愉しさ”全開で舞われるので。

観ているこちらも期待で胸がいっぱい、会場はよく笑い、大きな声援に包まれました。


大太鼓:藤田丈二さん、小太鼓:上野昭文さん、
手打鉦:佐々木正之さん、笛:勝 友美さん。

玉藻前:佐々木 匡さん、玄翁和尚:小野遥平さん、
飛び助:益井保信さん。




上あー、そんなところでおむすびを食べてると。。。ほら出てきた~



上獲物を見つけ、軽やかに、にこやかに。


ところで、葛城山で胡蝶、殺生石では玉藻前を舞われた佐々木匡(たすく)さん。

同じ姫型の悪としてどう気持ちを切り替えるのか、伺うと。

『まずは気持ちを整えること。先輩方にはいつも、舞い方じゃない、気持ちから入れと指導を受けます。』

『10代の頃は、先輩たちの意見が素直に聞けなくて喧嘩になったりしました。今は先輩方の経験を学ばせてもらうことが自分の糧になると分かってきました。』

佐々木さんとお話すると、ますます応援したくなりますよ~。



上 ん?



上ん゛ん゛?



上なんか、なんかおかしいっ汗



上ごくり。



上でも、おむすびは離さない。



上むすびが食べたいんか?それともわしか?



上「わし」でした。



上玄翁和尚の登場です。



上自分は都出の女で、都まで一緒にと偽る悪狐。



上下玄翁和尚は、法華経の功徳と法の椎を持って、殺生石を打ち砕きます。

2015_0715_194238-P1520410.jpg



上ここでまさかの最終形!



上会場でひと暴れした悪狐に、和尚さんは優しく手を差し伸べるのですが。



上落とされちゃいます。



上しかし、なんだかんだと最後には成敗。


ダイヤ終演後ダイヤ


撮影会はモリモリに盛り上がりました。



上撮影会で用意してもらった全てを体験されました。はしゃぐ姿が可愛らしくてパチリ。



上藤田丈二団長と!お付き合い頂きありがとうございますにかっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2024年12月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.259043秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6439372