



ゲスト団体が続きます。
まずは同町内から、布野神楽団の皆さんです。
横谷神楽団の団員さんの多くが、小さいころから布野神楽団を観て育っています。
変わらずの、尊敬と憧れを以てお迎えしました。
旧舞の布野神楽団、新舞の横谷神楽団。
これからも布野の地で、二翼を担います。

正体を偽る時平と歌の掛け合いがはじまります。
~第五幕 布野神楽団 天神~
上演前に、品川 則博団長にご挨拶を頂きました。
『小さいころから知る団員もいて、その成長ぶりを頼もしく思います。』
『30年たいしたものですね。何より活き活き活動されているのが素晴らしい。うちにも活き活きを少し分けて欲しいです。はっはっはっは

豪快で、あたたかな人柄が沁みるようでした。
さて、天神。
横谷の団員さんが『道真と時平の歌の掛け合いの場面を、ぜひお客さんに観てほしい。』と口を揃えます。
大切に継承される天神は、場面ごとの特徴が豊かで、昔から観衆と一体になって楽しんできた様子が浮かぶようです。


時平:牧原 広直さん、時平の供:西寅 瑞聡(みずあき)さん。


大太鼓:石田 光登さん、小太鼓:湊 裕則さん、
手打鉦:滝野口 浩一さん、笛:品川 直子さん。



菅原道真:平佐 銀二さん(右)、菅原春綱:小田 猛さん。

2015,03,21 Sat 22:49
