今夜は思いっきり自慢させてもろて!!
何だかんだとじゃれ合ってる8名と、韓国料理屋さんで少し遅い新年会を開きました。
途中皆がハッピーバースデーを歌い出したので、誰誰~??と思ったところ。
私でした。
一か月以上過ぎてたから、まさかだった。
。゚゚(*´□`*。)°゚。ウレシー
サムギョプサル、美味しかった。
サムジャン(味噌)を買ってすぐ家で再現しました。
元日生まれの私は、自分の誕生日をお正月に呑まれながら生きてきたように思います。
それでも小さい頃は、父がケーキを必ず用意してくれていました。
むかーーーし昔の話ですから、バターケーキよ♪
当時、お正月の3日間はどこのお店も閉まっていたのに、父がケーキ屋さんに無理くり頼み込んでいたようです。
私も、娘が生まれてからは、自分の誕生日より娘の誕生日が基準になって。
無関心に過ごしてきたけれどもっ。
今年はきっといい年になる
ところで、歌に続いてプレゼントしてもらったのは。
私をイメージして作ってもらったという、ハンドメイドの可愛いイヤリング。
嬉しすぎて涙出た
でもって、可愛すぎて恐れ多いんですけど。
あたたかな気持ちに、いっっっぱい感激したから。
このイヤリングを使いこなせる女性になりたいと奮闘中です。
改めて、ありがとう(*^_^*)
・・という自慢話です
終盤線を迎えております
「復活記念 石見神楽を創り出したまち浜田 日本石見神楽大会」から。
舞台の表裏、どこを拝見してもやはり大江山は一味違う演目と強く感じました。
この酒呑童子さんに、又会いたい
~プログラム10番 石見神楽 大尾谷社中 大江山~
大江山は我々の得意演目の中でも、一番派手やかな演目です。
復活を祝う舞台に、大勢の鬼や多彩な演出で花を添えさせて頂きます。
きらびやかな衣装見せや宴の場面など、この演目の魅力を語るときりがないのですが、特に注目頂きたいのは終盤です。
酒呑童子と源頼光の一対一の戦いの末、ついに頼光が童子の首を切り落とした後!
なおももその首が頼光を襲ってくるという、さすが日本最強の鬼と語り継がれる酒呑童子を表すシーンです。
これは今からおよそ30年前、大尾谷社中の先輩方が様々な文献を取材し、
それまで舞っていた大江山の中に初めて取り入れた場面で、大尾谷社中が始まりと聞いております。
安寧な世の中を取り戻した頼光の、圧倒的な武勇を語り継ぐ神楽「大江山」を、これからも、国家安泰・日々の豊かな暮らしを願い大切に舞い継いでまいります。
源頼光:坂本壮護さん、渡辺綱:山﨑笙太郎さん、
坂田金時:大畑笙樹さん、紅葉姫:上野颯斗さん、
酒呑童子:河上誠道さん、茨木童子:柳 将雄さん、
唐熊童子:山藤俊二さん、伊吹童子:佐々木龍之介さん、
白熊童子:宮内一彰さん、荒波童子:河上昇輝さん、
虎熊童子:中田誠規さん。
大太鼓:半場徳一さん、小太鼓:丸﨑 薫さん、
手拍子:佐々木一真さん、笛:花﨑達也さん。
裏方:岡本克明さん・川上峰由起さん・佐々木秀樹さん・河上直道さん。
第30回大会の大尾谷社中の皆さんの演目は「神武」です。
※写真提供KAOさん。KAOさんのインスタ「kaguragoyomi」はこちら
https://www.instagram.com/kaguragoyomi/
何だかんだとじゃれ合ってる8名と、韓国料理屋さんで少し遅い新年会を開きました。
途中皆がハッピーバースデーを歌い出したので、誰誰~??と思ったところ。
私でした。
一か月以上過ぎてたから、まさかだった。
。゚゚(*´□`*。)°゚。ウレシー
サムギョプサル、美味しかった。
サムジャン(味噌)を買ってすぐ家で再現しました。
元日生まれの私は、自分の誕生日をお正月に呑まれながら生きてきたように思います。
それでも小さい頃は、父がケーキを必ず用意してくれていました。
むかーーーし昔の話ですから、バターケーキよ♪
当時、お正月の3日間はどこのお店も閉まっていたのに、父がケーキ屋さんに無理くり頼み込んでいたようです。
私も、娘が生まれてからは、自分の誕生日より娘の誕生日が基準になって。
無関心に過ごしてきたけれどもっ。
今年はきっといい年になる
ところで、歌に続いてプレゼントしてもらったのは。
私をイメージして作ってもらったという、ハンドメイドの可愛いイヤリング。
嬉しすぎて涙出た
でもって、可愛すぎて恐れ多いんですけど。
あたたかな気持ちに、いっっっぱい感激したから。
このイヤリングを使いこなせる女性になりたいと奮闘中です。
改めて、ありがとう(*^_^*)
・・という自慢話です
終盤線を迎えております
「復活記念 石見神楽を創り出したまち浜田 日本石見神楽大会」から。
舞台の表裏、どこを拝見してもやはり大江山は一味違う演目と強く感じました。
この酒呑童子さんに、又会いたい
~プログラム10番 石見神楽 大尾谷社中 大江山~
大江山は我々の得意演目の中でも、一番派手やかな演目です。
復活を祝う舞台に、大勢の鬼や多彩な演出で花を添えさせて頂きます。
きらびやかな衣装見せや宴の場面など、この演目の魅力を語るときりがないのですが、特に注目頂きたいのは終盤です。
酒呑童子と源頼光の一対一の戦いの末、ついに頼光が童子の首を切り落とした後!
なおももその首が頼光を襲ってくるという、さすが日本最強の鬼と語り継がれる酒呑童子を表すシーンです。
これは今からおよそ30年前、大尾谷社中の先輩方が様々な文献を取材し、
それまで舞っていた大江山の中に初めて取り入れた場面で、大尾谷社中が始まりと聞いております。
安寧な世の中を取り戻した頼光の、圧倒的な武勇を語り継ぐ神楽「大江山」を、これからも、国家安泰・日々の豊かな暮らしを願い大切に舞い継いでまいります。
源頼光:坂本壮護さん、渡辺綱:山﨑笙太郎さん、
坂田金時:大畑笙樹さん、紅葉姫:上野颯斗さん、
酒呑童子:河上誠道さん、茨木童子:柳 将雄さん、
唐熊童子:山藤俊二さん、伊吹童子:佐々木龍之介さん、
白熊童子:宮内一彰さん、荒波童子:河上昇輝さん、
虎熊童子:中田誠規さん。
大太鼓:半場徳一さん、小太鼓:丸﨑 薫さん、
手拍子:佐々木一真さん、笛:花﨑達也さん。
裏方:岡本克明さん・川上峰由起さん・佐々木秀樹さん・河上直道さん。
第30回大会の大尾谷社中の皆さんの演目は「神武」です。
※写真提供KAOさん。KAOさんのインスタ「kaguragoyomi」はこちら
https://www.instagram.com/kaguragoyomi/
2024,02,16 Fri 23:16