

七草を頂きました。
小さいころからの習慣ですから食べないと、落ち着かない。
しかしお粥ではいまいち食が進まないので、今夜はキムチ鍋に投下。
それでも、独特の香りはちゃんと活きていましたよ



それにしても、毎年頂く割には未だに「どれがどれだっけ?」
はっきり分かるのはスズナ(カブ)、スズシロ(大根)ぐらいでしょうか。
特にスズナは、神を呼ぶ鈴と言われる縁起物です。
お正月の食べすぎから、胃や腸を休ませる意味もある七草粥。
でも冬はとにかく美味しいものが多いからなぁ。
胃と腸には、ますます頑張ってほしいものです

さてと。
更新したい神楽も沢山控えているのですが・・・・
金曜日の英語の宿題が、こんもり山となっておしりに火がついております。
テーマはコンビニエンスストアで、フリーテーマ作文3本。
何を書こうかな?
今年初めてのレッスンで「出来ませんでした」はありえない。
というようなことですから。
ブログは宿題をやっつけてから更新します。
しばらくお別れです。
風邪ひかないでね。
Bye for now!
2020,01,07 Tue 23:08
