

久しぶりに更新します。
やっぱり家は落ち着きますね。。。
郵便物とメール、この数日間撮った写真などをこれからゆっくり整理します。
この数日間、多くの方との出逢いがあり、学びがあり。
体は心地良く疲れてはいますが、心はほんわかです





廿日市のさくらぴあで「エネルギア文化スポーツ財産 設立25週年記念 神楽共演」が開かれました。
庄原市東城町から「比婆荒神神楽保存会」。
岩国行市行波から「岩国行波の神舞保存会」。
江津市桜江町から「大元神楽伝承保存会」。
国の重要無形民俗文化財に指定される3団体の皆さんが集い、古来の佇まいを舞われました。
悠久の響きにのせ、神様と対話しているような厳かな儀式。
神と人の特別な境界線を感じる、まつりの楽しさ。。。
今も昔も変わらない、命のエネルギーを心に焼き付けました。
この日は撮影禁止でしたので、写真でのご紹介はできませんが。
過去・現在・未来に想いを馳せる、貴重なひと時でした。
この度、鑑賞チケットに当選された皆さま、改めておめでとうございました

また、外れてしまった皆さまも“徳”を発揮されたことになりますから!
良いことが、ちゃ~んと降ってくると思います



旭神楽団の皆さんの大江山は、鬼の里で拍手喝采を浴びました。


今年の筒賀の大銀杏は、まだまだ葉が青かった。。。
大銀杏が1年1年違う姿を見せてくれるように、筒賀の神楽もまた今年の色形がありました。



(〃 ̄ω ̄〃)ウマウマ




明日は(13日)広島神楽定期公演
上川戸神楽団の皆さんで「日本武尊」「八岐大蛇」です。
神楽で温まって帰ってくださいね

11月13日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311
明日は、所用で再び、広島をちょっぴり離れます。
司会はライジオカーの関本梨央さんがつとめてくれます。
ぜひ、関本さんにも会いに来てください。
2019,11,13 Wed 00:04
