

見ていると何もできん。。。
阪神は崖っぷちで粘りましたね

さて、この度の台風。
上陸が予想される地域の方は、何が起こるか本当に不安でしょうね。
大事にならなければ良いのですが。
今日は広島市内も、台風前特有の夕暮れでしたので。
とりあえずベランダを片付けておきました。


この後、大きくて長いアレをゲット。


幕間のお話は、副団長の塚本修久(のぶひさ)さんです。
高井神楽団の皆さんは、今年さつき選抜を「羅生門」で優勝され。
11月のグランプリに向かって、団員皆さん意気揚々とされています。
様々な競演大会での優勝は、3度目となりますが。
この度も、優勝旗を受け取った瞬間は「震えるような気持と涙」と振り返られました。
週3回の練習に土日の公演。
何もかもが労われる一瞬ですね。
又、地祭りは10月12日(土)、明日です!
他地域からのお客様も大歓迎とお話されています

~八幡神社例大祭~
広島市佐伯区八幡3丁目
午後6時に祭典、6時30分奉納開演
儀式舞 塵倫 悪狐伝 大江山 滝夜叉姫 八岐大蛇
~第二幕 大江山~
およそ15年前に復活となった大江山。
三世ヶ宅の場面を新たに創作し、合戦を更に勢いあるものへと変化させたそうです。
そして神楽団の隆盛を表す“大江山の衣装”については。
やっとのことで最近揃えることができたのだと、喜びいっぱいでした。
それにしても、久しぶりにあんなに悪~い鬼を観たぞ。
大太鼓:佐々木尚大さん、小太鼓:山地博之さん、
手打鉦:井上菫さん、笛:井上 桃さん。
源頼光:橋本 潤さん、卜部季武:高松一真さん、
坂田金時:畝岡祐作さん、紅葉姫:濱本拓海さん、
三世ヶ宅:吉川幸晴さん、酒呑童子:柿崎直昭さん、
茨木童子:明石頼範さん、唐熊童子:栗栖賢介さん。




















安芸高田市観光協会から、高宮神楽まつりのご案内がありました。
こちらも、明日12日(土)ですね。
高宮町の神楽団6団体と茂田神楽団をゲストに9演目で開催されます。
秋の夜長を大好きな神楽でどうぞ~

https://akitakata-kankou.jp/event/10647/
2019,10,11 Fri 22:42
