リンク

ハチクマ祭り。
太陽早起きして太陽

ハチクマの渡りを見に行って来ました。

佐伯運動公園。



上・・の一番上の駐車場で観察。


まさか、広島市内のこんな近くでハチクマの渡りが見られるとは。。。

野鳥の会の先輩から「台風明けの晴れの日から、次の雨までが見頃」と連絡をもらい、どうしても今日行きたかった!!

先輩の予言通り。

今日は、今季最高数の918羽のハチクマ通過!
(※9月8日からの今季トータル3154羽)

100羽近いタカ柱も見られ、壮観でした。

ハチクマはハチを主食とし、クマタカに似ているので“ハチクマ”。

大きさはトビとあまり変わりません。

日本ではハチクマは夏鳥ですから。

秋になると、ハチクマはまず九州へと向かい。

五島列島から東シナ海へ向けて、600~700Kmの海上を一気に越え。

中国の長江河口付近を経由して、東南アジアに向かいます。

総距離、およそ1万キロの長旅です!

(春は秋とは異なる経路になります)




上無事に行って帰ってくるんだぞー。



上頭上のハチクマ柱。私の写真だとこんなものですが、こんなものではない大迫力。


もちろん不慣れな私に、ハチクマが見つけられるはずもなく。。。

タカの渡りを調査しておられる「広島タカの渡り研究会」の皆さんに大変お世話になりました。

皆さん、本当に凄いのですよっ。

どうして、あーんな上空を飛んでいるタカを見て「あれはノスリ」「あれはサシバ」とはっきり識別できるのか??

私が見つけたのは、トビ、カラス、ツバメ・・・飛んでいたら全部同じに見える。


あとは、ベテランの皆さんの鳥ジョークがツボにひひ

心から寛いだ一日でした。

本当に、皆さんには感謝しかありません m(_ _)m




上「どんどん来てるよっ!」ハチクマが山の向こうから、湧くようにこちらに向かってくる。興奮の時。


タカの渡りは11月ごろまで続きます。

興味のある方は「タカの渡り全国ネットワーク」を一度見てみてね下

現代の日本で、こんなにタカが見られるのかと驚きますよ。

タカに魅せられた方々のプロフェッショナルなページですが、私のような初心者でも大丈夫です四葉

http://www.gix.or.jp/~norik/hawknet/hawknet0.html
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.252764秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6416863