

先日の亀山社中の結成25周年記念公演。
午後2時を過ぎたころの貴船です。
大晦日に貴船をご紹介できるなんて嬉しいなっ
ゴーンゴーンじゃなくて、カーンカーンね

亀山社中の皆さまは、今、舞乃座の年越し神楽にご出演中ですね。
共に、今年結成25年を迎えられた大都神楽団の皆様と。
記念の年の結びを、いっぱい笑って過ごされるでしょう。

『石見神楽亀山社中 結成25周年記念特別公演「亀山の舞」~伝統と挑戦の融合~』
~第五幕 「貴船」 石見神楽亀山社中~
ご周知の通り、亀山社中の皆さんの代表演目のひとつとなる神楽です。
結成から3年後に初演を迎えられ、20年以上舞ってこられました。
伝統の貴船に一石を投じ、亀谷社中ならではのメッセージ性を持ち、ここにしかない貴船。
私は、亀山社中が社中理念に掲げられる「温故知新」をこの神楽に一番感じます。
この度の記念公演も、会場をどろどろとした赤色に呑み込んでしまいました。
「男」「女」と舞われ、何時の時代も変わらない性(さが)を想いつつ。
鬼と人を行ったり来たりする狂気から目を離せません。
ただ、女が本懐を遂げたと信じて昇天していくことだけは救いですね。。。
女:小川 魁さん、鬼女:大下一匡さん、
男:小川 晋さん、安倍晴明:梅川昌良さん、
三吉:勝田良順さん。
大太鼓:小川 徹さん、締太鼓:岡田直幸さん、
手拍子:川上 靖さん、笛:櫛本 平さん。











※写真:主催者提供、アイ企画さん記録。
2024,12,31 Tue 18:19
