



サッカーファンの皆さんは、報われたような気持ちでしょう。
本当に良かったですね。
決勝トーナメント進出おめでとうございます!
٩(ˊᗜˋ*)و yes!


数年前から、亀山神楽団の平岡秀典さんが声に出してこられました。
『神楽団という枠を超えて“あさきた”という何かを作っていきたい。』
積年の想いが花開いた合同・八岐大蛇です。
言い続けることも凄いし。
一人の意見に真剣に耳を傾け、実現していこうという気概も格好良い

この度のチームは、既にあさきたを飛び出して他の公演でも活躍されています。
地域にひとつの神楽団が誕生したと思っても良いのかな。
来年は何する?とワクワクとされているでしょう

まだまだ寒い本番直前、練習を重ねられ。
その最後の練習を見学させてもらいました。
平岡さんが中心になってはおられますが、全員神楽でした。
まずは、練習の様子からどうぞ。
~本番3日前の練習から~
安佐北区民センターのホールを借りて本番直前の稽古。
神楽人は神楽している時が一番楽しそうですよねぇ。










~プログラム10番 あさきた合同神楽団~
8頭全部白!照明を受けて美しく壮大な大蛇でした。
なんかもう、色々感激したっ

須佐之男命:野見山 渉さん(飯室)、姫:岸岡健吾(亀山)、
足名椎:立岩 薫(安佐北区長)、手名椎:大畑 強さん(飯室)、
大蛇:山本貴範さん(宮乃木)・田村和也さん(宮乃木)・西川 博さん(宮崎)・西原弘明さん(宮崎)・佐々木俊一さん(飯室)・横山誠樹さん(亀山)・石川昌士さん(鈴張)・
古岡和芳さん(あさひが丘)。
大太鼓:下田勝行さん(飯室)、小太鼓:下田敏則さん(あさひが丘)、
手打鉦:吉田和哉さん(鈴張)、笛:杉藪裕也さん(宮崎)。


















明日から2~3日、ブログお休みです。
尾道で開かれる、鳥好きの・鳥好きのための・鳥好きによる研修会に出席してきます。
新人なので、ドキドキ

2018,06,29 Fri 15:05
